陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、軽やかな飲み口とあっさりした辛味、または甘みと酸味のバランスが特徴的で、さまざまな料理と相性が良いと評価されています。オレンジラベルやピンクラベル、緑ラベルなどのバリエーションがあり、それぞれフルーティーな香りやスッキリした後味などが楽しめるようです。また、ワイン酵母仕込みや火入れなどの工程を経て作られているため、ワインのような爽やかな酸味や米の風味旨味も感じられるとのこと。特に夏には爽やかなさわやかさが楽しめる日本酒として好評を得ています。

みんなの感想

きゃらいろ
2015/07/14

【陸奥八仙】むつはっせん、と読みます。

ピリリと辛口!香りが強いお酒です。
口に含むと、芳醇な旨みがいつまでも
喉の奥に広がっていきます♪

辛口好きにはオススメですよ。

★★★☆☆
3
ぽんわか
2015/07/12

香り、フルーティーさ、甘さ、大好きです❗

★★★★★
5
そらまめ
2015/07/10

特別純米 レイメイ×まほろば《華》酵母

★★★★☆
4
そらまめ
2015/07/10

特別純米 レイメイ×まほろば《醇》酵母

★★★★☆
4
ぼー
2015/07/08

吟醸酒 ピンクラベル

あっさりほのかな甘み。9点

★★★★★
5
あり
2015/07/05

prototype2015
酸味が強く甘み少なめと書いてはいるがすっきりした甘みで飲みやすい

★★★★☆
4
ほっしー
2015/07/03

乳酸香。飲み口柔らかくて好き。甘い方に入る。

★★★☆☆
3
ぼー
2015/07/03

特別純米 火入れ

甘みが強いけど、あとあじからめで味わい深い。8.5点

★★★★☆
4
はいん
2015/06/30

特別純米。

★★★★☆
4
kiujiman
2015/06/30

陸奥八仙 夏吟醸
フルーティーな優しい香りと、日本酒優しい味。夏っぽくぐいぐい進みます。旨い!

★★★★☆
4
どら
2015/06/26

アテがあるとグイグイ進んでしまう、ごはんみたいなお酒。これも美味しいなぁ。

★★★★☆
4
たこたこ
2015/06/24

特別純米 火入 いさりび
香り控えめ、風味のあとに味がきて辛さが付け加えられてさーと引けてく、温めても美味しそう。

★★★☆☆
3
たこたこ
2015/06/24

特別純米 火入 いさりび
香りあまりしない、風味のあとに味がきて辛さが付け加えられてさーと引けてく、温めても美味しそう。

★★★☆☆
3
おやつ
2015/06/24

華想い 純米大吟醸 生原酒

★★★★☆
4
いっこもん
2015/06/24

@楽酒

★★★★☆
4
キイ
2015/06/21

5月製造の限定夏吟醸。スッキリした飲み口だが後から八仙の芳醇な味わいが広がります。飲み過ぎ注意。

★★★★☆
4
ぶりお
2015/06/21

prototype2015 試験醸造酒
一回火入れ 13度

スパークリング八仙のよう
純米八仙より酸が多くあっさり目
醸造感はあまり無い

★★★☆☆
3
ぴぐもん寺
2015/06/19

特別純米 火入れ ISARIBI アルコール15度

★★★★☆
4
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/06/15

洋梨をおもわせるフルーティーな口当たりに初夏の訪れを感じさせる(´▽`)

★★★★☆
4
phantomii
2015/06/14

陸奥八仙 prototype 試験醸造酒
甘さ抑えめで酸味と発泡感を強めに出してる。
レモンやグレープフルーツスカッシュの様な爽やかさ。最後はその柑橘系の皮の様な渋みと苦味でしめ。
日本酒初めての人には衝撃的な味だろうなぁ。

★★★★☆
4
Minomuc
2015/06/13

夏吟醸
去年のものよりスッキリ仕上がっている印象。

★★★☆☆
3
ryuichiro0901
2015/06/10

純米吟醸 生原酒
たまには薫るお酒も良い❗

★★★☆☆
3
hokus1w
2015/06/07

ピンクラベル
開栓と伴に拡がる甘い香り、スッキリと呑みやすい、漁火とは全く違ったお酒

★★★☆☆
3
とーま
2015/06/06

東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。

たまたま、目の前で補充される八仙を見てしまった八仙好きとしては注文するしかない!

試験醸造酒とのことですが、開けたてでは炭酸ガスがグラスから次々と立ち上る程にフレッシュ。

味わいは流石しっかりしてますが、スパークリングさながらの炭酸感が爽快な後味に仕上がっています。
素晴らしい。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/06/04

@楽酒 えんぶり

★★★★☆
4