飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
苦味強め。辛口
口当たり滑らか。
山廃純米酒
1週間経っても酸味が取れてない
開けたて。酸っぱい。香りはいい。酸っぱさの奥に潜んでる味も悪くなさそう。時間おいて酸味がまろやかになったら化けるかも。
山廃純米マルヒ限定夏生
〈令和4酒造年度〉
原料米 秋田県産美山錦100%使用
精米歩合 60%
酵母 きょうかい酵母No.77
甘いヨーグルト的酸味
秋田・にかほ市の酒、飛良泉
国産米100%使用
精米歩合50%
貴醸酒
貴醸酒と知らずに購入_苦笑
酸が強すぎて個人的には
もう限界です(^^;;
FOUR SEASONS≪秋≫ひやおろし。山廃純米。独特な風味で、酸味はやはり…。
飛良泉 夏ノ吟醸
軽い、口当たり水っぽい。ちょっと物足りない。
飛良泉のマル飛。
甘めで旨味がある。
山廃本醸造。
ワンカップを見つけたので購入。
燗にしたほうがオススメ。
甘酸っぱい
人を選ぶ、酸味がある感じ
生協
⚪︎飛。限定生酒。
酸味がかなり強く、おつまみでチビチビが合うかな。
山廃純米酒
酸味が利いてます。
純米大吟醸 UT-2
純米大吟醸 UT-2
酸味が少し強めだけど、なかなか旨し。
純米酒大吟醸!甘めだけど、ずっと飲んでもくどさはない!
飛良泉35
35%磨いてるのに普通酒
酒造好適規格外の為だそうです!
めっちゃスッキリ!すべてがスッキリ!芳醇さもあまりないですが
これで1000円ならありですね!
77酵母。-20度。超酸味。酸っぱい。
これは日本酒極めた方がたどり着く先かな。