
日本盛
日本盛
みんなの感想
こちらも宮水系。海外でよく売られているので、重宝します。
鬼ころし しぼりたて
酵母 ー 度数 13度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 +3.5 酸度 1.2 アミノ酸度 0.9
30BY 1.8 100円/180ml
9月16日開栓。高砂とは対局にあるお酒。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは水の様。ドライ辛口系な味わいから若干の酸味が出てきて、適度な苦味で〆る。無濾過生原酒に比べれば当然シャバいが、糖類と酸味料が入っていれば、不味くはないか。9月16日完飲。
日本盛 しぼりたて大吟醸です。予想以上に美味しかったので。程良い吟醸香、フルーティさ、スッキリさ、予想外でした!コスパも非常に良いし、コンビニでチョイと買えるし、ありがとう!
日本盛 絞って最初の旨い酒。と言うことで頼みましたが、スッキリ感、生感、感じられず。香り、奥深さも無し。甘めの量産酒でした。
サケボトル しぼりたて 大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.12 280円/200ml
3月9日開栓。引越し。ファミマ限定飲み比べ。上立ち香は微かに華やかな。純米吟醸に比べて更に旨味があって辛口系の味わい。3月9日完飲。
サケボトル 純米吟醸 生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.12 280円/200ml
3月9日開栓。引越し。ファミマ限定飲み比べ。上立ち香は微かに華やか。背景の甘味を感じつつ、結構な強めの酸味感に辛口系の味わい。3月9日完飲。
兵庫は西宮市 日本盛 大吟醸 生原酒。コンビニで手軽に買える大吟醸。キレのある辛口な飲み口で灘のお酒!って塩梅。後から、ふくよかな米のコクある旨味が来ます。原酒なので18〜19%とアルコール高めですが、それを感じさせない飲みやすさがあります。缶入りの200ml、このスタイル他も追随して欲しい。 #日本酒 #日本盛
酸味が少しあってわりと辛口。オーソドックスな味わい。
有名な灘の酒だが、表のラベルなし。瓶口に、蔵元直送の大吟醸生酒という会符。随分控えめな感じたが、灘の酒らしい淡麗辛口。灘の酒は滅多に飲まないので、これはこれで新鮮。
飲みやすい
日本盛 大吟醸 生原酒
コンビニでも売ってるごくごく大手のお酒。
火入れ加水なしということで、当然お冷で。
香りはなかなか濃いめの香り。
あまーい吟醸の香り。少しわざとらしいかな
嗅ぐとアルコールのツンとくる感じはある。
けど、麹?の良い香り。
飲んでみるとアルコールの辛さはあるけど、
比較的飲みやすい。
大手の本気ですか?
少し香り付けがわざとらしいのと、
アルコール度数が高いのが気になりますが、
これなら全然飲める。
日本盛のチアーズ缶の別バージョン。
純米吟醸。
生ではないですがこちらも充分美味い。
これがあればわざわざ地酒専門店に行かなくてもいいレベル。
しかも200ml250円。
大手の本気が続きます。
空太郎さんが美味いと言うので購入。
手軽でリーズナブル。
フレッシュな味わいと純米吟醸ですがコクのある味わいがあるのに200mlで300円と言う安さ。
これは小規模蔵もヤバい美味さ。
大手が本気を出してきた。
そんな味わいです。
生原酒
酵母 ー 度数 20度
酒米 ー 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 280円/200ml
4月22日開栓。近くのコンビニで買って見た。上立ち香は爽やかなもの。濃醇甘口との説明だが、確かに甘味はあるが、それ以上に結構なチリチリ感と辛口で当たりが強いと思ったら、度数が高いではないか。4月22日完飲。
辛口
ザ、酒!
西宮の「日本盛酒蔵通り煉瓦館」で試飲して、美味しかったから買った大吟醸原酒です。家に帰ってから飲んでもやっぱり美味しい。まろやかで濃厚で「豊かな」味わい!
旨味が感じられないような…ちょっとアルコールっぽい感じがして残念
スシロー
チアーズボトル純米吟醸
セブンイレブンに置いているボトルのやつ。キレも酸味もバランス良し、日本盛のボトルシリーズでは一番旨いかも。
しぼりたて生原酒
濃くて甘く香りが良い
日本盛 純米吟醸 チアーズボトル
フレッシュで濃醇な、なかなかのものです。
セブンイレブンにて購入
日本盛生原酒 大吟醸
香りは優しい吟醸香。
色はほのかな黄金色。
味わいは純米吟醸より辛さもありキレが良く美味しいです💚
純米吟醸よりこちらの方が好みです。
でももっと辛口が好みです。
コクと辛さと甘さを求めるならおすすめ!
お手軽に日本酒デビューするなら本当に良いサイズですね〜。容量は200ml。
日本の酒蔵さんにはこのサイズをもっと出してくれたら日本酒飲む人が増えるのになー と思ってしまいます。
純米子、一升瓶は買うの若干恥ずかしいのよね〜笑
日本盛生原酒 純米吟醸
近所のスーパーで購入。
色は黄色味を帯びています。香りは甘さと酸味と吟醸香。
味わいは酸味と、甘さとコクが来ます!
私的には甘さが強いかな?
美味しいですよ!
しぼりたて 六甲山麓 パック
スッキリしてますが、乳酸のような味わい。一合で百円以下とコスパは最高です。
吟醸の生酒です。うーむ🤔。甘過ぎるかなあ。缶入りの生酒を最初に発売した「菊水 ふなくち」に比べると、甘味が強過ぎる気がします。そういう種類のお酒なのかもしれませんが..。