
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒「大信州」は、甘さとフルーティーさが調和した豊かな味わいが特徴であり、複雑な風味を楽しめる辛口や超辛口の製品があります。長野県産の契約栽培米を使用し、透明感のある口当たりや良い後味を持つ日本酒が多くラインナップされています。多くの口コミでは、スッキリとした味わいや香りを楽しむことができる点が評価されています。
みんなの感想
松本卯屋にて
ぷちぷち〜
シャインマスカットとメロン…やっぱメロンだ!
あ〜うまい。
もう予算オーバーでも良いや
辛口だけどフルーティー
純米吟醸番外品生。甘み酸味軽めやや甘にがちょうどいい飲みごたえ。
【超辛口】純米吟醸(精米歩合59%)、無濾過原酒、生詰、アルコール分16度
純米大吟醸 49% 16度
辛口で美味しかった
別囲い番外品
純米吟醸
秋の純吟
個人的には間違いのない、長野の地酒「大信州」。ひやおろしということですが、香りは爽やか。リンゴのニュアンス。口当たりは秋酒らしく穏やかで、コメの旨みがじんわりと広がりますが、軽やかさも持ち合わせているのが素晴らしい。食中酒としてのポテンシャルがピカイチだとおと思います。来年もリピ確定、美味しくいただきました。
秋の純吟
大信州だけど秋らしくしっかりとした味。しっかりしてる割に軽やか
大信州 愛感謝
フルーティかつアルコール辛さがある。2021年に飲んだ時はもっとすっきりしてたかも。大信州にしては辛め。
スッキリ爽快な味わい。
夏のさらさら
蔵四季オリジナルラベル
純米大吟醸
大信州 純米大吟醸
2杯目のお酒🍶。つぎ方上手く、おー、ラベルだけで、お料理とれず。
お義父さんのお土産。
大信州さんありがとー!
大信州 花宙 2022
ラベルめっちゃ可愛くてワインの様
適度な酸とちょぃ辛な風味
#太田酒店 #角打ち
大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生
まろやかな呑み口とJuicyな旨味
#太田酒店 #角打ち
純米吟醸
手の内
別囲い 純米吟醸
番外品 生
大信州 純米大吟醸
スパークリング
発泡性にごり生
お正月の定番。
噴き出すかと思いきや、意外と大丈夫だった。
相変わらずの旨さと酸味、ほのかに甘く⭕️
プチプチのガス感もよい。
純米、掟破り生詰。封を開けた瞬間から漂う華やかな香りとキリッとした明確な味わい。呑み過ぎてしまいます。
辛口特別純米酒
手いっぱい
厳選中取り 八重原純米大吟醸
契約栽培ひとごこち100%
精米歩合49%
生酒 フレッシュな微発泡感があります
華やかでフルーティだけど淡麗。酸味と甘味のバランスの素晴らしいお酒。
辛口の印象がある大信州の認識を完全にひっくり返されるお酒です。
長野県の八重原という隠れ里みたいな美しい田園で作られるお米で醸された特別なお酒です。
ここ最近飲んだ中では一番美味しい