八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米酒や純米吟醸、特別本醸造などさまざまな種類があり、飲みやすいと評判です。また、様々な香りや味わいが楽しめるようで、苦みや甘み、香りもそれぞれ異なるようです。一部の製品はアメリカのブルックリン蔵とのコラボレーションで作られており、異国情緒も漂っています。越後地方で作られる生原酒も人気があり、濃厚な味わいが特徴とされています。

みんなの感想

わんたん
2015/02/22

普通酒ですが、濃い味のすき焼きにはぴったり!

★★☆☆☆
2
masa68
2015/02/20

魚沼で候 純米酒 魚沼地域限定

存在感のあるしっかりとしたお酒です。

★★★★☆
4
けいいち
2015/02/16

分類=純米吟醸
製造=八海醸造
地域=新潟
度数=15.5%
使用米=
日本酒度=
精米歩合=50%
感想=旨味が強く、飲みやすい。

★★★★☆
4
2015/02/14

八海山 越後で候 純米吟醸生原酒

最初にお米の風味、旨味が膨らみ後味に程よい酸味と原酒なのにアルコール感が程よい日本酒

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/02/14

八海山 純米吟醸
@咲ランチダイニング20150213

★☆☆☆☆
1
えみ
2015/02/08

特別本醸造
麹・掛⁑五百万石、掛⁑トドロキワセ他

キレのある辛口。
お燗に合いそうです。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/02/07

特別本醸造

甘ったるい感じはなく心地よい辛さを感じつつ切れる。
2015.02.07 お蕎麦屋さんで

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2015/02/07

八海山 発泡にごり酒
文句なく飲みやすいお酒です。

★★★★★
5
ぶりお
2015/02/07

八海山
純米吟醸 しぼりたて原酒
越後で候 赤ラベル

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/02/06

越後で候(青) しぼりたて原酒 生原酒

今期二回目のリピート。セールで赤越後の半額だった。コスパ高いなあ。ガツンとくる高アルコール、セメ香がプンと。

★★★☆☆
3
ごがと〜す
2015/02/06

魚沼で候(^o^)/

★★★★★
5
grasshoppy38
2015/01/27

しぼりたて生原酒
『越後で候』
強すぎない主張、でもアル添で最後をキリッとキレよく引き締める、上手な造り
「何だよ八海山かぁ」なんて馬鹿にしちゃいけねー!
って呑んだの何年振りだろう?

★★★★☆
4
かわさき
2015/01/26

純米大吟醸はとても美味い。
大吟醸は特に印象なし。

★★★★★
5
サンタ
2015/01/24

燗上がりすると大好きな麹香が。

★★★★☆
4
さしみ
2015/01/22

八海山 限定赤ラベル 越後で候 純米吟醸 1.8
旨い❗
2日で終わった

★★★★☆
4
tanig
2015/01/22

純米吟醸のぬる燗!
八海山は本醸造はイマイチやけど、それ以上はうまいね。
これもかなり辛口あっさり系でおいしいねんけどちょっと高いね^^;

★★★☆☆
3
Kylin
2015/01/20

2015.1.20@桜坂さんご座。しぼりたて越後で候。口当たりは期せずして甘く濃醇。ちょっと料理を選ぶかも。でも美味い、好き。この飲み比べラインナップの中では一番インパクトあり。

★★★☆☆
3
国分町❗️
2015/01/17

冬期限定販売
八海山 しぼりたて原酒 越後で候 (えちごでそうろう) 赤越後

これから飲む❗️

★★★★☆
4
うーたむ
2015/01/14

八海山の金剛心
高い割には…
まぁ飲めたから🆗

★★★★☆
4
Shibo
2015/01/13

やっぱりうまい。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2015/01/13

正直スパークリング系には期待していなかったがコレは良い♪日本酒らしさを失っておらず度数も通常。
発泡だけどにごり。振りたいけど振ったら出る…。ゆっくりと数回瓶を逆さにし慎重に開栓したけどやっぱり中身が吹き出した(笑)この矛盾。
今年のクリスマスはコレで決まりです。

★★★☆☆
3
あのたん
2015/01/09

ハッカイザン!ってよく聞くから、とりあえず。

うーん(ーωー)
微妙じゃ。
そして種類の違いがわからん!

★☆☆☆☆
1
rebanira
2015/01/07

八海山の大吟醸。知名度も価格も一流。いわゆる淡麗辛口と言われる酒の中でも極上と言えるモノでした。

★★★★☆
4
黒田MAX
2015/01/04

絞りたて生原酒 越後で候て乾杯、友人の新事業の成功を祈念、かけつけ3杯は効いた冷蔵庫で1週間ジックリ冷やした酒はいい‼️

★★★☆☆
3
ちぱ
2014/12/30

越後で候 赤ラベル
純米吟醸生原酒

八海山のしぼりたて原酒。濃さ旨味酸味甘さのバランスが良く、舌に苦味などは残らないキレの良い辛さもある。麹のいい香りが鼻に抜ける。価格がやや高めの設定だけど青越後よりうまいと思う。

★★★★★
5