風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、フルーティで華やかな香りが特徴的な生酒です。他にも露葉風807やS風の森など、様々なバリエーションがあります。酵母や酒米にこだわり、優しい香りや甘さ、苦みのバランスが良いと評価されています。程よい酸やジューシーなテイストが楽しめる日本酒で、飲みやすくて美味しいと言われています。

みんなの感想

2020/09/01

風の森・ALPHA夏の夜空

香りは説明にあるようにまさしく洋梨やラムネのようで瑞々しい味わい。風の森特有の発泡感もあり題名にある通り爽やかさも感じた。若干の渋みは感じたが美味い!
しかし個人的には最初に飲んだ愛山の方が好みです。

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/08/31

うまし

★★★☆☆
3
okumura
2020/08/30

alpga type 1 夏の夜空

★★★★★
5
酒呑みさん
2020/08/29

秋津穂
65%
17度
1125円
2020.08
米そうよしむら

★★★★☆
4
8月のネコ
2020/08/28

露葉風 80
友人から室蘭・一平のやきとり(室蘭では豚肉のことみたい)が届く。ヤホー😆何をアテようか。低精米の風の森かな。立ち香バナナ🍌、しっかりとしたガス、旨甘みのバランス良く、終盤に鼻に抜けるアル感が心地良い。やきとんのがっつりした旨味と相性良し👍歩合:80% アル:17度

★★★★☆
4
トムヨシ
2020/08/28

奈良の酒米だ。
美味い😀

★★★★★
5
okd67
2020/08/27

風の森 ALPHA TYPE 1 夏の夜空
夏の酒から夏の終わりの酒へ。
シュワっとキレ良く、爽やか。
夏の終わりにピッタリ!

★★★★☆
4
ゆうじるし
2020/08/25

風の森 露葉風 507
すっきり系で、良い意味で主張が少なく、どんな料理ともよく合う。

平たく言うと、おいしい。

★★★★★
5
kenken
2020/08/25

秋津穂65 無濾過無加水
精米歩合 65% 17度
安定の美味さ(甘さ)

★★★★☆
4
Youko
2020/08/23

秋津穂

★★★★☆
4
ナランチヤ
2020/08/23

ALPHA TYPE1。かなりのフルーツ感、リンゴフレッシュジュース、酸味とクドくない甘さ、食中酒でもいける。かなり好み。

★★★★★
5
はづ吉
2020/08/23

うつつよ

★★★★☆
4
はづ吉
2020/08/23

うつつよ

★★★☆☆
3
ちーころ
2020/08/22

アプリ今日登録しました!
ALPNA風の森の夏酒。
スパークリングリングワインみたいにさっぱり爽やか。アルコール分12%と低く、ラベルにある通りラムネみたいで飲みやすい。

★★★★★
5
たけさん
2020/08/21

裏書きの様に洋なし的な少し熟れた香り。
グラスに細かい気泡がつくガスと
比較的軽めで柔らかく滑らかなな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
少々なコク甘と仄かな苦味とミルキー感、若干ミネラルを感じるところも。
常温寄りになるとペラく?軽く?なります。
5寄りな4で。

★★★★☆
4
トムヨシ
2020/08/21

なにこれ?めっちゃくちや美味しい😀

★★★★★
5
マスカラス
2020/08/18

風の森・ALPHA・TYPE5
まずは冷やして,さすがのガス感からのラムネのような味わいから香り高く鼻にぬけます。さすが美味い😋それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
ゆうじるし
2020/08/17

風の森 愛山807 真中採り
開けたてより、開けてから時間を置いたほうが好みだつた。

★★★★☆
4
好酒爛漫
2020/08/16

超低温長期発酵おり
がらみ、507シリーズ

★★★★★
5
skr723
2020/08/15

FINAL EDITION 雄町60
これで最後、来年からは40とのこと。求めやすいお値段での、この味わいは惜しくはあるけれど、好きな酒として応援したい。

★★★★★
5
Youko
2020/08/15

秋津穂

★★★★☆
4
オッサンパワー
2020/08/14

ほのかに炭酸ガスがあり、日本酒らしくない味わいが面白く、美味しい。
新しい味だ。衝撃的だ。
とてもいいと思う。
2020年8月14日、弟から貰う。

★★★★★
5
tomio
2020/08/14

奈良県御所市の純米大吟醸酒
風の森 秋津穂 この上なき華
ALPHA TYPE 2 無濾過無加水

日本酒のとろみ感、発酵した酸がいい。

★★★☆☆
3
ニコル
2020/08/11

露葉風807 純米奈良酒 無濾過無加水生酒
精米歩合80% アルコール17度
露葉風100%
露葉風は初めて飲みます。渋みを強く感じます。のみごたえあり。

★★★★☆
4
えいすく
2020/08/11

ALPHA TYPE7 一期一会 Light
日本酒度 +10以上
酸度 15程度
露葉風 100%
精米歩合 70%
アルコール分 17度

ALPHA TYPE7 一期一会 Full
日本酒度 -10以下
酸度 3程度
露葉風 100%
精米歩合 70%
アルコール分 15度

★★★★☆
4