来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

来福酒造の日本酒「来福」は、芳醇で力強い味わいの鰻純米や、柔らかく華やかな味わいのスパークリングなど、様々な種類があります。特に、フルーティな香りとキレのある酸味を持ち合わせた生原酒や、鰻との相性が良い深い味わいのMELLOWシリーズが人気です。また、オオクワガタラベルの純米吟醸や寶船特別純米など、さまざまな特長を持つ日本酒も取り扱っています。飲みやすさや旨味、甘さなど、様々な要素がバランスよく表現されていると評価されています。

みんなの感想

AY
2022/03/22

純米酒 生酒 初しぼり 五百万石 新酒

★★★★☆
4
tomi
2022/03/22

🍶純米吟醸 茨城県

¥3,300 一升瓶 
@あつみ

🦠りんごの花酵母

うっすらりんごの香り。
香りよりも甘さが際立つ。
これが日本酒かというくらい甘味がある。香りがりんごなので、りんごジュースみたい。
開栓時のポンっていう音もよい。

★★★★☆
4
須藤の黒
2022/03/19

純大無濾過生原酒
美味しい!フレッシュ!

★★★★★
5
Aya🍓
2022/03/11

春爛漫🌸
うっすらピンク色したお酒で春を感じる🍶

★★★★☆
4
代々木の蟹 🦀~
2022/03/11

春爛漫🎶
ふきの天ぷらと。

★★★☆☆
3
岡やん
2022/03/03

来福 純米酒 さくら
花酵母で有名な来福。今日はひな祭り。桃の代わりに桜で。甘味ガス感酸味苦味辛味。桜の香りはしないけど、桜の様に味は小ぶりだが丹精で美味しい。

★★★★☆
4
ひろろ
2022/02/23

桜酵母使用していて華やかな香り
微炭酸、少し濁っていて甘味のある

★★★★☆
4
せーやん
2022/02/08

4.2 りんご🍎風味があり面白い!酒と言うよりは白ワインに近い感じがする。悪くないが、抜けが良くないため、4.2!

★★★☆☆
3
なるとも父
2022/02/06

しぼりたて 純米吟醸

★★★★★
5
satomi
2022/02/05

純米吟醸 超辛口
すっきりした飲み口。

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 吟風 生酒

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

Bouquet Assemblage

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

MELLOW 生酒

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 愛船二〇六号

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 生原酒 雄町

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

純米吟醸 生原酒 愛山

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
そら
2022/01/29

X 生酒

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2022/01/14

関町セラー
濃いめ。華やかでしっかり。美味しい。

★★★★★
5
コバマ
2022/01/11

来福 純米酒 五百万石

甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

甘酸っぱフルーティ!美味い。4.8!

★★★★☆
4
tkz
2022/01/10

純米 もろみ酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 - 精米 70%
酒度 +11 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 3.12 –円/1800ml
12月10日開栓。久々にサケラバで飲み比べ。甘酸強め。旨味もあって思ったより当たりが強い。正にもろみ。

★★★★☆
4
AY
2022/01/08

純米大吟醸 無濾過生原酒 豊醸感謝祭 R3BY ひたち錦

★★★★★
5
しそ
2022/01/01

3.95 茨城2位
磨き8%
至極の甘さ

★★★★★
5
ヤスオ
2021/12/21

来福X 白 活性にごり 生
精米歩合 59%
アルコール 15%
開栓した時以外と発泡してない。おりがいっぱいなのでどぶろくに近いかな。甘旨だけど米糠のような雑味が少し残念。

★★★☆☆
3