
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
山口県の酒造である旭酒造の日本酒「獺祭」は、爽やかな香りとフルーティーな味わいが特徴的です。磨き具合によって味わいが異なり、甘口から辛口まで幅広いバリエーションが楽しめます。山田錦を使用しているため、品質の高さや香りの良さが際立っています。特に純米大吟醸シリーズは、上品な甘みと華やかな香りが楽しめる絶品の日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
槽場汲み 無濾過 純米大吟醸 磨き三割九分
久々に乾杯!日本酒うまい!!
汲みたてふなばくみ
旭酒造株式會社
純米大吟醸45
DASSAI45
純米大吟醸
スパークリング45
おりがらみ ほんのり甘くて飲みやすいです💕
獺祭
純米大吟醸生酛45
おいしい酒倶楽部(八王子)
二割三分
獺祭磨き39
(安定の貰い物)
この前勝山飲んだ時に薄々感じたけど、このランクになってくると、もうそんな味変わらん。
普段と生とか尖ったの飲んでるからかもしれないけど、うまいけど物足りないなーって感じてしまう。
ちなみに味は思ったよりフルーティ。
香りほんといい感じ。16%でもかなり軽い目な印象かなー。
ここまで軽いとヌカ感が残る感じある印象だけど、流石にそう言うことはない
純米大吟醸45
磨きが少ない分味に深みがあるかなー。
結構好き❤️
純米大吟醸 磨き三割九分
さすが!飲み比べの中で甘口はいちばんって感じ!
純米大吟醸 磨き二割三分
きれいな味!飲み比べの中ではいちばんさらりとしてる感じかな♪
純米大吟醸 磨き二割三分
純米大吟醸 磨き二割三分
お隣は鏡山 純米大吟醸
獺祭は無論美味しいのですが、コストパフォーマンスとしては如何なものでしょうか
獺祭45
2019/11/2 @家飲み 体調○
サラッと飲めてフルーティー
2021/7/16 @わさら 体調○
フルーティーな甘さ
獺祭45 新生
2021/8/25 @家 体調○
フレッシュでフルーティーな甘さと
獺祭スパークリング45
7濁り特有の甘さ。
チョコとの組み合わせが好き❤️
奥さん用
最近飲めるの増えてきた❗️
新生 獺祭
甘い!そうとわかって飲めば美味しい。
磨き三割九分 純米大吟醸
後味の優しさ。呑みやすいお酒。自宅で呑むのは初めて。
等外。山田錦100%、精米30%の普通酒。通常なら純米大吟醸ですが等外(規格外)の米を使っているため普通酒と呼ぶそうです。それでも旨みは申し分ない。しかも四合で千円台は超お買い得です。
純米大吟醸 等外23 生
等外山田錦 23%
アルコール 16度
獺祭らしい華やかな香りと吟醸香、等外でも甘旨口でやはり旨い。
山口県。純米大吟醸。すっきり辛口。
味わい深く、ゆっくり呑むのに最適
つまみのいらないお酒です。
獺祭・純米大吟醸・磨き3割9分✌️獺祭の中でも一番美味くバランスが良いと言われているお酒🍶これだけでも美味いし食中でも美味い、ちょっと前まではプレミアム酒でしたが今や,スタンダード❣️それではかんぱーい❗️
スパークリングの獺祭❗️
薄濁り