
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の日本酒「獺祭」は、香りが良いと評判の純米大吟醸やにごりスパークリングなど、さまざまなバリエーションがあります。フルーティーで雑味がなく、飲み口は軽やかでしっかりした日本酒感を楽しめるとされています。また、甘さと辛さのバランスが良く、料理とも相性がよいと評価されています。豊富な種類の中から自分の好みに合ったものを選ぶ楽しみもありそうです。
みんなの感想
獺祭 にごりスパークリング50
純米大吟醸生酒、寒造早槽(旭酒造株式会社)
産地:山口県岩国市
アルコール:16度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:山田錦
精米歩合:48%
酵母:不明
製造:2017
試しに4合瓶で買う。
2ヶ月ほど冷蔵保存して開栓。
色は淡い黄色透明。
粘度はなんとなくとろりとした印象。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはほのかな吟醸香。
口当たりに感じるのは、わずかな甘さ。
そこからチョコレートのような旨味がやずかに浮かんで消える。
若干、熟成してしまったかも。
もうちょっと早く飲んだほうが、自分の好みだったと後悔した一本。
獺祭 純米大吟醸 二割三分
獺祭 純米大吟醸 三割九分
香りは甘口な感じがでするのですが、実際に口にすると辛口ですね❗️
すいません、酒ではなく獺祭のライスミルクです。
原材料は山田錦の米粉のみ。
糖類無添加なのに甘くて美味しい。非常にヘルシーだとのこと。ぜひお試しあれ!
獺祭50
単なる好き好きなんだけど、獺祭はこの50が一番美味しく感じます。
うまいお酒を並べて、昨日はずいぶん飲みすぎました。大満足です(笑)
二割三分は香り豊かで飲んだ後も鼻に残る
やや甘口の印象。
発泡にごり酒 スパークリング50
720㎖
2017/5/1開栓、完飲
"ビール命。"さんからの頂き物
流石にクリアーな味わい。
個人的にはもっとがっつり日本酒感があるお酒が好き。
獺祭等外、純米なのでアルコール臭はない。獺祭なりの口当たりのよさを感じる。ただ甘さが強いかな?
有名酒蔵の企画モノ?でもあるので、厳しめに。
磨き三割九分スパークリング
ピンクのスパークリング50より好きです
甘くてピリっとキリッとやっぱり美味しいなぁ〜
酛さん、ありがとうございます。
おいしいけど獺祭 磨き三割九分には負けるかな?
獺祭 磨き三割九分 山陽新幹線の車内で購入して頂きましたが、さすがスムースでおいしかった。
美味しい
好きな味ですね
久々だけどやっぱりバランス良いな
その先に
甘味が勝ったフルーティな吟香
メロン?
軽やかな甘味と酸味と苦味のバランスが良い
やっぱり鉄板
噂の二割三分
綺麗な薫り、一般的によく言うフルーティなんてもんじゃないね!
日本酒と思えない!
でも、いい!
初めて飲んだ時には、こんなに美味しい日本酒があるのかと、驚いたお酒。香りと味わいもとても良くパイナップルのような香りと非常に飲み口も柔らかくクリーンなお酒です!
純米大吟醸48 寒造早槽
今更ベタな獺祭です。 綺麗な飲み口だけれど自分には少し甘すぎました。
これは美味しい!
評判どおりでした、香り、甘さとしかも苦みまで最後はすっと消えて余韻だけが残ります、
機会があれば飲む価値ありです。
獺祭 寒造早槽 純米大吟醸48
美味しい もう少しさっぱりが好み
完璧です。何にでも合いますね。素晴らしいお酒です。さらっと飲んじゃう感じです^_^