風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森は、フルーティーでフレッシュな香りが特徴的な日本酒です。口当たりはまろやかで豊かな甘みがあり、苦味や酸味も感じられます。一部の口コミでは苦味が強く感じられる場合もあるようですが、一般的には飲みやすく、温かい評価が多いようです。奈良県特有の米を使用しており、露葉風や秋津穂などの種類が使用されていることもポイントです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

コタケ
2021/02/01

風の森

★★★★★
5
たてちん
2021/01/29

秋津穂65。
評判通りの発泡感良く、抜栓直後はスパークリングワインのように楽しめ、数日経っても旨味がだんだん開いていくので表情の変化を楽しめる。
もう一つの楽しみ方は燗。旨味と酸味が後切れの良さに貢献。
全体的にバランス型で霧降の純米に似た印象。普通に旨い!
ただ、個人的には優秀なバランス型に出会う機会が多いこともあるが、どこか味の属性に突出したものが飲みたいこの頃。

★★★★★
5
かた
2021/01/23

秋津穂 507 無濾過無加水
なめらかでフルーティーなバランスの良い味
爽やかで甘い香り

★★★★★
5
AY
2021/01/20

純米奈良酒 無濾過無加水生酒 秋津穂657

★★★★★
5
はまさん
2021/01/19

ALPHA TYPE 1
開栓時はすぽっと良い音。杯に注ぐと細かい泡々が立ちます。フルーティな香りがします。
低アルコールですが、芳醇な甘みと旨味、炭酸感がとても美味しいです。仄かな酸味でスッキリとてもおり、バランスが良くてとても飲みやすいお酒です。

★★★★★
5
shimapyon
2021/01/18

風の森 秋津穂657 無濾過無加水

★★★★★
5
まいまい
2021/01/11

フルーティーで後味もしっかり
めっちゃ好きな味

風の森 秋津穂 657

吟の杜@吉祥寺

★★★★★
5
やかず本舗
2021/01/10

ALPHA type1 『DRY』
純米酒 無濾過無加水 生酒
ドライだけに甘さ控え目で辛口。切れがある。旨し!

★★★★★
5
2021/01/02

周年記念酒。
すっきり地した味わい。美味しいです。

★★★★★
5
こまさ
2020/12/31

露葉風 807
メロンの香り、微発泡感、甘味と酸の混濁、旨い

★★★★★
5
okd67
2020/12/31

風の森 露葉風507
風の森のシュワシュワ感。
サイコーです。

★★★★★
5
JUN
2020/12/30

ふくよかさ、フルーツの香り、酸味、微炭酸の絶妙なバランス!
いや〜美味い‼️

★★★★★
5
みや
2020/12/30

風の森 露葉風 507 真中採り

★★★★★
5
がんぼ
2020/12/26

秋津穂657
気付いたら半分以下!

★★★★★
5
みや
2020/12/23

ALPHA 風の森 TYPE7 一期一会

★★★★★
5
じーつー
2020/12/20

雄町 純米
以前いきなり中取りだったのでノーマル雄町を。巨峰様のぶどうの香り。香りそのままに濃縮甘酸がジュワジュワ〜。酸が尾を引きつつ苦が現れて全てさらう。溌剌としたジューシーですねぇ。ひたし豆、均衡◎。牛肉とゴボウの時雨煮、甘旨。市田柿、酸淡旨。ブリーチーズ、淡甘旨。アテるとややシュッとしながらも甘旨に厚みが。名付けてスマートフルーティナイスファット。ここっす。アテ舌になってからが、続々んまいっすねー!やっほ。
四合1250

★★★★★
5
じーつー
2020/12/20

秋津穂 純米 扁平精米
ぶどうのいい香り。丸めの甘が旨ジワって、けっこうな発泡感そのままに微辛、そして苦現れで去ってゆく。余韻は苦ビター。オリジナル秋津穂と比べると、真ん中の甘旨が丸く大きく深くジワる。苦切れもやや早いような?ひたし豆、均衡抜群。トマトセビッチェ、甘。豚バラ味噌角煮、甘淡。ブリーチーズ、甘旨。やはり甘旨が出てる。その分、苦が抑えられたのかな。飲み比べると感じます。イイ具合っすねぇ。ナイスマイナーチェンジ!
四合1200

★★★★★
5
えきりゅう
2020/12/12

「自宅」
風の森 ALPHA TYPE1/奈良県
芳醇な旨みと甘みに微発泡が旨い

★★★★★
5
山さん、
2020/12/08

純米奈良酒⁉️初めて聞く造りで有りまする〜
無濾過無加水生酒、磨き50% 『みんなで花火を打ちあげる酒』ですね〜www❗️本当は10月1日にみんなで打ち上げないとダメなヤツですが、自分は1001は眼鏡國酒を開ける日で有りまして入手しながらスルーしてレマコムの奥に置いて置きましたよ〜www
まったく趣旨に賛同しない阿保な呑み助ですよね〜(^_^*):
おもむろに開栓〜‼️シュポン〜ですと!
グラスに注ぐと気泡ピシッリ、含むと何とも言えない旨味〜⁉️何?なに¿そうです、レッドブルの風味じゃ〜有りませんか(╹◡╹)❤️
元気がもりもり来そう味わいでもう、グイぐい行けますね〜\(^-^)/
PS:
今日12月8日、今日から40年前、愛すべきジョン・レノンが暗殺により凶弾に倒れ、本日命日、忘れもしない当時ラジオから流れるジョン・レノン殺害のニュースを聞いて落胆した一人で有りました、そんな今日、弔い花火でもあるかも🎇

★★★★★
5
コバマ
2020/12/03

風の森 ALPHA Type5 貴醸酒 無濾過無加水生酒

【熱燗】
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ・・・・★有り
苦味:無し ★・・・・有り

38℃くらい。
さすが貴醸酒。酸味もあって甘味もあって上品。めっちゃ美味い。
香りが上品。間違いなく5。

【冷や】
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ★・・・・有り

熱燗の方よりも酸味がツンとくる感じ?
熱燗だと酸味がまろやかになる感じ。こっちも美味いけどこっちは4.7かな?酸味がツンとくる。

★★★★★
5
コバマ
2020/12/03

風の森 純米無濾過無加水生酒 おりがらみ 秋津穂657 限定

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

甘くてフルーティ!グイグイ行けるやつ!爽やかでスッと入る!旨い!

★★★★★
5
ましゃ
2020/11/29

ALPHA type1
次章への扉feat.わみず 真中採り

秋津穂100%
精米歩合65%

酒販店オリジナル

イラストレーター わみずさんとのコラボ商品です。

★★★★★
5
8月のネコ
2020/11/28

燗SAKEの探求ver5
初雪だ☃️燗SAKEだ。ということで風の森ALPHA TYPE5。まずは雪冷えで。麦藁色、立ち香ラムネ様、しっかりとしたガス甘苦酸味が相まって複雑味が鼻から抜ける感じが心地良い。燗をつけると円やかで呑み易いけど(アル感を感じさせないのは素敵)私にはちょいと物足りないかなぁ。個人的には燗用だけど雪冷えが好き🥰アテは味噌(八丁味噌)おでん。おでんの酸味がこのお酒に合う。※詳細は2枚目をご覧下さい。

★★★★★
5
kouchis
2020/11/27

奥沢OZ

★★★★★
5
トムヨシ
2020/11/27

自分は奈良県人ですが、このお酒、めっちゃ旨いやん😋奈良の酒米です。

★★★★★
5