飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
酸味が少し強めだけど、なかなか旨し。
香り、旨味のバランスが良い
ほんのり酸味の効いた濃厚な味わい
いやうめーよ。そらそうやわな。
柔らかく、甘いお酒。飲んだのは「純米大吟醸 1801」というもの。飲みやす過ぎて危険。
純米大吟醸 協会1801酵母 秋田酒こまち ゴールドラベル
華やか!
で値段も安い!うまい!
山廃純米酒
飛良泉 長亨
濃厚な味
生酒。young kimoto。スッキリ辛め
純米酒大吟醸!甘めだけど、ずっと飲んでもくどさはない!
純米大吟醸 UT-2 シャープな切れ味、すばらしい吟醸香。コスパもいい。
飛良泉 長享
いただきもの
最初は乳酸味のアタック
山廃臭くない
開栓すぐより少し置いてからが○
飛良泉35
35%磨いてるのに普通酒
酒造好適規格外の為だそうです!
めっちゃスッキリ!すべてがスッキリ!芳醇さもあまりないですが
これで1000円ならありですね!
山廃純米酒
山廃を並べて楽しむ〜✌🏻
77酵母。-20度。超酸味。酸っぱい。
これは日本酒極めた方がたどり着く先かな。
山廃純米 マル飛No.77 限定生酒
リンゴ酸を多く生成する多酸性酵母
『きょうかい77号酵母』
山廃っぽさより
酸度3.9と心踊る数値
強い酸度とフルーティな味わいが楽しめます
山廃純米酒
山廃らしい深みのある味わい。燗酒にすると円やかさが際立つ。
嗚呼旨い
やまはい純米。限定生酒。うーん、やまはい!
秋田県飛良泉本舗の山廃純米酒です。冷やだと、乳酸醗酵由来の酸味がしっかり味わえます。燗すると酸味がやや弱まり、米の旨味が楽しめます。私は燗酒が気に入ってます。美味しいですよ!
星4.5
山廃純米
うまい!フレッシュでフルーティー。生原酒の割に爽やか。
2017.01.15 志まる
山廃純米しぼりたて生酒
山廃仕込みでしぼりたてとはどんなものか?と思い飲んでみた。
香りは余りなし、甘口の旨味と酸味がしっかりしていてる、山廃特有の酸味が効いているからか甘ったるくならず、後味にもキレを感じます。
しぼりたてにしては落ち着いていて飲みやすい。
飛良泉 山廃純米No.24
純米大吟醸 1801
山廃純米マルヒNo.24限定生酒
少しアルコール感あるが、酸味が心地よい。