陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

「八戸酒造の日本酒『陸奥八仙』は多彩な種類があり、特に純米火入れや純米大吟醸生、活性にごり酒などが人気です。ワイン酵母仕込みの日本酒もあり、ワインのような爽やかな酸味が特徴的。香りや味わいに華やかさや甘味を感じさせるものが多く、飲み口は柔らかく、飲みやすいと評されています。一部の商品は限定品となっており、希少価値も高いです」

みんなの感想

ジローさん
2024/09/03

陸奥八仙 夏吟醸
美味しい日本酒の宝庫東北。陸奥八仙夏酒。裏切らない美味しさです。飲み易く後味スッキリ系です。
豊田市 焼鳥トリニ

★★★★★
5
酒呑みさん
2024/08/27

いさり火は別格

★★★★★
5
あきじろう
2024/08/23

青森・八戸市の酒、陸奥ハ仙
青森県産米100%
精米歩合 掛米55% 麹米60%
特別純米酒

以前飲んだ生酒に比べると
火入れはやや落ち着いた感じ
陸奥八仙の中では
一番ドライだけど(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/08/22

陸奥八仙 V1116 ワイン酵母仕込み (青森県産米)
口当たり柔らか、あとから少し盛り上がってくるけど、終始パンチ弱め ★3.7

★★★☆☆
3
かい。
2024/08/13

青森県 八戸酒造

スッキリと透明感のあるフルーティさと米の旨味。

★★★★☆
4
れいこ
2024/08/12

のみやすい。

★★★☆☆
3
TAKE
2024/08/10

酸味が効いてる。
白ワインの雰囲気
大好きな陸奥八仙だけに、ん?という感じ。

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/08/08

陸奥八仙 夏どぶろっく 純米活性にごり生 (青森県産米)
すっきりシュワシュワ。ほどよい酸味。甘すぎず辛すぎず、香りもよく、どぶろくというほどゴツくもない、ちようどいい酒 ★4.3

★★★★☆
4
しのぶ くん
2024/08/03

夏吟醸

★★★★☆
4
おおぱし
2024/07/14

美味い!繊細な甘さと程よい苦味との対極なバランス。フレッシュさが持ち味の八仙さんの中でもさらにフレッシュ寄りな印象でここまで尖った造りだとは想像できず。
先日の青森酒だけツアーの戦利品。
八戸・蟹沢地区のコメで醸す純米大吟醸2023 蔵限定

★★★★☆
4
TAKE
2024/07/09

開栓に時間がかかります。
夏にぴったり。
ラベルに陸奥八仙の記載はなきものの、八戸酒造につき陸奥八仙にカテゴライズ。

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/06/29

夏 どぶろっく
活性にごり生原酒

★★★★★
5
kaidou_walker
2024/06/25

AQE NEW酸菌 純米吟醸 八甲田ロイコノストック酛
八食センターにてツレが購入

美味いな
りんごかなぁ〜?
でも舌触りがザラザラする気がするんだなぁ
子は「カルピスグレープフルーツ味」だって
イサキの刺身、ミックスナッツ、搾菜、シーフードミックスとキャベツのレンジ蒸し塩ダレ味は合うけど、
胡麻ドレサラダはイマイチ
ベビーチーズもクリチが一番合うかなぁ
でも、酒だけ飲んでる方が美味いかも〜www
田酒、豊盃、八仙、鳩正宗(済)の4本セットで9,240 (税込)
予算オーバーだし★3.8かなぁ
ツレは★4だって

★★★☆☆
3
ゆう
2024/06/24

香り良し、味良し。夏吟醸とのこと。初めて呑みましたが呑みやすかったです。(椅子はありますが)行きつけの立ち飲み屋で常連さんに奢ってもらいました。

★★★★☆
4
Masa Kobe
2024/06/22

辛口の重みがある感じで、塩系のおつまみに合う。

★★★★☆
4
森之風
2024/06/21

特別純米 無濾過。透明。酸味もあるし、甘みもあるし、辛みもある。バランスが良く、喉越しが良くて飲みやすい。刺身にすごく合う。

★★★★★
5
hideking
2024/06/15

夏吟醸
濃いめ、とろみ感。ロックに合う。

★★★☆☆
3
TAKE
2024/06/13

陸奥八仙にはずれなし。
貝の刺身と合わせて美味しくいただきました。

★★★★☆
4
ナオ
2024/06/06

夏吟。酸味爽やか甘さ控えめやや辛口。

★★★★★
5
えきりゅう
2024/05/27

「築地 寿司 日本海」千葉
ピンクラベル 吟醸 火入れ/青森県
フルーティな甘みと厚みのある味わい

★★★★★
5
AY
2024/05/25

芳醇超辛 特別純米 生

★★★★☆
4
いちょう
2024/05/23

睦津八仙 黒ラベル 純米吟醸
火入
まあまあ、美味しい。

★★★☆☆
3
aki
2024/05/13

URARAラベル
精米歩合不明 アルコール14%
華やかで強い甘み。陸奥八仙シリーズといえばしっかりと香り立つ華やかさが特徴ですが、その中でもとりわけ濃厚な香りではないでしょうか。滑らかな口当たりから広がるのは軽快な甘みと柔らかな酸。香りから受けた印象とは異なり、味わいは華やか過ぎず絶妙なバランスに整っています。後口のキレもよくさっぱりした印象。

★★★★☆
4
しのぶ くん
2024/05/07

シルバーラベル 吟醸生

★★★★☆
4
がく
2024/05/04

やきとり福

★★★★☆
4