
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、甘味からドライなフレーバーへと変化し、吟醸香やフルーティーな味わいが楽しめる純米吟醸や純米大吟醸が豊富に揃っています。辛口やフルーティーな味わいが特徴であり、飲みやすくスッキリとした口当たりが楽しめる銘柄となっています。四国日本酒シリーズも展開しており、鰹の刺身や酒盗によく合う「象」や、辛口で美味しい特別純米酒など、様々なタイプの日本酒を楽しむことができます。
みんなの感想
特別純米酒 生酒 しぼりたて 新酒
高知の酔鯨酒造の純米吟醸酒、米香が豊かななか切れ味のあるすっきりとした飲み口、美味しかったです
2111特別純米。亜紀がジャパミで。
2508カツオのためにやまやで。
雑味が無く、程よい旨味が口の中に広がる辛口のお酒です。キレの良いスッキリしたあと口で、癖が無く色々な料理に合うと思います。言い換えれば、酒単体で飲むには少し個性に欠けるような気もします。
税込2,585円也(やまや)
秋あがり
酔鯨らしい切れ味の中に、ひやおろしらしい落ち着いた感じがある
とてもおいしい
まるひで@西国分寺
純米吟醸 吟醸秋あがり(寒露)
1,500円
可もなく不可もなく、飲みやすい。
飲みやすく、クセが少ない。飲みやすい口当たりで、酔いが進みそう
香りはスッキリしてて良い。
口当たりは意外と切れがある。
後味は軽く下の上に残る感じが心地良い。
イオン
純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露
スッキリ辛口‼︎
どんな料理にも合うね❣️
安定の酔鯨。キリッとした飲み口。
檜のお猪口の香りが引き立ちます。
特別純米 55%
純米大吟醸
カツオと相性抜群。さっぱり、味もある。
酔鯨 特別純米酒 720ml 酔鯨酒造 高知県
飲みやすい!
スッキリした味わい
秋の酔鯨。
吟麗秋上がり 酸味強め気になる リピートなしかな 結構辛い 髭ボン
2022年も同じ風味 ぷち千 20020928
特別純米酒。辛口でスイスイ。常温で飲んだほうがいいかな?
ツーンとする。渋みが強い。安い酒の味?
純米吟醸 秋上がり
開栓一番の風味は樽の風味
ずっしり感のある王道の酒
飲み過ぎ注意の酒の一つです
高知県高知市
酔鯨 純米大吟醸 吟麗プレミアム
すっきりした口当たりに酸味と旨味のバランスが好ましく、長く呑んでいられる。
価格も安く、また是非呑みたいお酒。
製造所は土佐市甲原
HPでいう「土佐蔵」?
純米吟醸 吟麗秋あがり 吟風
顔を上げ少しずつ前へ
純米
吟の夢
裏ラベルの通り、キレと旨みのバランスに優れたお酒。
スッキリと切れていく中に、米の旨みを感じます。
八反錦精米歩合60
残暑にさっぱりがいい
酸味があり、少し後味でアルコールの風味がある。もう少し旨みが欲しいかな。
完全にラベル買い。
可愛い。
他のも気になる。