真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、長野県産の米を使用した純米吟醸や生原酒を中心に展開しており、さまざまな味わいや香りが楽しめる特徴があります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションが揃っており、フルーティーな香りやふくよかな旨味が特徴的です。特に、七号系自社株酵母や山恵錦、ひとごこち、美山錦などの米を使用して生産されており、香り豊かで口当たりの良い日本酒として評価されています。また、生原酒や樽酒など、素材の味わいを重視した製法が特徴的であり、新酒のフレッシュさや深みのある味わいを楽しむことができます。

みんなの感想

homamiya
2014/02/02

吟醸あらばしり生原酒
生原酒らしい濃厚さ、牛タンスモークやパルミジャーノにも負けない
嫌な味のない濃さで美味しい

★★★★☆
4
TAKAO
2014/02/01

吟醸 アルコール入りの吟醸だけど口当たりまろやでアルコール感がなく切れも良い、熱燗が旨い、cp高い。

★★★☆☆
3
Patrick@Macao
2014/01/29

aroma is very great

★★★★☆
4
モーガン
2014/01/15

純米吟醸 辛口生一本
精米歩合:55%
冷や:辛口だがまろやかさもある。サッパリしていて後味しっかり。
冷酒:旨い!!辛口で旨味がある。キリッとして風味が増す。
熱燗:角が取れる。まろやかさが表立って旨味も出るが、風味が少なくなった。

★★★★☆
4
AOKI
2014/01/13

生純米吟醸 辛口生一本です。銘柄通りですが、味わい深く乾き物が非常に合います。ちょっとしょっぱいものが特に!

★★★☆☆
3
natcst
2014/01/08

吟醸 あらばしり 生原酒 樽酒 ひとごこち/美山錦55
口に含むとバナナを思わせる香りから、樽酒らしい木香が広がってくる。
フルーティで綺麗な甘味の飲み口で、スルリと飲める。余韻にほんのり残る木香も好み。
真澄の樽酒は今年も旨い。

★★★★☆
4
ナコフ
2013/12/29

純米吟醸。すっきり辛口。飲んだあと鼻に抜けてくる香りが良い。

★★★★☆
4
Sim
2013/12/07

真澄 吟醸 あらばしり 生原酒

★★★★★
5
カモメ
2013/11/11

第1回・風味宴日本酒飲兵衛会
真澄限定純米吟醸ひやおろし

★★★★★
5
acesuzuki
2013/11/07

辛口なんだけどちょい甘めの香りあるスッキリ@恵比寿むてっぽう

★★★★☆
4
tometa
2025/04/20

★★★☆☆
3
タイガー
2025/03/01

★★★★☆
4
りんご
2025/02/08

★★★★★
5
ぶーちゃん
2025/01/19

★★★☆☆
3
Yui
2025/01/17

★★★★★
5
よね
2025/01/13

★★★★☆
4
yu
2024/12/21

★★★☆☆
3
けいくん
2024/11/13

★★★★☆
4
W-Field
2024/10/28

★★★☆☆
3
まさやん
2024/06/21

★★★☆☆
3
H&P
2024/06/18

★★★☆☆
3
mario mark
2024/06/01

★★★★☆
4
モーリタニア
2024/05/30

★★★☆☆
3
Peta
2024/04/26

★★★☆☆
3
Zento
2024/03/30

★★★★☆
4