十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、果実味豊かでフルーティな味わいが特徴の大吟醸酒で、氷温熟成により熟成された旨味が感じられます。華やかで甘みのある香りと上品な甘みが特徴の秘伝玉返しも人気で、口当たりの良さがあります。また、クリアながらも締まった味わいの山田錦で、飲みやすく初心者にもおすすめの日本酒として好評です。その他にも、甘さが強くジューシーな味わいや、ふくよかな純米大吟醸など、さまざまなバリエーションが楽しめる日本酒として人気です。
みんなの感想
中取り純米 無濾過
おりがらみ。こっちの方が濃い。同じく「ひのと」さんにて。
言わずと知れたこの1本。
定価で出してくれる新潟市のお店「ひのと」さん。ありがとうございます。
十四代 純米吟醸 角新 本生
抽選販売で初購入、初家飲み・・・だったものの中々飲む機会が無く、本日が結婚記念日だったので開栓。
店では何度も飲んでいたのでイメージはあったものの開栓一発目は初めてだったので衝撃でした。ここまで嫌味なくトゲのない酒は飲んだことがない。スゲーな(ーー;)
キャラメルのような甘い香り
口に含んでもキャラメル?カカオ?なアタックの味わい
トロリと舌から喉にゆっくり抜けていく
うまい。。
山形 十四代 純米吟醸
上品な旨味が最高
純米吟醸 本生 香りは薄く広がる味は甘口、その後広がる
文句なし
華やかな香り…甘さ…すっごく美味しい(╹◡╹)
超特撰 播州山田錦
純米大吟醸
濃厚 華やか フルーティー
華やか、フルーティー、美味しい!
米の甘さがある、すっきり、日本酒っぽさも残ってる
飲みやすすぎる。これはすっとくる。
② 今年2本目 は槽垂れ おりからみ😊
うまい!としか言いようがない!(^_^)
龍月 七垂二十貫 斗瓶囲い純米大吟醸酒
兵庫県特A地区山田錦特米
甘く、フルーティー。雑味はあまりなし
十四代 槽垂れ おりがらみ
この時期に入荷してくるおりがらみ!
やはり、安定の美味しさ
繊細で巧みな味わい。
十四代にしか出来ない味
十四代 龍月
まろやかさと芳醇さが高バランス、非常に美味い日本酒でした
Very balanced with scent of melons. Short aftertaste.
吟醸
これも美味いです!七垂二十貫に比べると醸造アルコールが少しだけ気になりますが、米の旨味もしっかりで美味いです♪
純米大吟醸 七垂二十貫
これは美味いの一言しかありません!
今まで飲んだ十四代でナンバーワンです。
流石、十四代!飲み口が非常に上品。
ほんのり甘さと辛さが調和した絶品。これだから十四代はやめられない。
十四代(山形)純米大吟醸 龍の落とし子
立ち香はリンゴのような芳醇な香りから濃密なバニラの入った香りに変化する
飲むと線の太い旨味と甘みが押し寄せて口の中に広がる
含んでいるときの香りは比較的スッキリする
最後は酸味とやや遅れて苦みが来てキレていく
温度は15度くらいが良い
酒だけで楽しめる絶品の味わい
本丸