花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、香りが抜群で甘さは控えめ、爽やかな味わいが特徴的です。また、フルーティーな香りや酸味が絶妙にバランスされており、飲みやすさがあります。他にもパイナップルやラムネ系の甘く爽やかな香りや、梅やメロン、檸檬などが調和した香りなど、多彩な香りが楽しめる点も魅力です。また、甘みと苦味のバランスが良く、口に含んだままでいたくなる液体であり、特別な存在感を持つお酒として評価されています。

みんなの感想

スニーカー増田
2018/06/09

純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦

★★★★☆
4
ベム
2018/06/09

【実験】
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 2017年3月

7ヶ月程酒屋保管後、6ヶ月自宅保存の品。
若干黄色味増し、パインベースに味噌や豆腐など穀物感のある香りに。アタックの甘味は変わらず蜜系でほんの僅に塩味を感じる。どこかみたらし団子。酸味穏やか。全体的に丸くなり甘さも落ち着いて飲みやすいが香りやや難。これはこれで美味いですね😋

★★★★★
5
ボンド
2018/06/08

久しぶりのパイナップルジュース

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/06/08

花陽浴 美山錦 純米吟醸 精米歩合55%です。花陽浴らしい甘みの後に辛さが残る。キレのいい酒です。2018.6.8自宅にて。

★★★★☆
4
TJS
2018/06/07

山田錦 直汲み

★★★★★
5
かぶかぶ
2018/06/07

漸くの開栓。純大吟の美山錦。レマコムの誤操作で何度か凍りましたが、直汲みのピチピチ感は健在。口当たりはキリッとパイナップル。開栓初日は後味の苦味が強めですが、これぞ花陽浴(’-’*)♪

★★★★☆
4
わんぽ
2018/06/06

花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 越後500万石 やや甘さが強いとは思うけど、酸は強い。だから飲みやすいのかなぁ。すっきり。花を咲かせよー

★★★★☆
4
かきぴー
2018/06/06

純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石

★★★★★
5
peperon
2018/06/04

八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒。冷蔵庫でがっつり寝かせておいた子を起こしました。立ち香は相変わらずの果実感、蜜たっぷりの南国トロピカル。呑むとやはり甘い、だけど酸味と苦味も後からバランスよく混じり合うため、くどくなく飲みやすい。舌に残る苦味は微妙に気にかかるけど。以前と印象が違うのは半年間の差かな。

★★★★☆
4
たん
2018/06/04

2018年6月1日購入
花陽浴 純米吟醸 無濾過生 直汲み 山田錦 1800ml 3,700円也
フルーティ、甘いくてトロミあり、オリもありです。うまい!

★★★★★
5
あきじろう
2018/06/02

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
美山錦100%使用の純米大吟醸!
広島・日本酒燦々にて。
やはり美味し!(๑>؂<๑)

★★★★★
5
スニーカー増田
2018/05/27

純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦

★★★☆☆
3
YASSAN
2018/05/27

フルーティー、スパークリング

★★★★★
5
スニーカー増田
2018/05/26

純米吟醸 無濾過生原酒
八幡錦

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/05/26

純米大吟醸 無濾過生原酒
五百万石

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/05/26

純米吟醸 おりがらみ
雄町

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/05/26

純米吟醸 無濾過生原酒
山田錦

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/05/26

山田錦

★★★★☆
4
とんぬら
2018/05/26

山田錦 おりがらみ

★★★★☆
4
とんぬら
2018/05/26

美山錦

★★★★☆
4
とんぬら
2018/05/26

美山錦 おりがらみ

★★★★☆
4
とんぬら
2018/05/26

五百万石

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/05/26

さけ武蔵

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/05/26

雄町

★★★★☆
4
とんぬら
2018/05/26

備前雄町

★★★★★
5