大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。

フィルタ:
★☆☆☆☆
1
解除

みんなの感想

takutaku
2021/02/13

純米吟醸 生詰 原酒
¥1,870-込
瞬間火入れをして、瓶詰め。
1年冷温保管して、出荷。
渋谷東急本店にて

★☆☆☆☆
1
たかおさん
2013/11/09

今月の一本
大信州「仕込48号純米大吟醸」
原料米: 24年播州産山田錦100%
精米歩合: 49%
アルコール度数: 16°
日本酒度: +2
酸度: 1.5

んー綺麗なお酒。
チョット自分の好みとは違うかな〜
厚みのあるミネラル感が貫禄を感じるけど。
軟弱舌の私には飲後のビター感が特に辛いなあ。。
通への道は遠い、、の今月です。

★☆☆☆☆
1