獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の日本酒「獺祭」は、甘口や辛口などバリエーション豊富な味わいを持つ純米大吟醸酒で知られ、香りが豊かでフルーティーな味わいが特徴です。特に磨き具合や商品種類によって異なる味わいを楽しめる点が魅力で、料理との相性も良いと評価されています。また、濃厚な甘みや口当たりの良さ、しっかりした日本酒感や酸味が楽しめるというコメントも多く見られました。
みんなの感想
スパークリング
しぼりたて生
獺祭 磨き二割三分 その先へ
(山口)
二割三分を更に上回る透明感
池尻大橋 つくしの子
凄くスッキリして非常に飲み易いです。
10年前と味が変わった?
温め酒
日頃は燗酒を飲まないのですが、これは中々良いですね。
試(ためし)
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦
精米 23%精米で砕けたお米
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.11 1890円/720ml
上立ち香はそれ程でもない。淡い甘旨味に優しい苦味が加勢し〆る。生原酒の華やかはないが、雑味無くスルスルといけて旨い。
燗酒で最高に、うまい!
純米大吟醸50
獺祭のスパークリングをドライフルーツで。
初2割3分!
いや確かにうまいわこれ。
フルーティ!!!!
寒造早槽!!!!
純米大吟醸\(^o^)/
飲みやすかった。
『獺祭 搾りたて生 純米大吟醸48 寒造早槽』 さすがです。全てのタイプが美味しく頂けますね 旨味が 一際際立ちます
獺祭 50 (温め酒)タイトル通り熱燗にしたら最高でした。干し貝柱をお猪口に入れて呑むと格別ですね。温まります
獺祭 搾りたて生 純米大吟醸48 寒造早槽
純米大吟醸48 寒造早槽
酒米 山田錦 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.11 1695円/720ml
これは磨き39と50をそれぞれ2:8で合わせたものらしいが精米歩合が48と言っているのでどうだろう。滑らかで丸い甘味にフレッシュな酸味。そこに苦味がアクセントを加えて〆る。
寒造早槽
やっぱりおいしい
温め酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.10 1418円/720ml
非常に寒いので、まだ飲んでいなかった温め酒を上燗で飲んでみる。先ずは冷や(常温)で、穏やかな甘旨味にこれまた穏やかだが力のある苦味がある。確かに獺祭の特徴がないと言えば言えなくもない。次いで上燗で、急に酸甘味が立ってきて、「おっ、おう」という感じで旨い。
獺祭 純米大吟醸磨き三割九分
お誕生日用としてとっといたのを開封〜!
んっっ!うまい!
だけど180mlだけじゃ足りない…
ほぼ透明。甘みとキレが交互に。
冷たいほうがおいしい。
純米大吟醸50
磨きその先
表情豊かな味わい。
流石。
皆大好き、獺祭。
獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽