
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、芳醇で力強い味わいの鰻純米や、柔らかく華やかな味わいのスパークリングなど、様々な種類があります。特に、フルーティな香りとキレのある酸味を持ち合わせた生原酒や、鰻との相性が良い深い味わいのMELLOWシリーズが人気です。また、オオクワガタラベルの純米吟醸や寶船特別純米など、さまざまな特長を持つ日本酒も取り扱っています。飲みやすさや旨味、甘さなど、様々な要素がバランスよく表現されていると評価されています。
みんなの感想
来福X 白 活性にごり酒
純米吟醸
価格:1,540円(税込)
2021.06.28
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
貴醸酒 純米生 Raifuku MELLOW
独特な紹興酒のような甘い香りで、口に含むととろりとした甘味が強く、後から若干の酸味がありバランスの良くデザート酒的な感じの日本酒です。飲めば飲むほどちょっと癖になる感じの味わい深いお酒です。
純米吟醸 夏の酒
しっかりめの味、やや重め?
うまくち、辛すぎない
来福 純米吟醸 イチゴの花酵母
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
イチゴっぽさあるなー。甘くて酸味もあってフルーティ!4.5!
純米吟醸 イチゴの花酵母
来福とヴァッフ
純米吟醸生原酒 愛山と1/144スケールHG
純米酒 生酒 さくら さくら酵母 五百万石
🍶純米吟醸 夏の酒 茨城県
¥1,375 四合瓶
@荒川酒店
🌾渡船
酒米は渡船。吟醸香はほぼなし。
口当たりはかなりかなりスッキリ。
まるで、水でも飲んでいるかのよう。
夏のお酒としてはクセもなく万人受けすると思うが、騙されてぐいぐい行くとマズイ…
いつ飲んでも米の旨味を重視した味わい。^_^
来福 SPARKLING
うまし!
思いの外甘みは少なく爽やか。飲みやすく、食中でも大丈夫。
炭酸が強すぎないので私でも飲みやすい
美味しい。けど甘い…
純米吟醸、イチゴの花酵母。ほんのりイチゴの香りがする爽やかな一品。味はやや辛口だが、時間が経つと少し甘味も出てくる。
来福 別誂 純米大吟醸 愛山 二割九分磨き
桜酵母。うすにごりでフルーティ
純米吟醸 いちごの花酵母
おいしい酒倶楽部(八王子)
来福 純米酒 さくら
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘くてフルーティ!うまい!おりがらみ?4.3!
今池の日本酒BARにて
純米酒 さくら酵母
純米 生酒
辛口微発泡
スカッとする、うまい!!!
鼻から抜けた香りが良い✨
純米酒 生酒 初しぼり 新酒 五百万石
本日の一杯目。
来福酒造さんの
純米酒来福
口に入る
最初の
一口。
柑橘系を感じさせ
残る苦味。
美味い!美味い!
香りは甘くてフルーティ。
口当たりはほのかにシュワッとして甘味がすぐに広がる。
後味はスッキリ。
アルコール度数が低いから飲みやすい。
呑と
来福 特別純米
茨城県 来福酒造
精米歩合55% 美郷錦100%
アルコール15度
来福は2回目。美味しい!美郷錦が好きだ。
茨城県筑西市 来福酒造
「ぐれふるばなな」純米大吟醸 生酒」は、酒造好適米の千本錦とシャクナゲの花酵母で醸した新酒.
バナナのような甘い香り(酢酸イソアミル)を多くつくると言われるシャクナゲ酵母を使用。
きめ細やかな酸味と穏やかな甘み、香りが広がる。