
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽は、繊細なフルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴の日本酒です。甘みと酸味のバランスが良く、飲みやすい夏酒として人気があります。一部の口コミでは、微炭酸や甘みが感じられるものもありますが、全体的にはスッキリとした味わいが特徴となっています。
みんなの感想
日本酒ラボ2回目にて
なんてフルーティなお酒。後味も独特でかなり美味しい。
仙禽一聲 ドルチェブーケが個人的にはそこまでだったからあまり期待してなかったけど美味しかった 上品な甘さ
安定の雄町
フルーティで口当たり良い。美味い旨い。すごい好み。
無垢 2015ヌーボー
やっぱり仙禽だなぁ。ドメーヌ化される前の最後の原酒
生もと 亀ノ尾 無ろ過生原酒 中取り
酵母 ー 度数 16度
酒米 亀ノ尾 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.9 1782円/720ml
某酒販店の頒布会で購入。
上立ち香は殆ど無い。始めは苦酸っぱ甘い味わい。飲み進めるうちに、甘酸味に苦味がずーっと支援しながら〆る感じ。やはり仙禽独特の甘酸っぱさに苦味が更に加勢する味わい。
亀ノ尾 無濾過生原酒
芳醇で酸味があり美味しいです。
仙禽 雄町 純米吟醸
咲らダイニング@20150910
クラシック仙禽山田錦
無濾過原酒瓶囲い瓶火入れ
控え目ながら上品な上立ち香
香りからもう好きなこと間違いなし🙋
一口飲むと、あ~これ!!
フルーティーでキレよし
クイクイっといってしまいます😅
仙禽LOVE❗
開封3日目
角がなくなりマイルドで柔らかな感じに✨旨みup❗
「仙禽」新ブランド「霧降(きりふり)」特別純米 生原酒。地元の酒米、酵母(栃木酵母)水、人にこだわり現代風の日本酒に仕上げたとのこと、穏やかな上立香、米本来の味わいとコクが感じられ、ほんのりと甘みと酸味を感じます。
クラシック仙禽 亀ノ尾
甘さ ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★☆☆☆
〜クラシック 仙禽 雄町〜
香り高く、フルーティーなのにしっかりとした味わい
ワインのような上品さがある!
ドルチェ・ブーケ
全原料米をドメーヌ化した仙禽。ワイン酵母で作ったお酒です。仙禽らしい酸味となぜか麹香はちゃんとあり、華やかな日本酒です。
昨酔の友一人目。朧さん頒布会五品目。酸味がかなり効いてて、旨味は雑味無く綺麗そのもの。その旨味の切れも良く、キレイに舌の上から消えていく。ザックリ言えば上質な白ワイン。この快感を味わいたく、直ぐに次の杯が欲しくなる。こりゃ四合なんてあっという間。(^o^)
ドメーヌのお酒です。こだわりが感じられます。甘味がほどよいです。
クラシック仙禽 亀ノ尾
香り、酸味は控えめですがマシュマロを思わせる まろやかな甘味が広がります。キレも良いです。旨いね。
Dolce Aroma
吉祥にて購入。雄町。店員さんの勧めで。日本酒というよりワインに近い。スルスル飲める。スッと消える甘味の後に徐々に辛さが浮いてくる。冷だと物足りなさがあったが、常温だとよく味がわかる◎
仙禽 無濾過原酒 亀の尾
フルーツ酢の様な酸味を感じる吟醸香。
今風の酸味を感じます。
以前飲んだ雄町生に比べて軽やかですが、仙禽らしいコクと旨みが主張します。
クラシック 2015
雄町 クラシック 一回火入れ
立ち香は控えめ。呑むと爽やか酸味、濃醇な甘み、最後はすっきっと辛口に。違った旨さです。
亀ノ尾 あまずっぱ( ゚д゚)ンマッ!
2015/8/24 地元の酒店より購入
純米吟醸 雄町 中取り 無濾過生原酒
初めての仙禽。甘酸っぱくてマンゴー系の味わい。余韻は長めでしたが決してキレが悪いわけではなく上手にまとまっていました。美味しかった(^-^)