獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、フルーティで雑味が全く無く、飲み口は軽やかでしっかりした日本酒感と適度な酸味が特徴です。香りは華やかでジューシーな白桃のような香りがあり、甘すぎない味わいを持ちます。磨きの割合によってさまざまなバリエーションがあり、甘口と辛口の中間くらいの味わいとされています。良い香りを持ち、料理との相性も良いとされています。

みんなの感想

ぴっぺん
2016/10/28

師匠に頂いたお酒
獺祭 等外

安定して美味い酒ですね〜
これで1500円以下とは驚きです
地元で普通に買えると最高なんですがね

★★★★☆
4
塩かタレか。
2016/10/26

純米大吟醸48 寒造早槽

@2016/10/26開栓

★★★★☆
4
MASTER ZUN
2016/10/25

純大50 安定の美味しさですが、前回飲んだ獺祭がより磨かれたものだったため、やはり比べると劣りますかね…。また、開栓数日後に飲んだら、自分好みから離れた味になってしまいました…残念( ´Д`)

★★★★☆
4
masakipapa2009
2016/10/25

二割三分 流石としか…

★★★★★
5
aki
2016/10/23

純米大吟醸 磨き50 ふくらみのある吟醸香。スッキリと飲めるフルーティな日本酒。上善如水!

★★★★☆
4
だよ
2016/10/22

最高

★★★★★
5
ふるふる
2016/10/22

大吟醸二割三分。
さすが!

★★★★★
5
やまだたろう
2016/10/22

純米大吟醸50
めちゃんこウマイ!
メロンとかパイナップルとか青リンゴの含み香が鼻に突き抜ける。

★★★★★
5
イエスマン
2016/10/22

獺祭ですね🍀.390
綺麗な香&まっすぐな味👍
遊び心はないか…(*'ω'*)

★★★★☆
4
ピサロ
2016/10/22

純米大吟醸 磨き三割九分 遠心分離
甘味あり。すっきり濁りなし。

★★★★★
5
ossa
2016/10/22

獺祭 磨き三割九分 スパークリング
甘さも苦味も程良く
スッキリ爽やかで旨い
但しスパークリングだと
磨きの差がわからない
矢島酒店で購入
360ml(冷酒)

★★★★☆
4
ジョニ
2016/10/21

軽い感じで、飲みやすかったです。皆で、浴びるほどいただきました(^_^)

★★★★☆
4
あきじろう
2016/10/21

山口・岩国市の酒、獺祭!
等外米23%磨いた生酒!
前回飲んだ獺祭は35%精米!
等外米とはいえ23%はさすが!
今夜も美味いわ〜♪( ´▽`)

★★★★☆
4
どん
2016/10/16

寒造早槽

★★★★☆
4
ベティ
2016/10/16

純米大吟醸 磨き三割九分

★★★★★
5
みそかつ
2016/10/15

獺祭 等外
磨き35%

★★★★★
5
kuni-92
2016/10/15

獺祭 等外 山田錦等外米35%精米(純米大吟醸づくり)
行きつけの酒屋さんに入荷していたので迷わず購入。規格外米ですが、中身は35%の純米大吟醸なので旨くないわけがない。これで1500円以下とかCP高過ぎ。ちょっとイレギュラーなお酒ですが、自分の評価は文句なしで⭐️5です!!
香りも旨味も正規品と見劣りせず、さすがは獺祭と思わされました(^_^)等外23というのもあるみたいなので機会があればそちらも飲んでみたいです!!

★★★★★
5
塩かタレか。
2016/10/14

純米大吟醸50

@2016/10/14開栓

★★★★☆
4
tkz
2016/10/13

純米大吟醸48 寒造早槽
酒米 山田錦 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.10 1695円/720ml
10月13日開栓。寒造早槽は今年の1月以来。この時期の生酒。上立ち香は殆ど感じず。滑らかで丸い甘味に酸味。そこに苦味がアクセントを加えて〆て旨い。よくフレッシュ&フルーティと言うが、フレッシュであるが、フルーティではなく、あえて味わいを色に例えると緑色な感。やっぱり普通に旨かった。10 月14日完飲。

★★★★★
5
hirmik
2016/10/12

京橋・明治屋にて購入。
磨き39の純米大吟醸。
第一印象は、辛い!
濁りがなくてシャープな印象。

気に入りました。

★★★★☆
4
しん吉
2016/10/12

飲みやすし、うまし。

★★★★☆
4
プリン🍮
2016/10/10

獺祭等外
華やか過ぎず、辛口。複雑な味わい。
さらっとなくなるね、こりゃ。

★★★★☆
4
ossa
2016/10/10

獺祭 等外
山田錦等外米35%磨き
安定感のある甘旨味でやはり旨い
CPを考えたら★5
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
elise
2016/10/10

純米大吟醸 磨き3割9分

フルティー酸味の中にほのかな甘み。雑味がなく、すっーと消えるような飲み口はやっぱりいつ飲んでもうまい。
最近は、一時に比べて普通に定価で手に入る印象。増産したのかな?
個人的には3割9分が一番バランスが良くて感じられて好き。 その先へは飲んでだことありませんが、いつかは飲んでみたい。

★★★★☆
4
hige500
2016/10/08

獺祭 寒造早槽純米大吟醸48生酒
旭酒造[山口県]

★★★★☆
4