大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
「大信州」はバランスの良さが特徴であり、辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーな香りや果実感を感じさせる味わいであり、飲み口はさっぱりとしていて、余韻には米の旨みやわずかな苦味が残る特徴があります。地元長野県の酒米を使用し、精米歩合も高く、手間をかけて丁寧に仕込まれていることがわかります。また、料理との相性も良く、幅広い料理に合うお酒としても評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 花宙2020
純吟、スッキリした飲み口、苦味ばしる喉越し、辛味残し。
愛感謝
年に一度、蔵開きに合わせて仕込まれた銘柄。香りはとてもフルーティ、熟したリンゴやパイナップルのようです。味わいも、まさにジューシーな果実。豊かな酸と甘味が感じられ、とても厚みのある味わい。ただ、後味はくどさがなく、アルコール由来の辛味や、ほんのり感じられる苦味が良いアクセントになっています。晩酌の最後にゆっくり味わいたい、そんな一本でした。
超辛口純米吟醸
辛口とあったので酔鯨とかをイメージして飲んだら、後味が米の甘味が尾をひく感じ。キレがあるとは違う
超辛口純米吟醸
辛口とあったので酔鯨とかをイメージして飲んだら、後味が米の甘味が尾をひく感じ。キレがあるとは違う
大信州 愛感謝
蔵開限定酒。金紋錦+純米大吟醸。裏側のラベル👍微林檎。含むと檜や林檎等華やかに。微ミルキーでジューシー寄りな優しい甘味に若干ガス感もあるような雰囲気。シャープな酸味と透明感あるクリアな酒質。若干辛味出るもすぐキレ◎含香と甘味が適度で強すぎず疲れない。これはいい!😋
秋の純吟
和を以て貴しとなす!
愛感謝
オカルトの愛感謝はどうでもいいけど、結果として上手くなるなら大歓迎。
大信州としてはかなりの辛口。びっくり。
大信州の特別仕立て 無濾過生原酒
旨口のお酒と思っていたが、意外と濃醇で甘かった。
夏のさらさら 純米吟醸 記載通りサラッとして美味しいですね、スイスイ進みます。
大信州 愛感謝
蔵開きで振舞われ、美味しくて一般に出てきたお酒。
甘さと酸味が1:1と同じくらい。すこーしプチプチ感あり。栓開けだからか?
20210723 長野県松本市 大信州酒造 純米吟醸 無濾過原酒 風穴貯蔵 自然の洞窟で熟成された、米の旨味をたっぷり味わえる特別な熟成酒です。
夏のさらさら 純米吟醸
スガノでガラスのコメントで買う
適度にフルーティでスッキリとした甘さの無い味。香りもサラッとしてい良い。名前通り夏に合う。
大信州プレミアムセット
あらばしり
中汲み
責め
極上!
やはり大信州。
薫り、味とても良い!
二の滴
花宙 純米吟醸
掟破り
別格!!!
大信州 夏のさらさら 純米吟醸
スッキリ辛いという感じで。開けたては香りがすごくフルーティー。ただ少し時間が経つと、複雑な絡みが出てくる。
飲み口はスッキリ。
夏に旨い!
超辛口純米吟醸
旨味とキレのバランス良
純米大吟醸 N.A.C. 金紋錦
マスカット+パインの香り。瑞々しい酸甘がゆっくりとジュワ〜〜って広がる。だんだん出てくる旨ジワと融合して辛登場。帰りもゆっくり歩み去る。幅広ジューシー辛切れドメーヌ酒、といった感じでしょうか。ひたし豆、甘旨。ツナマヨ豆苗、甘。トリュフチーズ、酸旨。和牛生ハム、収斂。+青リンゴ、爽旨。グレープフルーツ、淡旨。味噌らっきょ、甘酸淡。あらあら、アテ酒なんですね〜。寄ってきますよ〜。収斂して、んまいっすね。
一升3800
大信州別囲いひやおろし!
純米吟醸 夏のさらさら
香りは華やかな吟醸香。色は透明。
口に含むといきなり強い酸味があり、程よい軽快な甘味もある。舌に留めた時は辛味もあるが、軽快感が強くするする飲める。
飲み切り時は強さはあるが、酒単体でも普通にいける。後味は米感が強くしっかりしている。
搾りたてだったが、ピリピリ感控え目で、良い意味で期待を裏切られて良かった。大信州は外では飲むが、買って家で飲んだ事がなかった。大信州酒造で購入。予想以上に立派な佇まいでびっくり。スタッフの対応が丁寧すぎて逆に恐縮。4号瓶¥1,500以上の酒がずらりと並びやや高さを感じたので1本のみ購入。買う時はネガティブだったが、飲んでみると美味しかった。
4号瓶で¥1,650。あと200円くらい安ければ満足度はさらに高かったかな。
夏のさらさら