風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、フルーティーで香り豊かな特徴があり、甘みと苦味がバランスよく感じられる。露葉風や秋津穂など奈良県産の米を使用しており、透明感のある味わいが特徴とされています。また、ガス感があり飲みやすいという評価もあります。

みんなの感想

やきそば
2021/12/25

真中取り
美味

2021/11/28 浅野日本酒店KYOTO

★★★★★
5
森之風
2021/12/24

秋津穂80。黄緑。微発泡。美味しい。米の旨味が効いてる。甘すぎず、ほど良い。

★★★★★
5
サトジー
2021/12/24

これも良い!微炭酸でジュースみたい🍹精米歩合65%でこの味は流石。

★★★★☆
4
りょとかな
2021/12/24

クリスマスは風の森

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/12/15

alpha type1 dry 口開け4.2スッキリ果実感酸味 旨い

★★★★☆
4
クリュグ
2021/12/14

ALPHA1 純米 秋津穂65

相変わらずのスッキリした口あたりとシュワ感。飲み飽きない味わい。
どんな料理にも合いそう。

★★★★★
5
あつ
2021/12/12

20211212 奈良県御所市 油長酒造 風の森 露の風 純米しぼり華 風の森にしては辛口なお酒。

★★★★☆
4
えふ
2021/12/11

山田錦807

ぬる燗で少しガスが残る感じ
雄町よりちょっと苦味あり
程よい酸味。
冷酒でガスを楽しむのが良いかも

★★★★★
5
kit
2021/12/04

雄町。スッキリ、うまいっ

★★★★★
5
uuukey
2021/12/02

風の森 ALPHA1

★★★★☆
4
トムヨシ
2021/11/30

やっぱり、これが好きや😀

★★★★★
5
くらり
2021/11/29

風の森 純米酒 露葉風 507
完熟したメロンの香り、フルーティーな甘さ。素晴らしい。

★★★★★
5
ふな
2021/11/27

風の森 無濾過生原酒
山田錦807
愛山は甘口を感じさせるが山田錦は辛口
フルーティさもある中知らずに盃を重ねてしまう危険な酒
風を感じるひと時

★★★★☆
4
タカボン
2021/11/27

此方はザ!風の森

★★★★☆
4
タカボン
2021/11/27

珍しい玄米の日本酒
香ばしい香りとコクが良い感じ

★★★★☆
4
ずんぐ
2021/11/27

すごいガス感。ピチピチしてる。ジューシー感が先立つが、硬質な感じの旨味が続く。硬質な重みも感じる。アルコール感が後味にズーンと残る。

★★★★☆
4
mizuakira
2021/11/24

秋津穂 657

★★★★☆
4
uuukey
2021/11/23

風の森 雄町807

★★★★☆
4
こじけん
2021/11/23

風の森 純米奈良酒 無濾過無加水生酒
秋津穂807 試験醸造④
奈良県産秋津穂80、LOT:2020春タンク7006
1ヶ月程自宅で寝かせて開栓!
適度なチリチリ感、ほのかなバナナ&メロンの様な香りあり♪とろっとした呑み口、アミノ酸の旨味と複雑な風味が◎

★★★★★
5
nezch
2021/11/22

日本酒の日
花火打ち上げ乾杯用日本酒
純米吟醸 精米50%

★★★★☆
4
ayk6
2021/11/21

風の森 無濾過無加水 山田錦80

★★★★☆
4
えふ
2021/11/21

冷酒ではピリッとガス感、甘いようでスッキリ。
燗するとガスが減って酸が大分強くなる。
菩提酛の鷹長より整理された味って感じ。
ちょっと甘いけど酸好きの私的には好みです。

★★★★☆
4
ayk6
2021/11/21

風の森 無濾過無加水 岡山県産 雄町80

★★★★★
5
uuukey
2021/11/21

風の森 山田錦807

★★★★☆
4
ogaway
2021/11/18

露葉風507
苺や葡萄のように甘く、
でも苦味がある。

ただ、飲み疲れもする。

★★★★☆
4