仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、伝統自然酒造とMODERNの特徴を持つ。あかとんぼは甘いチョコとの相性が良く、すこしすっぱめの味わいが特徴。赤とんぼは秋酒としてお店の大将がおすすめし、美味しさが評価されている。かぶとむしは山田錦を使用しており、炭酸が強く、やや苦味もある。グラン・ナチュールは、オレンジの香りとさっぱりとした口当たりが特徴で、スパークリングワインのような味わいと評されている。線香花火は甘さと軽さ、酸味がバランスよく楽しめる。裏 線香花火も、華やかな香りとシルキーな旨味が楽しめる一本である。仙禽の日本酒は、清涼感やフルーティーさが特徴的で、爽やかさを楽しむことができる。
みんなの感想
あかとんぼ
酸味強くてすきなやつ
濃くておいしい
酸味 華やか
ドルチェロッソ 赤ワイン高暮でという華やかなお酒。
仙禽 山廃 亀ノ尾
仙禽 あかとんぼ ひやおろし
亀の尾 山廃
山廃のグッとくる感じと、スモーキーな香り。
コレは表記の通り燗で飲んでみた方が面白そう。
クラシック仙禽 山田錦
優しい吟醸香、優等生の山田錦らしいです。
味は…甘、旨、酸がバランスよく同時に来ます。
濃厚ながらもキレがある為、ずっと飲み続けられます。
甘〜い
クラッシック仙禽 山田錦 口開けは甘く酸味があり、ラムネのような味でとても美味しい。原酒で14度のアルコールも軽くて、火入れだがフレッシュに感じる。2日目には甘みは落ち着いたが、酸味は健在。柑橘系のジュースのよう。杯が進みすぎてすぐ無くなった。
仙禽 雄町 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
風の森の次は仙禽です(^-^)
旨いね〜
ひやおろし生詰 特別純米
美味しかった~
日本酒ラボ2回目にて
なんてフルーティなお酒。後味も独特でかなり美味しい。
仙禽一聲 ドルチェブーケが個人的にはそこまでだったからあまり期待してなかったけど美味しかった 上品な甘さ
安定の雄町
フルーティで口当たり良い。美味い旨い。すごい好み。
無垢 2015ヌーボー
やっぱり仙禽だなぁ。ドメーヌ化される前の最後の原酒
生もと 亀ノ尾 無ろ過生原酒 中取り
酵母 ー 度数 16度
酒米 亀ノ尾 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.9 1782円/720ml
某酒販店の頒布会で購入。
上立ち香は殆ど無い。始めは苦酸っぱ甘い味わい。飲み進めるうちに、甘酸味に苦味がずーっと支援しながら〆る感じ。やはり仙禽独特の甘酸っぱさに苦味が更に加勢する味わい。
亀ノ尾 無濾過生原酒
芳醇で酸味があり美味しいです。
仙禽 雄町 純米吟醸
咲らダイニング@20150910
クラシック仙禽山田錦
無濾過原酒瓶囲い瓶火入れ
控え目ながら上品な上立ち香
香りからもう好きなこと間違いなし🙋
一口飲むと、あ~これ!!
フルーティーでキレよし
クイクイっといってしまいます😅
仙禽LOVE❗
開封3日目
角がなくなりマイルドで柔らかな感じに✨旨みup❗
「仙禽」新ブランド「霧降(きりふり)」特別純米 生原酒。地元の酒米、酵母(栃木酵母)水、人にこだわり現代風の日本酒に仕上げたとのこと、穏やかな上立香、米本来の味わいとコクが感じられ、ほんのりと甘みと酸味を感じます。