獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、華やかな香りとバランスの良い甘みが特徴の純米大吟醸酒です。フルーティーでありながら、辛口の中にほのかな甘さを感じることができると評価されています。また、口当たりがしっかりしているが飲みやすく、料理との相性も良いとの意見があります。ナマ酒らしい甘さやフルーティーさを楽しむことができる一方、後味がさっぱりとしている点も好評です。

みんなの感想

keisyun
2014/05/11

いつもの獺祭!

★★★★★
5
ウメ
2014/05/11

獺祭 50。流石獺祭。

★★★★★
5
ちぱ
2014/05/10

発泡にごり酒
スパークリング50 360ml
精米歩合:50% アルコール分:15度
シャンパン瓶の栓を静かに抜くと
瓶底のおりが勢い良く登る。ワクワク感が盛り上がる。
甘さ、香りは穏やかで、良いバランス。炭酸は無添加なのに結構強い。爽やかで後味のキレもイイ。暑くなる季節に最高!二合があっと言う間。

★★★★★
5
PTyamahiro
2014/05/05

みがき2割3分
文句なく旨い!

★★★★★
5
くんや
2014/05/05

美味でした!

★★★★☆
4
むささび
2014/05/05

純米大吟醸 磨き三割九分

★★★★★
5
にし
2014/05/05

先日、ラジオ番組『クロノス』で取り上げられていて気になるお酒でした。番組で取り上げられたとおり、飲みやすく、どんな料理とも合います。また、好きな日本酒が増えました。

★★★★★
5
宮城人
2014/05/03

獺祭の二割三分を常温で。美味しいけど量が少なくて、印象は薄い。

★★★☆☆
3
ossa
2014/04/29

獺祭 純米大吟醸50
昔飲んだシリーズ3
2009年1月撮影(飲んだ)
点数は昔の記憶
最近入手困難な日本酒
(冷や)

★★★★☆
4
ossa
2014/04/29

獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽
しぼりたて生
昔飲んだシリーズ2
2009年3月撮影(飲んだ)
点数は昔の記憶
最近入手困難な日本酒
(冷酒)

★★★★☆
4
がんぼ
2014/04/24

純米大吟醸。アルコール15度。
精米歩合50%

★★★☆☆
3
いもQ
2014/04/22

磨き50
いくらでも飲めそうです。

★★★★★
5
ちくわ
2014/04/20

純米大吟醸50

アルコール分:16度
精米歩合:50%

香りは、桃を思わせるようなフルーティーさのある、華やかさのある香り。

飲み口は、とても滑らかな口当たり。
華やかな甘さが広がり、酸味と苦味がバランス良く、キレを良くしてくれる。

酒に、とても綺麗さを感じる。

★★★★☆
4
venetiyo
2014/04/16

二割 やっぱり磨かれたぶん美味しい、獺祭。

★★★☆☆
3
空犬
2014/04/01

はじめてのんだけど、結構フルーティですね

★★★★☆
4
じょしお
2014/03/31

獺祭 純米大吟醸磨き三割九分 槽場汲み

★★★☆☆
3
ヒクソン92
2014/03/26

純米大吟醸50
香り 多
甘味 中
旨味 多
酸味 少
丸みのある綺麗な旨味
コスパも申し分無し。

★★★★☆
4
AOKI
2014/03/22

獺祭2割3分です。メチャクチャうめー。今迄頑張っつてきてよかった。

★★★★★
5
arippy
2014/03/22

獺祭スパークリング。はずれなし。美味しい。

★★★★★
5
kinue24
2014/03/21

純米大吟醸39 うまい!さわやかな香り。キレも良い。酸味の後味も心地よし。
日本酒度:+6.0 酸度:1.1 アルコール度:16度

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/03/20

今酔の友一人目。コスト度外視。綺麗でスッキリ。日本酒の概念覆すヤツ。好みを別にして、旨いと納得させる逸品。(^^)

★★★★☆
4
sakusake
2014/03/15

二割三分の飲み比べ

★★★★☆
4
Jacob
2014/03/15

純米大吟醸50。安定のうまさ。ひやで飲むなら、獺祭はいいチョイス。

★★★★☆
4
No15 no name シリーズ
2014/03/15

たこ吉にて(*^^*)

★★★★☆
4
詩人
2014/03/14

一口飲んだ瞬間フルーティーな香りが口一杯に広がる。確かにこれは人気がある訳だ(*^^*)

★★★★☆
4