大信州

daishinshuu

大信州酒造

みんなの感想の要約

「大信州」はバランスの良さが特徴であり、辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーな香りや果実感を感じさせる味わいであり、飲み口はさっぱりとしていて、余韻には米の旨みやわずかな苦味が残る特徴があります。地元長野県の酒米を使用し、精米歩合も高く、手間をかけて丁寧に仕込まれていることがわかります。また、料理との相性も良く、幅広い料理に合うお酒としても評価されています。

みんなの感想

イトパキ
2021/10/25

大信州 秋の純吟を呑んでます。
蛸の炙りと蒲鉾で一杯‼️
美味しいです。

★★★★☆
4
キョホー
2021/10/24

秋の純吟。甘みと酸味が際立つキリッとした味わい。旨い。

★★★★☆
4
シャム
2021/10/22

さらっと飲める

★★★★★
5
熊蔵
2021/10/21

秋の純吟 爽やかな香りに軽い口当たり。舌や後味は旨味が広がる。飲みやすい。
精米歩合59%

★★★☆☆
3
グリーン
2021/10/17

ガスあり、香りも良い。

★★★★☆
4
じーつー
2021/10/17

手の内 純米吟醸
リンゴ、マスカット系の爽やかな香り。ストレートな甘から後ろ酸、そして辛。微苦で洗い流す切れ。含み香はパイン。ナイス爽やかジューシー辛切れ。ワイングラスの香りバランス◎。イカソーメン、締まった。カキフライ、甘淡。さんま竜田揚げ、甘辛。ひたし豆、淡ジュワ◎。アテると香味はそのままだけど少し引きますね。バランスがいいので香っていることはOK。ふわっと広がらせておきながらキビキビ切れる。そこっすよね〜。
一升3300

★★★★☆
4
ますじろ〜
2021/10/11

旨味ある秋の吟醸酒
まろやか甘さ吟醸香

★★★★☆
4
ジョニー
2021/10/10

大信州・愛感謝

★★★★☆
4
しょこも
2021/10/07

かおりいい^ - ^
ピリッとしてて、スッキリ。
少しピリピリくるねー

★★★★☆
4
そら
2021/10/03

純米大吟醸 無濾過原酒 生詰

★★★☆☆
3
aj
2021/10/02

大信州 スパークリング 純米吟醸 発泡性にごり酒

★★★★☆
4
2021/09/30

大信州 秋の純吟

うまい!!
香、旨味、酸味、甘味、邪魔にならない渋みのバランスが良い!

★★★★★
5
ジョニー
2021/09/27

大信州 三の雫 ひやおろし

★★★★☆
4
ジョニー
2021/09/27

大信州 ひやおろし 稲の花

★★★★★
5
りょうちゃん
2021/09/25

ヒカリサス

★★★★★
5
tomomaki0324
2021/09/23

長野県松本市のお酒。軽井沢で毎年買っています。大信州は「ひやおろし」と、言う名前は使わないそうで、でもこれは秋のお酒に間違いはないです。軽快な飲み口が秋の食材全てによく合います。

★★★★☆
4
episode666
2021/09/22

超辛口純米吟醸

そこまで辛く感じませんでした。
結構旨味が強いと思います。

★★☆☆☆
2
masu
2021/09/20

4。国産鰻と最高のマリアージュ。

★★★★☆
4
ヒザイタイガー
2021/09/20

裕多加スペシャル
yutaka1800円

★★★★☆
4
アンギオ
2021/09/19

秋の純吟 バランス良く美味しいですね。

★★★★☆
4
ケンさん
2021/09/16

ひやおろし

そして飲み比べ!悦!!

★★★★☆
4
ATA
2021/09/11

辛口ながら上品な味わい。
大信州/秋の純吟/大信州酒造@1760

★★★★☆
4
ゆかりれ
2021/09/10

純米大吟醸 無濾過 原酒 仕込七十五号 2,310円

★★★★★
5
ハリボテル
2021/09/10

キツく無いけど、飲んだ瞬間鼻から香りが抜ける

★★★★☆
4
ケンさん
2021/09/09

番外品を入手!

★★★★☆
4