陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の「陸奥八仙」は、甘口で美味しいと評される日本酒で、ピンクラベル、緑ラベル、natural sparkling2025などさまざまな種類があります。ワイン酵母仕込みの製品もあり、爽やかな酸味や米の風味が感じられるとされています。華やかな香りや甘味、旨味を感じる裏八仙や、活性にごり酒の夏どぶろっくも人気です。また、ピンクラベルや特別純米も好評で、適度な酸味や甘味がバランス良く楽しめるお酒とされています。

みんなの感想

kurodyoka
2014/08/26

赤ラベル、最後の一杯。トロ〜ンとした甘さ。贅沢な時間。

★★★★★
5
栄慶
2014/08/21

いつも暑過ぎて、日本酒を避けてました。
そんな中、ひやおろしが出回り始めましたね。
で、陸奥八仙ひやおろしで、乾杯❗️
薫りは、フルーティー。
なんだろ、メロンかな?甘い香りがします。
では、一口。
いーーねーーー。
久しぶりの日本酒❗️

いー環境で寝かされた感が、わかります。
ひやおろしなので、トゲトゲ感が無く、まーるい感じです。
1,512円で、久しぶりに幸せになれました。

★★★★★
5
おじー
2014/08/20

甘味と酸が際だ立つ

★★★★☆
4
chun
2014/08/17

陸奥八仙・特別大吟醸「華想い」生原酒。その名の通り、華やかな香りで、濃醇な味わいの後、ゆっくりと別の香りが・・・。

★★★★☆
4
chun
2014/08/17

陸奥八仙・特別純米生原酒「赤ラベル」、こいつは旨い!

栓を開ける前から香りがして来る感じで、キリッと冷やしてワイングラスで飲むと、まず香り、そして辛口ながらしっかりと味わいのある美味しさ。

★★★★★
5
surfkick
2014/08/15

特純 火入 祭の前にグイと一杯‼︎

さてと、 踊りますか〜ッ❗️

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/08/14

華吹雪88%精米、アルコール14%、東北の酒らしく、するする呑めます。

★★★☆☆
3
にょろ
2014/07/22

陸奥八仙 夏のどぶろっく 純米活性にごり酒 まっしぐら精米69% 酒度-10酸度1.8 シュワシュワジューシー! 香りもふわっと立つ♪( ´▽`)超うまい! はせがわ亀戸店にて。

★★★★★
5
うみ
2014/07/15

純米吟醸生原酒、えんぶり。
すごいスッキリ、軽い甘味。

★★★☆☆
3
h023
2014/07/10

陸奥八仙 いさり火ISARIBI 特別純米無濾過生詰

やや辛口、程よくフルーティーな香り、コク深い味わい、するっと飲める

友人よりの贈り物

★★★☆☆
3
がんぼ
2014/07/01

甘い。フルーツ

★★☆☆☆
2
はむちん🍢🍣
2014/06/30

4本目です😓いやー、飲んだ飲んだ。なのでもはや味は覚えてません。ごめんなさい(笑)

★★★☆☆
3
銀座 masuichi
2014/06/25

陸奥八仙

プロトタイプ2014 試験醸造酒
ヴァイツェン2014 試験醸造酒
アムール•ド•セリジェ 〜恋するお酒〜

★★★☆☆
3
おやつ
2014/06/25

陸奥八仙 protolype 2014 試験醸造酒

sweet、light、shuwashuwaがキーワードらしい

★★☆☆☆
2
naganagajii
2014/06/25

しゅわしゅわで甘いデザートや食前酒です。
日本酒をジュース感覚で呑めます。
今後に期待しています。

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2014/06/21

■甘辛:甘口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:12度 ■日本酒度:-30 ■酸度:2.4

★★★★★
5
tel2000
2014/06/14

飲みやすいどぶろく。爽やかな夏って嬉しい。

★★★★☆
4
とーま
2014/06/13

(行きつけの居酒屋にて) 海外出張で当分日本酒がお預けなので、自重せずに5杯目を。最初の一口からカッとした辛さが来ますね。〆に飲む感じではないですが、飲みごたえのあるお酒ですね。

★★★☆☆
3
ossa
2014/06/12

陸奥八仙 純米大吟醸 原酒 おりがらみ
華想い 生
南国の柑橘系フルーツの味わい
而今や花陽浴の甘さ控えめバージョン
という感じ
グレープフルーツ酒?
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
かすり
2014/06/05

青森の陸奥八仙の夏吟醸。夏らしい爽やかさ!開栓したばかりなので、発泡具合もフレッシュで上品なラムネのよう。

★★★☆☆
3
栄慶
2014/05/30

今週もお疲れ様でした。
夏用の日本酒が色々出てきたので、お気に入り八仙の夏吟醸で乾杯❗️
薫りは、非常にマイルド。日本酒独特の、ツンとしたものは感じない。
味はスッキリ&サッパリ。
グビグビいけちゃう。

★★★★★
5
matazure
2014/05/26

銘柄:陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸 原料米:華想い、精米歩合50% 酵母:まほろば 吟
製造年月:2013年 飲酒日:2014.05.25 温度:花冷え タイプ:フレッシュ 香り:林檎の香り。香りは弱い。 味:口に含むと、先ず、まろやかや甘みと控え目の酸味を感じる。これに少し遅れて弱い苦味・渋味があらわれ、複雑な風味を醸し出す。かすかにアルコール由来のツンとした辛味も感じるが、いい感じに酒の味をしめている。酒を飲み込むと果実のような甘酸っぱさが広がり、最後に、ほどよい苦味とほのかな渋味から構成される余韻がしばらく継続する。

★★★☆☆
3
こうちゃん
2014/05/24

開けた途端に凄い泡立ち

ソーダ水のようだ

香りも軽いかな

★★★★☆
4
こうちゃん
2014/05/24

炭酸とかないけど、スッキリして飲みやすい

★★★★☆
4
バリカタ
2014/05/24

甘さ辛さ中庸
爽やかでべとつかない
期待通りの旨さ

★★★★☆
4