十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

「十四代」は、華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みが特徴的な日本酒です。口当たりは甘ったる過ぎず、さっぱり感もあり、程よい甘みとうまみが楽しめるお酒であり、山形県の高木酒造が誇る特徴的なお酒です。

みんなの感想

まさし
2019/02/20

角新 山田錦100%
大吟醸35%精米
クリア、意外に香り控えめだが口に含んだ瞬間華やかさ有り有り。さまざまなフルーツが弾ける感。3口目位から味わいも出て来る。
旨ーい。

★★★★★
5
ボンド
2019/02/19

旨口でありながらキレイな酒

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/02/18

酒未来!

★★★★★
5
みもりん
2019/02/17

純米吟醸 おりからみ 本生 荒走り。フレッシュで気持ち良い酸味と旨味。

★★★★★
5
2019/02/17

すごく久々に飲めました。少し高かったけどさすがの安定感でやっぱり美味しかったです!

★★★★★
5
misaki
2019/02/16

赤鬼
三茶

★★★★★
5
スライムカッパ
2019/02/14

山形のうまい酒ですね(^^)

★★★★☆
4
Shibo
2019/02/14

うまいね。

★★★★★
5
こうたろ
2019/02/13

朝日鷹を飲んどいてよかった……
インパクトは順番にふなだれ、本丸、出羽燦々(もちろんこれもすっきりが含まれててうまい)
どれも朝日鷹と全く同じねっとりした甘さあってうまい
悔しいけどうまい、ひきづる

★★★★★
5
tanig
2019/02/12

純米吟醸おりがらみ。
結構甘口。
まあ十四代うまいわなー

★★★★☆
4
ベム
2019/02/12

十四代 中取り角新純米 無濾過生酒

軽メロン、パイン、花、檜、割とクリア。極々小粒のガスほんの一粒溶存している感じでジュワッとした蜜系の甘味が一気に爆発。飲んだ瞬間最高点。酒粕とメロン香。乳酸系の酸味軽め。ややミネラリーでピチピチ。終盤一気にフェードアウトし優しい苦味で締め。あぁ…

★★★★★
5
ラフメイカー
2019/02/10

白鶴錦 ☆4.5寄り
うわだちかはあまりない。
さらっとした飲み口で、旨味多めの酸味バランス重視か。十四代の中では鼻に抜けるが、まったく苦痛じゃない。

★★★★★
5
ひで
2019/02/10

本日の二杯目!
二杯目のまだ酔いが来てない時期のこの方はいい!
日本酒の全てが味わえる的
美味い!

★★★★☆
4
Majumi
2019/02/10

十四代おりがらみ あらばしり
お米が何かわからず。十四代らしい甘さと濃さ。

★★★★☆
4
ぐっちょん
2019/02/09

濃醇でやや炭酸あり。やはり非常に美味しい。濃厚なので食中だとケンカしてしまうかも。

★★★★★
5
★ACE★
2019/02/09

このコラボ最高👍

★★★★★
5
aj
2019/02/07

本丸

★★★★★
5
kurokei
2019/02/07

なめらか、新酒なのでフレッシュ

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/02/06

おりがらみ!

★★★★☆
4
aj
2019/02/06

純米吟釀 龍の落とし子

★★★★★
5
たん
2019/02/06

十四代 純米吟醸 おりからみ 荒走り 1800ml
お店でいただきました。香りも味も申し分ないです。いつまでも価値のある日本酒であってほしいですね。

★★★★★
5
ばばお
2019/02/05

@高田馬場 十四代 美味し!

★★★★★
5
KENTA
2019/02/05

無濾過中取り純米。お米のジュース。フルーティーな香り全開。鮮烈な甘い香りが弾け、爽やかな余韻を楽しめる。アタックも非常に滑らかでフィニッシュのキレが最高に良い。これぞ幻のお酒。

★★★★★
5
眞也
2019/02/05

十四代 秘伝玉返し

★★★★★
5
かきぴー
2019/02/03

十四代 無濾過 本生 中取純米 新

★★★★★
5