十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の「十四代」は華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みと口当たりの良さが特徴的。さっぱりとした味わいや程よい甘さ、甘さと酸味のバランス、甘さの強さなど、甘みを感じることができる日本酒である。また、微発泡や吟醸香があるなど、独特な風味や特徴も多く、食前や食後に楽しむのに最適な日本酒である。
みんなの感想
十四代・吟撰・吟醸酒🎌
美味い😋コク,少しの甘みからの苦味,全てのバランスがよい,各家庭に一本ほしいね♪それではかんぱーい❗️
赤鬼PB
流石赤鬼監修。かなり美味い
そして安い。
フルーティで洗練された果実の甘さが最高
しっかりした飲みごたえの純米酒🍶
純米吟醸 龍の落とし子
フルーティーで後味もスッキリ甘い!
吟選吟醸酒 生詰。瑞々しいメロンの香り。
美味しい
でも本丸のほうがうまい
クリア感があるため
14代のあのフレッシュな甘み
が、薄れる感じ。
今まで飲んだ14代のかで
本丸が最高。
これが650円らしあわせすがる
美味しいけど1番ベーシックな本丸が1番好きだなぁ
中取り 純米 無濾過
アタックは酸味があり、ピリッとした感覚
梨のような香り
中盤にボリュームがあり、最後はスッキリとしている
フルーティ
柔らかい
やはり十四代はどの酒米もバランスが良い。今回は愛山。
旨し。
ジューシー!美味しすぎです✨
純米大吟醸 極上諸白
純米吟醸 生 中取り 赤磐雄町
十四代
七垂二十貫 愛山 大吟醸
もう、言うことありませんでした。
夏酒☺️
感無量
素晴らしいです
純米大吟醸 七垂二十貫
一本十万円
さすが。旨い。THE 旨い日本酒
十四代、秘伝玉返 精米歩合55% アルコール15% 特別本醸造酒 。ほのかなフルーティーな果実味ある香り。フレッシュなのどごしが特徴。クセも少なく、水のようなお酒!
生詰
「十四代 秘蔵酒」
はじめての じゅうよんだい
お膝元の山形とは言えまさか飲めると思ってなかったので驚き
プレミアのせいでそう感じるのかもしれないけど、やっぱりとても美味しい
2019/8/31 銀山温泉にて
超特選 十四代 純米大吟醸
とても華やかで、フルーティな味わい。
かと言って、甘すぎず、後味スッキリ
とても飲みやすい最高酒
愛山
50