大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。

みんなの感想

fuwfuw2
2014/10/29

辛口特別純米酒 生

旨味、酸味を強く感じる。
すっきり。やや後味ザラザラ。
常温になると甘みが前に出てくる。
2014.10.25 翔さんで

★★★★☆
4
しげひろ
2014/10/26

とにかく上品。
味に深さがあるので飽きません。
絶品です!

★★★★★
5
gipici
2014/10/25

Sparkling nama スパークリング 生
2014/10. Purchased at Sakagura.
Good sparkling but very difficult to open.
Almost half of the sake blowed out.
5 stars for test.
1 star for the difficult to open
2014年10月酒蔵で購入。
グッド輝くなく開きかたむすかし。
酒のほぼ半分が出酔っぱらった。
あじとくちあたり5つ星。
蓋の抜き方1つ星

★★★☆☆
3
ばんしゃくん
2014/10/05

香り良いね♪
飲みやすく、
女性にすかれそうな、
ひやおろしだな!!

8点

★★★★☆
4
nobby
2014/09/28

長野は大信州酒造さんの「栂の森 純米吟醸 氷雪熟成酒 生酒」雪深い栂池高原の雪の中で二カ月間熟成し出荷したお酒。果実の香りと共にピリッとした酸が舌を刺激しますが、喉越しはスルスル。明日以降は落ち着くでしょう。

★★★☆☆
3
変態紳士
2014/09/25

呑んだのは豊乃蔵 洗練辛口。口に含むと丸みを感じますが、淡麗辛口に仕上がっており呑みやすいお酒です。
確かに「晩酌で飲める手頃な酒」といった印象です。

★★★★☆
4
DS
2014/09/24

手いっぱい、旨すぎてヤバイ

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/09/19

別囲い 純米吟醸 ひやおろし
アルコール分16度
精米歩合59%

食中酒に最適♪
大信州はどれを飲んでも当たり!
2014.9.15 翔さんで

★★★☆☆
3
とょこ
2014/09/14

純米吟醸ひやおろし 

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2014/09/14

今季のひやおろし。冷たく呑むと、大信州らしい青りんごっぽい香りがトロピカルフルーツの旨味と混在してやってきて、最後、若干の苦味と共に切れる。燗すると幾分旨味が散歩して散り散りになるかも。極ぬる燗迄が賞味範囲内。

★★★★☆
4
やっしい@きき酒師
2014/09/07

手いっぱい(出来る限り手間をかけた指定酒屋の限定取り扱い品)
精米歩合非公開、金紋錦100%

薫酒:
アタックから余韻まで大信州ならではのフレッシュなさらり感が極上。
アルプスの清涼感タップリ。

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/09/01

神寿 出品企画純米大吟醸
アルコール分16度
精米歩合35%

限定品とのこと。
透明感がある。
辛口ながら米の旨味、甘みたっぷりほろ苦さを残しつつ切れる。
旨いです〜(≧∇≦)
2014.8.30 ぼんまりさんで

★★★★☆
4
kiyoshi
2014/08/01

別囲い純米大吟醸
綺麗な酒

★★★★☆
4
kei
2014/07/29

香月 純吟中汲み

★★★☆☆
3
ひよ
2014/07/15

大信州 夏のさらさら純米吟醸
ひとごこち 59%
タイプ爽
淡いフルーティーな香り。桃、洋梨様。アタックは弱めでキレイに切れていく吟醸酒の鏡。
夏を感じる回

★★★☆☆
3
はむちん🍢🍣
2014/07/05

夏のさらさら純米吟醸です。さらさらです(笑)大信州はハズレないですね。暑い夜にピッタリです。ただ、クセがないので印象も薄いです。

★★★☆☆
3
居酒屋こいさん
2014/06/23

大信州の夏吟醸、夏のさらさら。冷たく呑むと酸が立ち後口が苦く、つらい。ぬる燗すると酸味が和らぎ飲みやすくなった。それにしても夏吟、、、。何銘柄か色々飲んだけど、いいな、と思ってことが殆どない。どうしても夏吟するなら、もっと低アルコールの商品で攻めた方がええんちゃう?と個人的に思う。それかもっとロック=加水やブレンドを推奨するとか。夏吟醸自体も最近の言葉だし、これからますます色々な試行錯誤があるんだろうなあ。蔵の皆様、頑張ってくださいませ^_^

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/06/20

純米吟醸
長野県産ひとごこち100%
アルコール分16度
精米歩合59%
2014.6.20 国分寺 翔さんで

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/05/02

掟破り 生 山田錦

少し苦味を感じるもののすっきりおいしい♥️

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/04/29

純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生

爆発したーーーっ❗️
開ける時要注意です(笑)

も、ほんとシャンパンかという位の発泡感♥️
シルキーな舌触りと旨味、甘みがおーいしー😄
好きです♥️

★★★★☆
4
酔いどれ詩人
2014/04/25

香月
もう完全好み。食中酒としてもオールラウンダーで和食なら何でもいける感じ。刺身には強いか?初心者でも飲みやすいがしっかりとした米の味が楽しめて文字通り香りも良し。

★★★★★
5
のりぃ
2014/04/23

純米吟醸。吟醸香が爽やかで、甘味は控えめ。

★★★★☆
4
aggressiveman
2014/02/24

純米大吟醸稲光
ラベルや名称が面白いのでつい購入。
開けたては固く数日経った方が飲みやすくなりました。
味は3000円未満の四合瓶純米大吟醸として十分に美味しいです。

★★★★☆
4
Jacob
2014/02/17

純米吟醸 生 59%精米
確かに辛口。香りより、旨味がしっかり感じる。飲みごたえ有り。
生だなという味わい。いい酒だ。

★★★★☆
4
まるトラ
2013/12/31

綺麗な酒
香りそこそこ、味わいあり。
しつこくない上品な味わい。

★★★★☆
4