獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の獺祭は、香りが華やかでジューシーな味わいやフルーティーな香りが特徴的な日本酒です。口に含んだときにはバランスが良く、美しい甘みと長い余韻を楽しめます。異なる精米歩合で造られた種類もあり、フルーティーで雑味のない味わいやスッキリとした味わい、キレのある辛口など、幅広い味わいを楽しめます。また、若い蔵人たちによって醸された登龍門シリーズもあり、若干の甘味や酸味、旨味が感じられるなど、新しい試みも行われています。また、米国産山田錦を使用したDassai BLUE Type35は、やや酸味が際立つ味わいとなっています。うまさを追求し、独自の造り方にこだわり抜いた旭酒造の獺祭は、日本酒のファンにとって楽しめる一本と言えるでしょう。

みんなの感想

ほっしー
2015/10/18

珍しくミーハーなお酒もチェックしておかないと、他人の意見より自分の意見。
遠心分離は案外米の味があって良かった。開栓後の劣化スピードはものすごい気がする。

★★★★☆
4
kiyota
2015/10/17

純米大吟醸のしぼりたて生酒がこちらの「寒造早槽 48」
48というのは、50%精白と39%精白のお酒を8対2でブレンドしているから。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2015/10/17

①純米大吟醸 磨き三割九分 39%
②平尾:升屋酒店
③今年2本目の獺祭。新政、醸し人九平次、鳳凰美田、仙禽、、、フルーティー系日本酒は色々と試したが、やはり獺祭は獺祭!前回よりも華やかさに欠けるのは、購入から開栓までに時間を要したから?開栓後、常温に近づくと落ち着いて華やかな味わいに◎

★★★★☆
4
ヤマサチ
2015/10/17

純米大吟醸50
喉越しがよいのですがしっかりした旨みと味わいが感じられる。

★★★★☆
4
マスカラス
2015/10/14

獺祭純米大吟醸50.もう安心のうまさですね。『獺祭煎餅』と共にd(^_^o)かんぱーい!

★★★★★
5
やきっぺ
2015/10/14

飲み比べ 180ml×3本
23 39 50
庶民だからか自分には50%が好みでした(^^;

★★★★☆
4
サダくん
2015/10/13

純米大吟醸50

正に王者の味わい"50"でも充分です!
敢えて何も付け加える言葉はありません。
尚、酒屋さんの獺祭へのアドバイスは
"呑む時に冷し過ぎないこと、その方が味わいが増す"そうです。

★★★★★
5
次亜酒仙
2015/10/12

獺祭 純米大吟醸 50
恒@20151011

★★☆☆☆
2
かすり
2015/10/12

超プレミア酒。山口の獺祭 その先へ。瓶で3万オーバーの酒。とにかく澄んでいて、まったく淀みのない味わい。水のようだ。

★★★★☆
4
たも
2015/10/12

獺祭の磨き2割3分。香りがいい、きれいなお酒。でも、旨味はもう一歩。値段を考えるとな。

★★☆☆☆
2
はりい
2015/10/10

これも流行りましたね。日は落ちて酒楽し、にて、愛ちゃんと。

★★★★★
5
雪柳
2015/10/08

3割9分 フルーティだけど、切れ味
新幹線で楽しくかんぱい

★★★★★
5
まさきよ
2015/10/05

純米大吟醸 磨き3割9分

日本酒度 +6.0
酸度 1.1

★★★★☆
4
いけしん
2015/10/05

獺祭45 2日目からはスッキリ飲めました!

★★★☆☆
3
Koba
2015/10/05

純米大吟醸50。安定の旨さ。

★★★☆☆
3
ossa
2015/10/05

獺祭 純米大吟醸
磨き三割九分 遠心分離
全体のバランスが良く
安定感のある甘旨味
特別感はないが安心できる酒質
いまでやで購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
おりゅう
2015/10/03

獺祭 久しぶりに呑みました。
50ですけど、旨いに決まってます。

日本酒ツウを自慢する人は、あぁ獺祭ね(笑) そらあんだけ高けりゃ旨いがな。っていうけど。
たまには王道でリセットです。

★★★★☆
4
パピパピ
2015/10/02

スパークリング 発泡にごり酒 精米歩合50% アルコール15% 上澄みだけでも、にごりだけでも、美味しい、炭酸できりりと辛口

★★★☆☆
3
3da
2015/10/02

純米大吟醸50
お値段的な理由と大吟醸より吟醸が好きという好みで普段は買わないんだけどいただいたので。久々に呑んだけどやっぱうまいなこれ。

★★★★☆
4
wassy
2015/10/02

磨き三割九分

獺祭嫌い(笑)の俺ではあるが、肴に敬意を評して!

肴は焼きチーズ獺祭酒粕漬け

@割烹SOU

★★★★☆
4
ジュン
2015/10/01

磨き50、39、23と飲み比べましたが、どれも飲みやすく、コストパフォーマンスも良いです。フルーティーな含み香で、やや辛口。雑味が無くさらっと飲めます。久しぶりに飲みましたが、やっぱり獺祭は獺祭ですね。

★★★★★
5
ユー
2015/09/29

ジョイオブ酒2014にて

★★★☆☆
3
ユー
2015/09/29

ジョイオブを2014
しぼりたて生

★★★☆☆
3
ユー
2015/09/29

二割三分
その先へ

★★★★☆
4
ユー
2015/09/29

磨 その先へ

★★★★☆
4