飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
ならまちcomfyにて
純米大吟醸 1801
純米 にごり酒
美味しい
山廃なのにキツさがなくてフルーティー
なのに濃くて飲みごたえもある
ちびちびずっと飲んでしまうお酒
飛良泉 山廃純米 マル飛 しぼりたて 生酒のフレッシュさと、すっきりとした旨みとキレに、濃醇な甘酸が畳みかける味わい。甘酸がどどどっと押し寄せつつもスッキリとキレる!
ひらいずみ
飛囀(ひてん)ー鵠(はくちょう)-Type C
山廃純米マルヒひやおろし
松坂屋酒売場蔵元さん来訪コーナにて購入
やや黄色?
すもも〜?
子「すっぱい(。・・。)」
いや、すっぱいだけじゃないだろう〜(;´Д`)
じゃがいもの金平も茄子のミートグラタンもピリ辛こんにゃくもグリーンサラダonイカと玉葱のマリネも刺盛も合う〜(人*´∀`)。*゚+
1,870円(税込)−100円クーボン
予算オーバーなので★4.6
ツレも予算オーバーで★4だって〜
はくちょうtypeB イチゴ風味、酸味強めフレッシュ。
メープルシロップ系。香ばしく程よく甘い。美味しい。
甘くて酸っぱい
エヴァンギャルド アスカ
酵母 自社酵母 度数 16度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 -1 酸度 1.9 アミノ酸度 ー
5BY 6.7 3300円/500ml
8月29日開栓。日本酒とエヴァンゲリオンのコラボ商品 。スペックは鑑評会並だが「革新」がテーマで山廃造り。やや爽やかモワッとな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずドライ系で酸味強め。ライトな甘味に若干の下支えの旨味も感じる。苦味も適度なアクセントで旨い。8月30日完飲。
欅蔵
三菱UFJ銀行大阪本店にて
飛良泉 山廃純米 マル飛 限定夏生 すっきりと軽快な味わいのなかで、ほのかな甘みがいい感じ。リンゴの味わいの優しくて美味しい。濃醇で甘み、旨み、酸がたっぷりな味わいなお酒!
山廃純米マルヒ生酒
山廃の夏酒。オラホの酒♡日本酒度−13度、酸度3.2のぶっ飛んだ造りながらも口当たりはスッキリ強酸で甘さもスッキリ。酒こまちの上品な旨みがしっかりしているので杯を重ねてしまいます。前回のカブトムシよりマルヒが好き。意外やスモークサーモンのマリネと好相性♡
山廃純米
酒蔵限定酒(蔵は酸味のものを得意としていた)
ほどよい酸が飲みやすさを生み出している
このHAKUCHOのテーマはずばり、とことん「酸」に向き合った酒。 協会酵母No.77(リンゴ酸)・山廃酛(乳酸)・白麹(クエン酸)という組み合わせ、「酸」を生成する三大要素をフルに駆使して造った飛良泉27代目のチャレンジ酒です。
出来上がりから半年以上の低温熟成を経て、酸が丸みを帯び、柔らかいHAKUCHOに仕上がっています。 TypeA・Bと比較して、Cは特に甘みと酸味のバランスがとれた円熟の味わいになっています。 酸を愛するHAKUCYOフリークの皆様へ、ぜひお試し頂きたいR4BYラストの限定酒です。
なお酒名の由来は、白麹を使用したことで「白」をイメージした鳥、白鳥(鵠・くぐい)から命名しています。
商品説明
秋田の地酒 飛良泉 飛囀(ひてん) 鵠 はくちょう Type C。 甘みと酸味のバランスがとれた円熟の味わい。酸を愛するHAKUCYOフリークの皆様へ。
山廃純米 マル飛 しぼりたて 美山錦
酵母 協会77号 度数 14度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 -18 酸度 3.1 アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1,870円/720ml
1月25日開栓。多酸性酵母の協会77号を使用。上立ち香はややモワッと。口当たりはサラッと。先ず、なかなか鋭い酸味。酸味は変わった感。背後の濃厚な甘味を感じつつ、酸っぱいりんご味な感。1月27日完飲。
マル飛 山廃純米酒
秋田今野No,77を使い、まるで白ワインのような味わい。
フル―ティーな酸味とジューシーな甘味の絶妙のバランス。
従来の日本酒のイメージを打ち破る強いインパクトのある甘酸っぱい味わい。
初飲み。硬さをまとった酸味が全面に出ていて他の味わいがまったく出てこず。んーちょっと苦手なタイプです。
山廃純米 ○飛 しぼりたて 令和5酒造年度
飛良泉 秋田巡吟醸2023 純米吟醸酒
ジューシーで飲み応えがある。マスカットのような香りも感じられる。
鵆
日本酒度−35度、酸度4、白麹、山廃、貴醸酒を掛けたぶっ飛んだ造り。味わいもぶっ飛んでドクターペッパー様。アメリカンチェリー×スパイスみたいな。(純米吟醸ですよ)食後酒に。塩っぱいクッキーと好相性♡
マル飛 山廃純米
にごりざけ
夏季限定 夏ノ吟醸
飲みやすい、若干辛め
やや温度が上がったくらいがいい。
酸味と苦味強い。入りは甘口。
YOVI
北海道米 純米酒 山廃仕込
酒米:ゆめぴりか
精米歩合:60%
アルコール分:15%
酵母:きょうかい701号
少し甘めだがキレがあり酸味は少ないので後口がよい
かなり良い出来