
蓬莱
渡辺酒造店
みんなの感想の要約
渡辺酒造店の日本酒「蓬莱」は、フルーティーで風味豊かな香りが特徴的なお酒です。幻の原酒や非売品の酒もあり、濃厚で香り高く、また軽やかで深みのある味わいも楽しめます。甘みや余韻が長く、甘さと辛口のバランスも良いとされています。手作りや限定酒も多く、発酵の味わいが美味しいと評価されています。
みんなの感想
蓬莱色おとこ
中々手に入らないレアな酒らしく、そんなお酒を頂けました!
女性を酔わせる最高の日本酒というキャッチフレーズでわくわくしながら栓をあけ飲んでみると…辛口がそんなに好きではないというのもるけど、ガツンときすぎて悪酔いしそうな、違う意味で酔わせるんちゃうかと思う酒でした…期待してたよりイマイチでした…
ラベルはかっこいい…✨
爽やかすっきりだけど淡麗ではない旨みと香り 旨し
蓬莱 春の番外品 蔵元の隠し酒
番外品とかの響きに弱いので購入。笑
香りは上立ち香も含み香も殆ど感じない。仄かに青草の香り。
口に含むと、本醸造らしい辛みを感じるが、そこに甘みや酸味は絡んでこない。かと言って、昔ながらの日本酒といった雑味も無い。だから美味しく無い訳では無いが、味わいの複雑さに欠けているのかな?
殊更に主張しないので、料理に合わせるとソコソコいける。
呑んべいになった日 H29/3/25
飛騨の田んぼ ラベル写真撮れなかったー後でチャレンジ
一口目は濃い。
生酒ですが、深みのあるしっかりとした味わいです。
純米吟醸 家伝手造り
フレッシュ‼︎
フルーティー‼︎
みずみずしい‼︎
とってもおいしい\(^o^)/
1500本限定品だとか…
「家伝手造り 純米吟醸」
ANAのファーストクラスで採用されたそうです。香りはささやか、含んで「美味しい水?…やっぱりお酒」
印象は薄いが、なんとなく後引く味です。
1,314円
吟醸辛口 香りはないみたい 岐阜のお酒…
昨酔の友。インパクト大のラベルから想像するガッツリフルボディ系じゃなく、旨味抑え目で、軽い苦味を組み合わせた食中酒系の仕立て。酒単体でも行けるので、スイスイと。素晴らしい!(*^o^*)
飛騨市のどぶ
英語表記でCrazy Milk of Hidaとファンキーな記載あり。蓬莱の濁り酒
結構癖になりそう
飛騨蓬莱生原酒 蔵人しか飲めぬ新酒
数量限定 ロットNo1889/8000
天才杜氏の入魂酒
飛騨伝承古式極寒仕込
頂き物 燗酒なんだけど今日は常温で
旨し!
W 純米山田錦 無ろ過生原酒 ダブリューです。
蓬莱ブランドで有名な飛騨市の渡辺酒造の特約店限定のお酒。ちゃんとした酒屋さんだけに卸してる、入手困難酒のひとつ。
美味しいです。間違いなリピ買いです。自家製ポテトサラダを肴に。
飛騨のどぶ やっぱり、トロッとしています。飲みやすくて美味しいです。
純米吟醸 冷やすと、香り控えめ。喉越しで飲むと美味しいです。
飛騨産の酒米「ひだほまれ」を原料に使い、自家井戸清水(不老不死の水)で醸した純米吟醸酒を「瓶子(へいし)」に詰めたとのこと。
甘みとコクのあるお酒でした。
飛騨がモデルとなったアニメ映画「君の名は」(新海 誠 監督)の作中で出てくる口噛み酒がモデル。
新宿京王百貨店で購入
純米吟醸 家伝手作り
素直で飲みやすい!幾らでも飲めそうです。
明日になれば少しずつ変わっていくような、楽しみなお酒かな。
先の亀の尾と、飛騨古川の酒蔵売店にて購入。
純米大吟醸 亀の尾
ラベルの名前は杜氏かと思いきや、亀の尾の栽培者のお名前。それだけ酒米に自信があるのでしょう。
亀の尾贔屓ですが、やっぱり美味しい。
ただ、開栓したての方が好みだったかな。
遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。
今年も沢山乾杯しましょう!
蔵出し限定品 生原酒しぼりたて ナンバーワンの可愛い子ちゃんが飛騨の土産で頂きました。生酒は大好きですからね〜w、呑み口良く後から花が咲く感じ、いいね~*\(^o^)/*
岐阜は飛騨古川の渡辺酒造 蓬莱 しぼりたて新酒 吟醸生原酒。フレッシュで活き活きとした旨味。20161225
飛騨蓬莱生原酒 蔵人しか飲めぬ新酒
数量限定 ロットNo6008/8000
純米…無濾過生原酒 山田錦。W(ダブリュー)。岐阜は飛騨古川のSAKE。これまた流行りの甘美なテイストに苦みがプラス。精米歩合45% @大将 日野店
蓬莱 大吟醸 極意傳
(岐阜)
新年お屠蘇として開封。
香り、味も上品で控えめ