八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米吟醸や特別本醸造など様々な種類があり、飲みやすくて少し辛口な味わいが特徴的。また、純米大吟醸やしぼりたて生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、香りや甘み、味わいが異なるお酒として楽しまれている。新潟を代表する銘酒であり、一部のバリエーションは海外でも評価されている。

みんなの感想

よし1103
2017/01/01

まろやか

★★★★☆
4
脱コットン
2017/01/01

純米吟醸 今年二杯目。良い意味でも悪い意味でも吟醸らしくないという印象。単品で呑むにはインパクトに欠けるか。どちらといえばぬる燗とかが合うと思う。日本料理とはうまく調和しそう

★★★☆☆
3
ぶん
2016/12/31

八海山 しぼりたて原酒 1年貯蔵
精米歩合60% 使用酵母 協会七〇一M三一〇
日本酒度+4 酸度1.4アミノ酸1.9
アルコール度数19.5度
香りは感じれないが、
甘さと度数をしっかり感じる
味ある食事と勝負かな

★★★★☆
4
Bristle98
2016/12/31

大吟醸

★★★★☆
4
Fuさん
2016/12/31

赤越後 しぼりたて原酒。美味しいです。

★★★★☆
4
たけっさん
2016/12/25

普通酒というカテゴリ分けから全く選ぼうとしなかったのだけど先日TVでここの社長の話を聞き、試しにと買ってみた。個性は穏やかながらバランスが良く、どんな料理でも合いそうな感じ。中々の逸品と感じました。
普通酒

★★★★☆
4
しん
2016/12/25

しぼりたて原酒
フルーティーですっきり
旨い

★★★★☆
4
かみならゆな
2016/12/23

少しとろみがある いい味 乾杯。

★★★★☆
4
マサナリ
2016/12/22

「八海山 しぼりたて原酒 生酒」フレッシュでフンワリとした甘みと旨み、ジワ〜っと美味い。

★★★★☆
4
Bristle98
2016/12/22

越後で候

★★★★☆
4
にけまる
2016/12/13

今年も美味いな〜

★★★★★
5
ビギナー
2016/12/13

八海山 発泡にごり酒です。これは日本酒ジュースですネ。甘くて、シュワシュワの炭酸、日本酒入門の女の子にはピッタリだと思います。ただ、栓が王冠なので、開けたら飲み干さないとなりません。でも、ペロリですよ❗

★★★★☆
4
創始
2016/12/12

開栓して最初は水かと思うくらい香りがなかったけど、二日目は若干香りがする、とろみ?も出てるかなー、肴で変わるのかなー?ラーメンが合うかもねー

★★★☆☆
3
みあ
2016/12/09

おいしーですよー。
今まで八海山飲まず嫌いだったけど、
この八海山おいしー。
からすっきりほんのり甘味もありきれがいい。開けたては少々発砲感もあり。八海山原酒 生酒 越後で候
ごちそうさまでした。

★★★★★
5
ぶちわややー
2016/12/06

やさしい味わいの、スッキリ系。飲み口はスッと抜けるけど、ふんわり米の香りが返ってくる。いいお酒。(頂き物です。ありがとうございます)

★★★★★
5
サダくん
2016/12/05

しぼりたて原酒 生酒 越後で候 青ラベル
酒どころ越後のプライド、これぞ八海山の生酒‼

★★★★☆
4
ぶん
2016/12/04

八海山 純米吟醸 しぼりたて原酒 越後で候
赤ラベル アルコール17.5 精米歩合50%
アルコールしっかり米の味もあり甘さと酸味もあり。
食べ物で、違う顔見せる

★★★★☆
4
hige500
2016/12/03

八海山 赤ラベル
越後で候 純米吟醸
しぼりたて生原酒
八海醸造株式会社[新潟県]
赤ラベルはこの時期だけの限定酒
うまい。

★★★★★
5
ミツルギ
2016/11/27

八海山 純米吟醸
雑味がなくて飲みやすいのにしっかりとした味があって飲みごたえもある。

★★★★☆
4
宗貞
2016/11/27

純米 魚沼で候(限定品)
すっきりしているが旨みの存在感も強い。飲み込んでからも後味が口の中に残る。
越後湯沢のお土産。

★★★★☆
4
宗貞
2016/11/27

純米 魚沼で候(限定品)
すっきりしているが旨みの存在感も強い。飲み込んでからも後味が口の中に残る。
越後湯沢のお土産。

★★★★☆
4
boksunga
2016/11/27

魚沼で候
純米酒

写真撮り忘れ…

しっかりした味
濃い味のお料理にも合う

★★★★☆
4
髭平
2016/11/19

新築祝い。最高に美味しい。

★★★★★
5
ぶん
2016/11/13

八海山 しぼりたて原酒 越後で候 青ラベル
精米歩合60% アルコール度19度
安定感じある、優しい甘さとくぅんっとくる
アルコール感、冷より、常温かぬる燗かなぁ

★★★☆☆
3
ポコぺん
2016/11/06

越後で候 赤ラベル 純米吟醸 生原酒

青ラベルより好きです

★★★★★
5