山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

山本の日本酒は果実の香りが豊かで華やかな味わいがあります。甘味と酸味のバランスが良く、飲みやすいお酒です。辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあり、特に山本酵母を使用したお酒はユニークで個性的な味わいが特徴です。また、新鮮さやフレッシュさが感じられるお酒も多く、爽やかな飲み心地が楽しめます。

みんなの感想

Youko
2020/03/19

ストロベリー🍓レッド 爽やかな香味、、、?

★★★★☆
4
風早
2020/03/19

ピュアブラック

★★★★☆
4
TAKAO
2020/03/15

純米吟醸 七号酵母。
山本らしいジューシーさ、ピリッとした口当たり。
定番にして欲しい。

★★★★☆
4
数碼
2020/03/14

山本 純米吟醸
 山本合名会社(秋田県八峰町)
 酒米:秋田県産、
 精米歩合:麹米/掛米 50/55
 AL度数:15

4年ぶりな復活した酒で、麹に焼酎用の白麹を使用。おりが底に沈んでいたが、発泡感は0。ベリーのような柑橘系の香りと味わい(酸味)のある、旨い酒

★★★★☆
4
マー君
2020/03/14

純米吟醸 生酒

★★★★★
5
りょうま
2020/03/14

@まるじ
ミッドナイトブルー

★★★★☆
4
masa
2020/03/13

純米吟醸、うきうきピンク、にごり。
旨味が丸い感じであって、丸く終わる、後味短し。

★★★☆☆
3
dada99
2020/03/12

😋😋😋😊鶴間もり田
二度目の登場!
私はやっぱり6号より7号好き‼️

★★★★☆
4
ゆき
2020/03/12

フルーティー

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/03/05

秋田・山本郡の酒、山本!
秋田ロイヤルストレートフラッシュ!第二弾!
5種類の秋田産の酵母と
5種類の秋田産の米を使用した
普通ではありえない酒!(笑)
相変わらず訳わからん酒を(^^;;
およ?コレは意外とイケる(笑)

★★★☆☆
3
dada99
2020/03/05

😃😃鶴間もり田
山本6号
去年はもっともっと
うまし↘︎

★★☆☆☆
2
dada99
2020/03/05

😃😃鶴間もり田
山本7号
去年はもっとうまし↘︎

★★☆☆☆
2
taka taka taka
2020/03/05

ピュアブラックより、濃い旨味。メロンのニュアンス。ラベルない、限定品?

★★★☆☆
3
コバマ
2020/03/03

山本 うきうき 純米吟醸 生酒

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

さすがウキウキ!あまくてフルーティ!で爽やかの権化。
味はちょい薄めだから永遠と飲める!

★★★★★
5
chankcoach
2020/03/01

6号酵母は本家の「新政」から、7号酵母は「一白水成」から分けてもらい仕込みました。

7号酵母のお手本ともいえる、フルーツ香&旨味&綺麗な酸とのバランスが抜群です。鑑評会出品酒並の低温で時間をかけて丁寧に醗酵させたことにより
「7号酵母」の香りの特徴が良くでています。お手本のようです。

柔らかいのにキメ細やかな旨味と甘味、フレッシュな酸、フルーツのような含み香とのバランスが優れています。

「6号酵母」同様、香りが華やかタイプですがこの7号酵母のほうがさらに華やかでインパクトを感じます。

原料米 : 美山錦
精米歩合 : 55%
日本酒度 : +2
酸度 : 1.7
アルコール分 : 16%
産地:秋田県 山本合名

保管方法:冷蔵庫(生酒)

★★★★★
5
chankcoach
2020/02/29

おいしー
少し甘め
アルコール低め
山本銘柄~
今話題のNEXT5の一角、秋田県の白爆6代目蔵元山本友文氏が精米から始まる全ての工程に一貫して携わった入魂の銘柄が『山本』です。山本銘柄の春季限定酒は蔵元の春のイメージを名付けた「うきうき山本」

~春の山本~
全国新酒鑑評会で金賞を受賞したAK-1酵母で仕込みました。サラリとしたアルコール度数が低めの生酒です。

~うきうき~
春をイメージしたピンクラベルの見た目の華やかさに負けず、華やかで香り高く、雪解け水のように軽い後味。春の陽気に爽快な切れ味が際立ち、名前の通りウキウキしながらついつい飲みすぎてしまう1本です。

★★★★★
5
seikaikei
2020/02/29

山本 FAST BREAK
バスケットボール🏀のラベル、かっこいい。
スッキリして飲みやすい

★★★★★
5
ともみみ
2020/02/28

うきうき生酒
春の雪解けをコンセプトに
水々しくて飲みやすい

★★★☆☆
3
まーたつ
2020/02/27

山本の「うきうき」ラベル。おりがらみ。
画像ではかなり赤いラベルに見えるが、実際はピンクでなかなか可愛い。
冷やで呑む。
ほんのり甘口。後味爽やか。確かに「春」の様な感じでお花見の時に呑んだら、幸せだろうなーと感じる一杯。

★★★★☆
4
のり
2020/02/26

生酒
うきうき

★★★☆☆
3
金太郎
2020/02/26

濁り、辛口、飲みやすい

★★★☆☆
3
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
山本7号酵母 純米吟醸原酒 2020

美味いが6号酵母の方が好き

★★★★☆
4
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
山本6号酵母 純米吟醸原酒 2020

これは美味しい

★★★★★
5
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
ピュアブラック山本 純米吟醸

★★★★★
5
tomio
2020/02/23

秋田県山本郡の純米吟醸酒
ミッドナイトブルー山本 純米吟醸生原酒

★★★★★
5