
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、フルーティーで甘い香りが特徴的な純米大吟醸酒です。口当たりはさっぱりしており、微発泡感が楽しめる点が評価されています。また、甘みと酸味のバランスが良く、キレの良さも際立っています。製造過程では"しずく搾り"という伝統的な手法が使われており、高品質な酒に仕上がっている点も注目されています。
みんなの感想
限定 荒押合併 にごり生酒 純米大吟醸 愛山 精米歩合45%
しぼりたて 純米吟醸
最初は甘ってなる
でも辛口?というかスッキリフルーティーで辛さよりスッキリさの勝ち。
ぐっとアルコールは来ないですんなり飲める感じ。
母にワインのような感じだね!と言われました。
画像は酒造様ホームページより。
栃木県 小林酒造様
碧判 純米吟醸 無濾過生原酒
完熟桃リキュール
BLack Phoenix
純米吟醸酒 瓶燗火入
グラスに注ぎ、ゆっくりと空気に触れさせて常温に近い状態まで温まりますと、味わいの膨らみ、日本酒にしか纏わえない芳醇な香り、雅な質感、滑らかな味わいなど日本酒の素晴らしさ一層お伝えできるかと存じます、とのこと。
旨い!
Black Phoenix 無濾過本生 純米吟醸酒
ニューれば屋@新宿三丁目
「鳳凰美田 芳kanbashi」シットリした飲み口で、フンワリとした旨みが気持ちいい余韻を残して消えていきます。美味いです。
開栓一ヶ月後。
酸味が若干強くなり、甘みとのバランスが絶妙。辛味も優しく、後味は甘さで終わりかつスッキリ。最高、
香りがいい!華やか!
塚田農場にて
wine cell 純米吟醸
甘め ワイン的な酸味?があるかな
個人的には通常の方が好みかな
やっぱり美味しい💕
手に入らなくて悔しいけれど、いいわ😍
今日は碧阪 こんなの見たことない
口に含んでみる…美味しい〜✨
20180111 、神楽坂馳走屋、すっきりだけど旨みあり、緑川ライク、好きなタイプ
師匠に頂いたお酒
鳳凰美田 碧判
華やかな香りと芳醇な旨味がある
開栓直後はややアタック強めだが、日が経つにつれて角が取れていい感じになっていく
良い酒です
純米吟醸 生酒
香り系 フルーティ(╹◡╹)
スイスイ飲んでしまう。
初しぼり 無濾過本生 純米吟醸
山田錦五割磨き生酒、通称「白判」
純米大吟醸でありながらとってもリーズナブル!
瑞々しい果実のような味わい・・・
おススメです🎶
ブラックフェニックス。
義父と飲めなかった。
けどまーんまい。
Black Phoenix 無濾過本生 純米吟醸 愛山
この年末年始、日本酒を飲みすぎていて倒れるんじゃないかと思いつつ飲んでいます。
香りと甘さが私には高すぎかな、と思いましたが、愛山だからでしょうか、渋みも後から結構きますね。面白い味わいです。
開栓4日目。
甘みが弱まり代わりに辛みが強く!
開栓直後よりもこっちの方が好み。
かっぱ橋で買った有田焼酒器で。酒の冷たさが際立って美味しい。
栃木の名産を活かした良いお酒でした!
安定の美味しさだけど…
少し甘いかも
鳳凰美田 純米大吟醸無濾過生原酒 White Phoenix
鳳凰美田 Black Phoenix 純米吟醸 無濾過本生
愛山 55%
フルーティな香り
リッチな味わいと酒屋さんに言われたが、
酸味もあり個人的には甘酸っぱいジューシーなお酒に感じた
今年の一発目は、鳳凰美田の赤判。青判も美味しかったですが、更に美味く仕上ってます。