
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快な喉越しと米の旨みを楽しめる一本。トロピカルな香りやジューシーで濃厚な甘味が特徴であり、酸味や辛口などのバランスが絶妙。ピリ感控えめでりんご味が感じられるものや、酸味や甘みがほんのり感じられるバリエーションもあり、いずれも美味しく楽しめる日本酒と言える。
みんなの感想
純米吟醸 五百万石 orange label
生酒シールが無いので火入れかと思われるが、フレッシュ感があり、鍋島らしい濃い味わい。ななごう酒場@一之江
鍋島 特別純米酒
すっきりと飲みやすい東北っぽいお酒
純米吟醸 山田錦 purple label
穏やか吟醸香、鍋島にしては軽めのコク旨で食中にいい。火入れ。フルーティな優しい酸味でスッキリ切れる。ななごう酒場@一之江
特別純米酒 Classic
甘酸っぱい香りとそのままの味わい。甘辛酸のジューシーバランスがいい!ななごう酒場@一之江
鍋島 三十六萬石 純米吟醸酒 green label
酸味苦味が丁度いい。
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
イベント・日本酒燦々で頂きました!
五百万石100%使用の純米吟醸!
おぉ〜スッキリなのに
このコク!(≧∇≦)
うまし!♪( ´▽`)
開栓初日 香り、味ともにソリッドな印象。1週間後、芳醇さとまろやかさが出てきた。
特別純米酒 三十六万石
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
師匠からの賜り物〜(≧∇≦)
こんな贅沢なお土産、
飲むのが勿体無いわぁ〜って、
すぐに開封〜(((*≧艸≦)ププッ
スッキリなのにこのコク!
あ〜美味い!♪( ´▽`)
美味しい❗️
風ラベル小山商店限定ラベル。
フルーティーで華やか
鍋島 純米吟醸。
女性好みのとても飲みやすい日本酒。
置いてあるなら飲むべし!
純米吟醸 風
ラベルかわいい。香り控え目。雄町よりキャラ立ってないがバランスが良い感じ。
鍋島 五百万石米 生
50%精米
香り◎旨み◎
まあこいつは間違いない!うまい!
純米大吟醸 きたしずく 精米40%
純米吟醸 山田錦
鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒
獺祭ツマミに鍋島呑む!
純米吟醸 雄町 生酒
友人お勧めで初購入の鍋島
美味しくいただきました‼️
マイ酒200本!
そんな節目に鍋島です。
愛山バージョンのブルーラベル。
常温でまろやか。
ぬる燗も変わらずまろやか。
落ち着いてまったり呑める。
・・・旨すぎる。
①純米吟醸 山田錦
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③いつでも引き出せるようにストックしている佐賀の鍋島◎
開栓初日、鍋島特有のピリピリ感。苦みがかなり強めです。
開栓二日目、ピリピリ感が和らぎ甘みがぐぐっと増してきました☆ 今がベストですね(’-’*)♪
鍋島 純米大吟醸 きたしずく
まず素晴らしい吟醸香が鼻に抜けます。甘さ、旨味、少しのアルコール感が引っかかり少なくキレていきました。旨いですね〜。久しぶりの鍋島ですがやはり素晴らしいです。ありがとうございます!
バランス最高、旨酒が佐賀にあり!
純米