八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米吟醸や特別本醸造など様々な種類があり、飲みやすくて少し辛口な味わいが特徴的。また、純米大吟醸やしぼりたて生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、香りや甘み、味わいが異なるお酒として楽しまれている。新潟を代表する銘酒であり、一部のバリエーションは海外でも評価されている。

みんなの感想

双秀
2016/11/05

今デタテ。越後で候。しぼりたて原酒の生酒。曲があると思いきやスルーと行ける口当たり。

★★★★☆
4
あらP★
2016/11/05

本醸造
じとっこ。

★★★☆☆
3
Manny
2016/11/04

特別純米原酒、アルコール度17.5ですが、ガツンと来ず、コク、抜群の手頃な酸味、後口もスッキリしている。いくらでも飲めます❗

★★★★★
5
姫路れいあ
2016/11/02

八海山 純米大吟醸です(^-^)
おつまみは酒盗オリーブオイル漬け&お豆腐。
瓶ごとお燗にもできるそうですが、お冷でいただいてます。美味しいです(^-^)

★★★★★
5
熱血タイガース党
2016/10/30

越後で候
しぼりたて原酒
生酒

★★★☆☆
3
Dang
2016/10/20

魚沼で候
SAKE友からの頂き物
甘口、うまいです✨

★★★★☆
4
ちぱ
2016/10/20

特別本醸造

家呑み。濃厚甘口系の酒が続くと間逆の酒が欲しくなる。安定の酒質、淡麗辛口でお値段もソコソコなこの一本。冷やでも燗でも、どんな肴でものパフォーマンス。

★★★☆☆
3
まーぼー
2016/10/16

どんな料理にも合うって本に書いてあった。まさにそんな感じのお酒。

★★★☆☆
3
菊音
2016/10/11

純米吟醸しぼりたて生原酒。去年のものが冷蔵庫で眠っていた。八海山とは思えないネットリした味。

★★★☆☆
3
Manny
2016/10/10

さらっとしていますが、深み感とスッキリした後口。上手い!

★★★★★
5
宗貞
2016/10/07

発泡にごり酒 スパークリング
酸味あり、すっきりとした口当たり。にごり酒らしい甘味もあるが控えめ?

★★★★☆
4
naomigrace
2016/10/03

大吟醸。
柔らかでかつスッキリと研ぎ澄まされた上品感と高級感。

★★★★☆
4
ユー
2016/10/02

八海山 精米歩合60パーセント

すっきり淡麗。

★★★★☆
4
leuk37
2016/09/26

八海山 スパークリング
文句無く美味しい。
クセがないです。

★★★★☆
4
ちぱ
2016/09/19

純米酒 魚沼で候〔魚沼地域限定品〕

家呑み。友人のお土産。冷や(常温)では香りわずかで辛口サッパリ。燗映えする酒で、ぬる燗で香り、旨味が出て開く。料理のじゃまをしない食中酒。

★★★☆☆
3
オクトパス
2016/09/17

純米吟醸

★★★★☆
4
かちょー
2016/09/15

金剛心
香りフワッと昇ってくる 柔らかい柑橘
口当たりは柔らかいが、そこからぐぐっと米が押してくる

★★★★☆
4
chan_center
2016/09/14

特別純米原酒 生詰

★★★☆☆
3
NJ
2016/09/13

雪室貯蔵三年

★★★★☆
4
かちょー
2016/09/13

スッキリ感は新潟
でも角取れてまろやか〜

★★★★☆
4
NJ
2016/09/13

雪室瓶貯蔵酒

★★★☆☆
3
りつこ
2016/09/03

淡麗辛口。学友と飲む。大学院ゼミ合宿@鬼怒川

★★★★☆
4
スゲポン
2016/09/03

八海山の純米吟醸、雪室貯蔵三年もの
美味しい!
「みやかみ」にて
濁り酒ではないですよ!

★★★★☆
4
双秀
2016/08/30

八海醸造に行き調達。魚沼の里で入手。女性にピッタリなワイン感覚のテイスト。現地の蕎麦屋(長森)も最高です。

★★★★★
5
星空
2016/08/29

特別純米原酒 生詰
おっ?チョッと上等な八海山!という感じです。でもちゃんと八海山してます。

★★★★☆
4