鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

鍋島の日本酒は、やや辛口で吟醸香が少ない特徴があります。香りは控えめで麹と米の香りがあり、旨みが広がります。多くの方が美味しいと評価しており、夏季に飲むと特に良いとされています。

みんなの感想

solo
2015/05/16

特別純米活性にごり生酒 スパークリングです、予想以上の発泡性のため溢れてしまいました、開栓時は要注意!

★★★☆☆
3
肴やのアサミサン
2015/05/15

愛山
うますぎる!
lovely label♡

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/05/13

鍋島の大吟醸 限定品 山田錦 特A地区

じこんで足りずこの方をチョイスしました。香り高く、甘みあり酸味適度でバランス良いです。旨いですね。特A山田錦の良さなのか、鍋島の良さなのか。。。じこんの後ですが同じくらい旨い!比べてしまっては両方のお酒に失礼ですね。アル添なんですがね。あまり作り物感は無いです。共に良いところが違うと思います。まあ、とにかく旨いですね。ありがとうございます!

★★★★☆
4
あおじぃ
2015/05/13

かすみ酒
今年飲んだ中で一番美味い。
旨味、酸味、キレのバランス良く、言うことなし!

★★★★★
5
ちぱ
2015/05/13

大吟醸 限定品
兵庫県特A地区 山田錦100%

酒徒庵@四ツ谷三丁目
頼んでいないのに店主が持って来て、驚愕してる客には無言で去っていった。こんな酒を出してもボラない。雑味のない素晴らしい一本。

★★★★★
5
phantomii
2015/05/11

鍋島 肥州 Blue label
香りも、旨味も、甘みも全体的にライト!
でも個人的にはどストライク!
しかも一升瓶で2000円しないっていうのに驚き。
二日目にしてもう空いてしまいそう(^◇^;)

★★★★★
5
大志
2015/05/07

グラスで飲むのも良し

★★★★☆
4
kei
2015/05/06

nabesima green label

★★★☆☆
3
しのちゃん
2015/05/06

純米吟醸 生酒 三十六万石。

GW最終日の晩酌は鍋島です。
生酒ならではの舌触り、フルーティな香りは、さすがにfine‼︎
皆さんも明日からお仕事頑張りましょう‼︎

★★★★☆
4
のふのふ
2015/05/06

純米吟醸 雄町
雄町の個性?

★★★★☆
4
柳に風
2015/05/06

純米吟醸 山田錦(パープルラベル)

米の旨みに溶け込んだガス感に、メロンを想わせるフルーツ系の甘味がたっぷり乗っかってきて、じゅわわわーと広がります。心地よい酸味の後、余韻は甘苦で締めて・・・濃醇!!

うーん、やっぱり鍋島、美味ですね!!!

★★★★☆
4
まさを
2015/05/05

飲みやすいと思います!!日本酒苦手な人でも大丈夫!

★★★★☆
4
phantomii
2015/05/05

鍋島 大吟醸 限定品 兵庫県特A山田錦
35磨き
キレーな酒だけどほんの少し、ほんの少しだけ醸造アルコールっぽい感じ。
んー^^;
この作りでだと完璧を求めてしまうのは仕方ないことなのかな(^○^)(^◇^;)?

★★★★★
5
KENTY
2015/05/05

純米吟醸山田錦 さっぱり、甘すぎず美味しい

★★★★☆
4
br.tsk
2015/05/04

鍋島ブランドの最高峰。
なんじゃこの酒。
めっちゃ美味い。
多分一生でこんなええ酒飲むことそーないんやろな笑

★★★★★
5
こじ
2015/05/04

大吟醸

メロンのようなとろりとした甘みと程よい酸味のバランスが良いとても旨い酒。

★★★★☆
4
とくゆき
2015/05/03

ウマ安!

★★★☆☆
3
おやっさん
2015/05/03

純米吟醸 山田錦50 火入

香は穏やかなバナナ等フルーツっぽく、味わいは甘酸フルーティ。
火入なので発泡は無く、濃厚な旨味が塊で押し寄せる感じ。濃い〜わぁ。
凄く旨い酒やけど、微発泡の爽やか&華やかが無いと、味わいが豊か過ぎるかなぁ。
生より甘味が立ってしまう。
贅沢な不満やけど、自分は生の方が好き。

花冷〜涼冷で肴無しで、山田錦の素晴らしさと、鍋島の豊潤で濃厚な酒質を愉しむのがオススメ。

旨い酒です。

★★★☆☆
3
ysnet
2015/05/02

香りはほのかに、開けたてのフレッシュな酸が舌先に。濁り酒のような爽やかな酸味と香りが口の中に広がる。
酸味がゆっくりと後を引いて消えた後に喉の奥に甘味が来る。
瓶中くらいにまで減ってからがまた美味くなりそう。

★★★☆☆
3
ごまさば
2015/05/02

純米吟醸オレンジラベル‼︎
安定の美味さ でもやっぱりパープルのほうが好き。

★★★★☆
4
luckyleathers
2015/04/30

三十六萬石 純米吟醸

★★★☆☆
3
masa68
2015/04/30

純米吟醸 雄町 三十六萬石 生酒
以前から呑んでみたかったお酒です。
フレッシュな味わい。
焼酎文化の土地でこの仕様はすごい❗️
日本酒の奥深さに感動です。

★★★★☆
4
あり
2015/04/30

雄町 純米吟醸
鍋島は初めてでしたが、非常に甘みが強く生酒らしい濃さもあり食事と一緒に飲むというよりはデザートのような印象の味わい

★★★★☆
4
森のフクロウ
2015/04/30

今年、初なま(*⌒▽⌒*)
家人も絶賛、呑まれてしまいそう…

★★★★☆
4
ごまさば
2015/04/28

鍋島の赤といえば、おまち⤴️⤴️
純米吟醸雄町50生酒
紫も好きだけど、赤も好き。
ジューシーな甘味が癖になるね。
オマチストに、オススメだ〜Z

★★★★★
5