鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、爽快な喉越しと米の旨みを楽しめる一本。トロピカルな香りやジューシーで濃厚な甘味が特徴であり、酸味や辛口などのバランスが絶妙。ピリ感控えめでりんご味が感じられるものや、酸味や甘みがほんのり感じられるバリエーションもあり、いずれも美味しく楽しめる日本酒と言える。

みんなの感想

さっと♪
2016/05/07

小山version♪ピカイチ

★★★★★
5
とういち
2016/05/05

小山商店限定の風ラベル。すーっと舌に染み込んでくる甘さが素敵。これは旨い。

★★★★★
5
masa68
2016/05/05

Classic 特別純米酒
しっかりとした旨味がありながら重たくもなく、流石にバランスの取れたお酒です。

★★★★☆
4
黒田観音
2016/05/05

pink

★★★★☆
4
黒田観音
2016/05/05

三十六萬石 鶏丸 阿佐ヶ谷で。

★★★☆☆
3
としやん
2016/05/04

酸味がいいですね‼️ 五百石の純米吟醸です。

★★★★☆
4
tkz
2016/05/04

純米吟醸 雄町 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.2 1800円/720ml
5月4日開栓。花陽浴、而今、鍋島、本金、結の雄町生酒飲み比べ。上立ち香は甘くて爽やか。而今よりはとろみがある。やはりベースの甘旨味に控え目な酸苦味。やはり雄町らしい苦味が〆を演出。花陽浴、而今との比較では、意外と酸味が立つ。5月10日完飲。

★★★★☆
4
ysnet
2016/05/03

鍋島 特別純米 山田錦55%

香りは少なく、酸味を含んだ軽いセメダイン臭。
トロリとした口当たりから舌先への微発泡、酸味が強く感じるので、甘味を感じにくい。

★★★☆☆
3
マイケル
2016/05/03

2015年2月

★★★★☆
4
ritsko
2016/05/03

綺麗なお酒。長珍の後だけに。

★★★☆☆
3
みねぴ
2016/05/03

赤磐雄町50% 純米吟醸生
Passion Label
樋川

★★★★☆
4
iehoy
2016/05/02

純米吟醸 五百万石
3132円。

★★★★☆
4
おおぱし
2016/05/02

言わずもがな。
純米吟醸生酒 風ラベル

★★★★☆
4
みねぴ
2016/05/02

純米吟醸赤磐産雄町 50%
いなせや

★★★★☆
4
まなびー
2016/05/01

純米吟醸

★★★☆☆
3
🍶〜aki〜🍶
2016/05/01

鍋島 特別純米 生原酒

今年から濾過し始めた模様。
いつものシュワシュワ感は強めで甘さは控えめ。逆に旨みが際立っており、バランスのよい辛旨系の味わいでした。
食事にとても合うので今年の鍋島は面白いですね!

開栓後のシュワシュワは数日だけなので早めに飲むほうが吉

★★★★★
5
shimoya
2016/04/30

音がするから、微発泡? ラベルにカネ掛けなくても。人気を裏付ける味では•••••(´・_・`)。

★★★☆☆
3
やまなし
2016/04/30

鍋島三十六万石。ふわっとした甘さが口内に拡がって、誰でも美味しいと思える万人に進められるお酒🍶です。🐱😻

★★★★★
5
ucchi
2016/04/27

鍋島
純米吟醸 生酒

1度は飲んでみたいと思う日本酒シリーズ③
香り少なめ余韻の苦味が良いアクセント^_−☆
他の鍋島シリーズも飲んでみたくなる出逢いの1本‼︎

★★★★☆
4
みほプイ
2016/04/27

鍋島 清酒

先日の鍋島の風ラベルと比べると地味ですが、しみじみ美味いまっとうな酒でした。
多摩地区のナンバー1酒屋の小山酒店で購入。
地元にしか流通してないお酒なんじゃないかな?熱燗にして和食と合わせるのがいい感じです。
また見つけたらリピ買いしたいです。

★★★☆☆
3
tanig
2016/04/27

特別純米酒。
しっかりしてるなーうまい!

★★★★☆
4
phantomii
2016/04/26

鍋島 特別純米 雄山錦
全体的にスッキリだけど、始めの渋みと終わりの苦味がけっこう後を引くので、好き嫌いはあるかもしれません。
個人的にはあんまり好きくない感じです。
燗だとどうなるのか、明日辺り試してみようかな
少し時間を空けてぬる燗にすると、あら不思議!味が開くってこういう感じかと感心。

★★★☆☆
3
ろーりー
2016/04/24

ブルーラベル

以前飲んだシリーズ。コスパ優れる酒。

★★★★☆
4
みほプイ
2016/04/23

鍋島 風ラベル 純米吟醸生酒
佐賀県鹿島市 富久千代酒造

鍋島の珍しいラベル。限定酒の生酒です。
冷蔵庫で一升瓶を冷やして、ちょい高級なのにあえてコップ酒で、立ち飲みのキッチン居酒屋gs気分です。
コクがあって驚く程美味い酒のひとつです。

★★★★☆
4
さゆ里
2016/04/23

ょい甘め 芳醇 こくあり 酸味あり
残り長い。

★★★★☆
4