
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の陸奥八仙は、ワイン酵母仕込みであり、複数のラインアップがある。香りが高く甘味を感じるお酒であり、最初から酸味を感じ、後半は少し淡くなる印象。甘さは控えめで米の風味も感じられる。また、限定品の裏八仙は生産数量が少なく、華やかな香りと甘味旨味を楽しめる。さわやかな酸味があり、麹米や掛米の精米歩合が異なるものもある。独特な香りや酸味、甘みがあり、飲み口が柔らかく飲みやすい。また、馬刺しにも合う。
みんなの感想
純米吟醸黒ラベル
味が強くはっきり。
でもフルーティで華やか。
後を引かない味。
★2.8 ¥3,080
hassen
芳醇甘口
香りよし
甘口だが料理を邪魔せず飲みやすい
陸奥八仙 URARAラベル
華やかな吟醸香、すっきり軽やかな風味◎
桜を愛でながら呑みたいお酒!来年こそは、、、
おりがらみ
陸奥八仙 レイメイ99
アルコール度10で軽い
ほんのり琥珀色で酸味がち
ほとんど白ワイン
blanc
誕生日会で。酸がいっぱいに広がるジューシーな口当たり。微苦やや辛ですっきり切れる。イカリングタルタル・レアチーズケーキ・卵サラダ・クリームチーズ・ポテトフライ・唐揚げ、いずれもアテると酸が落ち着いて甘が見える感じ。こりゃ面白い。まさに白ワインっすね。ここまでのは初体験。しかも後口すっきり&低度数なので、一本すぐ無くなっちゃった。シーンによってアリだと思いました。
四合3300
飲み口はかなりフルーティ。
後味も爽やか。
じわじわくる。
hassen for spring URARA
八仙にしては結構スッキリした味
すっきりしての中にもフルーティーさ、まろやかさ、苦味がある
ラベルが面白い
陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸
吟吟 大森
鼻つまってるから香りがわからないが、味は美味しい
赤ラベル
URARAラベル
春のお酒です。
醸造アルコールで整えて、
軽く、香りよく、スッキリな味わい
陸奥八仙 芳醇超辛
超辛ですが、芳醇で若干の吟醸香もあり、十四代の様な旨口仕上げに。
by SAKEトト
URAURA コクはあるけど、酒感がやや前に出る。抜けももう少し。前の陸奥八仙の方が好み。
辛めキリッとしている。
Mixseed Seriese 燗
青森県逢田村産まっしぐら
純米吟醸生原酒 黒ラベル 華吹雪55
未来日本酒店 渋谷パルコ
辛口
赤ラベル
陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米 生原酒 直汲み
優しい甘味とピチピチとしたフレッシュ感、芳醇な香味がとても素敵なお酒です😊
Urara Spring
店主曰くラベルは山本リンダ説。ウララ〜ウララ〜。(そのネタがわかる自分が辛い)
ふんわり華やかな香りが確かに春らしい。ちょっと甘い。
URARA
酒屋の店長に春限定のおすすめで紹介頂き購入!甘みはあるがスッキリ目。最初の飲み口は梅酒かと思うくらい酸味と香りでビックリしました。
華吹雪 純米吟醸酒 Whitenight
一風変わった作り
URARAラベル✨