八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。

みんなの感想

かちょー
2016/09/15

金剛心
香りフワッと昇ってくる 柔らかい柑橘
口当たりは柔らかいが、そこからぐぐっと米が押してくる

★★★★☆
4
chan_center
2016/09/14

特別純米原酒 生詰

★★★☆☆
3
NJ
2016/09/13

雪室貯蔵三年

★★★★☆
4
かちょー
2016/09/13

スッキリ感は新潟
でも角取れてまろやか〜

★★★★☆
4
NJ
2016/09/13

雪室瓶貯蔵酒

★★★☆☆
3
りつこ
2016/09/03

淡麗辛口。学友と飲む。大学院ゼミ合宿@鬼怒川

★★★★☆
4
スゲポン
2016/09/03

八海山の純米吟醸、雪室貯蔵三年もの
美味しい!
「みやかみ」にて
濁り酒ではないですよ!

★★★★☆
4
双秀
2016/08/30

八海醸造に行き調達。魚沼の里で入手。女性にピッタリなワイン感覚のテイスト。現地の蕎麦屋(長森)も最高です。

★★★★★
5
星空
2016/08/29

特別純米原酒 生詰
おっ?チョッと上等な八海山!という感じです。でもちゃんと八海山してます。

★★★★☆
4
.
2016/08/27

八海山 純米吟醸 雪室貯蔵三年

真っ白な瓶と、三年熟成で気になっていたお酒。
八海山は外で飲む事は多かったけど、自宅用はスパークリング以来かな?
淡麗辛口と思いきや、しっかりした旨味があり奥深い味わい…うまい!

4合瓶 約3300

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/08/24

八海山・純米吟醸・雪室貯蔵三年・初めは、酸があります。がその後まろやかに綺麗にキレて行きます。さすが、新潟代表。かんぱーい❗️

★★★★☆
4
Neilsan & Aiko Persaud
2016/08/20

Nice

★★★★☆
4
ぶも
2016/08/19

昔ながらの日本酒らしい味かな。
中華料理とともに飲みました。

★★★☆☆
3
大吉
2016/08/18

しっかりした旨味。香りは強くなく食事に合わせやすい。

★★★★★
5
ponponpon
2016/08/17

発泡にごり酒
パチパチ系、フルーツ系、綺麗な酒

★★★★☆
4
山人
2016/08/13

八海山 特別純米 生詰

★★★★☆
4
tkz
2016/08/09

特別純米原酒
酵母 協会1001 1801号 度数 17度
酒米 麹米 五百万石 掛米 山田錦
ゆきの精トドロキワセ 精米 55%
酒度 0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.3
27BY 28.6 3090円/1800ml
8月8日開栓。会社の宴会で出たお酒。上立ち香は殆ど感じず。まずは濃厚でトロリとした旨甘味。当たりの強さを感じさせない甘味で雑味なく飲みやすい。

★★★★☆
4
ねこぺん
2016/08/07

発泡にごり酒
甘さが目立ち勝ちな発泡日本酒ではなく辛口、でも米の甘み旨味も感じられます。
美味しい、けど、自分好みとしては少しにごりが勝ちすぎてるかな。

★★★☆☆
3
yoshito
2016/07/30

八海山 純米吟醸 雪室貯蔵三年
今、話題の八海山 雪室三年熟成酒です。三年熟成と聞いて重めと思いきや、あたりはさっぱりしてて、後から味わいが深くなります。是非ともご賞味頂きたい一酒です。

★★★★☆
4
かね
2016/07/27

特別純米原酒
うまし

★★★★☆
4
ひぐ
2016/07/24

やっぱ美味いわ。
八海山しぼりたて原酒。

★★★★★
5
ぶん
2016/07/16

八海山 純米吟醸 雪室貯蔵三年
精米歩合50%アルコール度数17度
古酒?の呑んだ中では色味もそんなになく、
味も全く違う、寝かそうと考えたいい酒かな、アルコール感も少なく、米の味しっかり綺麗、色んな食事に合いそう

★★★★☆
4
YOSHI
2016/07/08

魚沼で候

キレがあり淡麗
エグミが少しある

★☆☆☆☆
1
ちぱ
2016/07/05

特別純米原酒 生詰 27BY

今年もこのラベルが店頭に。残雪の八海山が涼しげ。一度火入れ原酒で落ち着いた味わいに、派手さのないコクと旨み、キレもよく杯が進む。

★★★☆☆
3
大吉
2016/07/01

普通酒とは思えないレベル。

★★★★★
5