
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨の日本酒は、主にスッキリした味わいを持ち、酸味や辛口感がありながらも飲みやすいと評されています。季節限定品や特別純米酒もあり、フルーティーな香りや、後味がスッキリしているとの意見があります。特に純米大吟醸や夏酒が人気で、インパクトの強い味わいや甘さを感じることができると評価されています。
みんなの感想
飲みやすく、クセが少ない。飲みやすい口当たりで、酔いが進みそう
香りはスッキリしてて良い。
口当たりは意外と切れがある。
後味は軽く下の上に残る感じが心地良い。
イオン
純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露
スッキリ辛口‼︎
どんな料理にも合うね❣️
安定の酔鯨。キリッとした飲み口。
檜のお猪口の香りが引き立ちます。
特別純米 55%
純米大吟醸
カツオと相性抜群。さっぱり、味もある。
酔鯨 特別純米酒 720ml 酔鯨酒造 高知県
飲みやすい!
スッキリした味わい
秋の酔鯨。
吟麗秋上がり 酸味強め気になる リピートなしかな 結構辛い 髭ボン
2022年も同じ風味 ぷち千 20020928
特別純米酒。辛口でスイスイ。常温で飲んだほうがいいかな?
ツーンとする。渋みが強い。安い酒の味?
純米吟醸 秋上がり
開栓一番の風味は樽の風味
ずっしり感のある王道の酒
飲み過ぎ注意の酒の一つです
高知県高知市
酔鯨 純米大吟醸 吟麗プレミアム
すっきりした口当たりに酸味と旨味のバランスが好ましく、長く呑んでいられる。
価格も安く、また是非呑みたいお酒。
製造所は土佐市甲原
HPでいう「土佐蔵」?
純米吟醸 吟麗秋あがり 吟風
顔を上げ少しずつ前へ
純米
吟の夢
裏ラベルの通り、キレと旨みのバランスに優れたお酒。
スッキリと切れていく中に、米の旨みを感じます。
八反錦精米歩合60
残暑にさっぱりがいい
酸味があり、少し後味でアルコールの風味がある。もう少し旨みが欲しいかな。
完全にラベル買い。
可愛い。
他のも気になる。
さっぱりしてておいしい
蕎麦屋で冷やで飲んだ
後味がすっきりしてる、辛口
フルーティーさは強くないけど甘味も少しある
3.7
酔鯨 純米吟醸 吟麗
原料米 吟風100%
精米歩合 50%
アルコール分 16度
甘ったるくて美味しい四国の酒
思っていたよ甘い。後味はスッキリするのでよし。
酔鯨純米吟醸なつくじら原酒: さっぱり少し香り、最後は辛い後味
さっぱりしてて辛口飲みやすい純米酒。辛すぎない。
久しぶりの茶々