
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
茨城県の酒造、来福酒造の日本酒は、さまざまな種類があります。その中でも、花酵母を使用した純米吟醸や初しぼりの味わいが人気です。口当たりは柔らかく、華やかな香りやフルーティな味わいが特徴です。甘さや旨みがしっかりしており、余韻もあります。飲みやすくてお手頃な価格で、さまざまな料理と相性が良いという評判があります。来福酒造の日本酒は、花酵母や地元の米を使用して丁寧に造られており、質の高い酒が楽しめると言われています。
みんなの感想
来福X赤。
極めてマイルドでほんのり甘口。
来福 純米大吟醸 別誂
播州愛山 二割九分磨き
飲み口甘口 後口すっきり辛口
来福は甘口の印象が強い蔵だったけど
後口辛口でスイスイ行ける
これは美味い
買ってから楽しみにしていた酒を
これは爽やかでフルーティー懸念していた押しもなくキレも良し。
旨い。
「来福 純米吟醸 イチゴの花酵母」イチゴとかのベリー系のほのかに甘い香りです。飲み口はサラッとして少し辛みと旨みが。後味に少し甘みが余韻を残してくれます。
SP!
純米吟醸 吟風
香りは控えめ。甘みの中に苦味があって、料理が引き立つ。よく冷やして飲むと美味い。
活性にごり酒
秀緑。震災で廃業した蔵の銘柄を地元が企画で復活、来福が醸造したらしい。甘さ控え目酸味強めやや辛口。
純米吟醸 夏の酒 渡船 55%
東農短醸分離株酵母
多嘉屋
スッキリ
香りなしすごく甘いとにかく。
純米吟醸
夏の酒
純米吟醸
夏の酒
来福 純米吟醸 夏の酒
原料米 渡船(わたりぶね)
精米歩合 55%
酵母 しゃくなげの花酵母
アルコール度数 15度
日本酒度 + 2.0
酸度 1.5
来福/茨木
酒造元:来福酒造
アルコール分:16度
精米歩合:8%
酵母:東農短醸分離株
原料米:茨城県産ひたち錦100%
美味しい
また飲みたい
純米吟醸 Happy Mother's Day カーネーションの花酵母を使って造ったお酒です。爽やかな酸味がある美味しいお酒です。
貴醸酒 メロー
甘くて好み
酸味が強い!しかも濃い!
確かに説明書きの通り色んな飲み方ができそうやわ。
風邪ひいてたので、後口が苦いのだよ。しかし、飲む!
純米大吟醸 fantastic
It is very good and dry but after bitter taste of rice comes.
しっかり
さくら酵母使用。生酒。あまめ