八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米吟醸や特別本醸造など様々な種類があり、飲みやすくて少し辛口な味わいが特徴的。また、純米大吟醸やしぼりたて生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、香りや甘み、味わいが異なるお酒として楽しまれている。新潟を代表する銘酒であり、一部のバリエーションは海外でも評価されている。

みんなの感想

.
2016/08/27

八海山 純米吟醸 雪室貯蔵三年

真っ白な瓶と、三年熟成で気になっていたお酒。
八海山は外で飲む事は多かったけど、自宅用はスパークリング以来かな?
淡麗辛口と思いきや、しっかりした旨味があり奥深い味わい…うまい!

4合瓶 約3300

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/08/24

八海山・純米吟醸・雪室貯蔵三年・初めは、酸があります。がその後まろやかに綺麗にキレて行きます。さすが、新潟代表。かんぱーい❗️

★★★★☆
4
Neilsan & Aiko Persaud
2016/08/20

Nice

★★★★☆
4
ぶも
2016/08/19

昔ながらの日本酒らしい味かな。
中華料理とともに飲みました。

★★★☆☆
3
大吉
2016/08/18

しっかりした旨味。香りは強くなく食事に合わせやすい。

★★★★★
5
ponponpon
2016/08/17

発泡にごり酒
パチパチ系、フルーツ系、綺麗な酒

★★★★☆
4
山人
2016/08/13

八海山 特別純米 生詰

★★★★☆
4
tkz
2016/08/09

特別純米原酒
酵母 協会1001 1801号 度数 17度
酒米 麹米 五百万石 掛米 山田錦
ゆきの精トドロキワセ 精米 55%
酒度 0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.3
27BY 28.6 3090円/1800ml
8月8日開栓。会社の宴会で出たお酒。上立ち香は殆ど感じず。まずは濃厚でトロリとした旨甘味。当たりの強さを感じさせない甘味で雑味なく飲みやすい。

★★★★☆
4
ねこぺん
2016/08/07

発泡にごり酒
甘さが目立ち勝ちな発泡日本酒ではなく辛口、でも米の甘み旨味も感じられます。
美味しい、けど、自分好みとしては少しにごりが勝ちすぎてるかな。

★★★☆☆
3
yoshito
2016/07/30

八海山 純米吟醸 雪室貯蔵三年
今、話題の八海山 雪室三年熟成酒です。三年熟成と聞いて重めと思いきや、あたりはさっぱりしてて、後から味わいが深くなります。是非ともご賞味頂きたい一酒です。

★★★★☆
4
かね
2016/07/27

特別純米原酒
うまし

★★★★☆
4
ひぐ
2016/07/24

やっぱ美味いわ。
八海山しぼりたて原酒。

★★★★★
5
ぶん
2016/07/16

八海山 純米吟醸 雪室貯蔵三年
精米歩合50%アルコール度数17度
古酒?の呑んだ中では色味もそんなになく、
味も全く違う、寝かそうと考えたいい酒かな、アルコール感も少なく、米の味しっかり綺麗、色んな食事に合いそう

★★★★☆
4
YOSHI
2016/07/08

魚沼で候

キレがあり淡麗
エグミが少しある

★☆☆☆☆
1
ちぱ
2016/07/05

特別純米原酒 生詰 27BY

今年もこのラベルが店頭に。残雪の八海山が涼しげ。一度火入れ原酒で落ち着いた味わいに、派手さのないコクと旨み、キレもよく杯が進む。

★★★☆☆
3
大吉
2016/07/01

普通酒とは思えないレベル。

★★★★★
5
leregine
2016/07/01

Tokubetsu Junmai Genshu.
特別純米酒原酒
At 叶屋越山 市ヶ谷店

★★★★★
5
詩人
2016/06/27

特別純米原酒 夏季限定 精米歩合55%
アルコール度数18%と高く、それなりにキツさはあるがその割にすっきり。のどごしがいい。チーズや肉料理など洋風の濃い味に合う感じ。

★★★★☆
4
daichan
2016/06/26

八海山 しぼりたて原酒 青ラベル 越後で候

精米歩合60%

久しぶりに八海山を呑みましたが、旨すぎる‼️

流石の新潟魚沼の酒蔵、レベルが高い‼️

★★★★★
5
m.s
2016/06/26

特別本醸造

香りは無く、含みは柔らかく旨みがある
バランスが良い
喉の奥に渋味が残るが旨い

タイヨーにて購入 720ml1150円

★★★☆☆
3
山さん、
2016/06/09

純米吟醸 爽酒の見本的な酒 スイスイいけます

★★★☆☆
3
ねこぺん
2016/06/04

貴醸酒2014
コクのある甘みと心地よい酸味。熟成されてまろかやな味になってるようです。
食後に少しずつ頂きたいお酒です。
魚沼の里で購入

★★★★☆
4
ねこぺん
2016/06/04

魚沼で候 純米酒
香りも控えめ、すっと入っていきます。
でも、しっかりと残る旨味!
美味しいです。
一緒に頂いたお蕎麦にぴったり。
魚沼の里 そば屋長森にて

★★★★☆
4
記録清鉢
2016/06/01

ヤッパリ旨いなぁ〰
もう飲まんとこ、て思たけどこれはええよー

★★★★☆
4
sunnydays
2016/05/30

新潟限定らしい。魚沼で候。純米酒。

★★★☆☆
3