十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の十四代は、華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みが口に広がり、甘ったる過ぎない口当たりが特徴です。さっぱり感があり、クリアな味わいの中に締まりを感じる山田錦が使われています。甘みが強く、吟醸香があり、さっぱりとした味わいが特徴です。甘みが強く、酸味も感じられ、後味は軽めです。米由来の甘さを実感できるお酒で、食前や食後に適しています。
みんなの感想
十四代 龍の落とし子 純米吟醸
35磨き。甘いけど嫌な甘さではない。優しい。発酵感のスーッと。お花畑。最高峰。
35磨き。甘いけど嫌な甘さではない。発酵感のスーッと。お花畑。最高峰。
十四代 酒未来 純米吟醸
フルーティ
すっきり
水のように飲める
香り
甘み
旨み
四季の蔵
違いがわからぬ
本丸だけど、、
超特 純米大吟醸 播州山田錦
旨味最高峰 十四代の中でも特に素晴らしい
十四代 本丸
娘の入園記念に㊗️昨年10月詰、愛山。家飲み初。マスクメロン。初めて飲んだ時の衝撃再来!ぎゅぎゅっと高密度な甘味とろり滑らか。まろい酸味が寄り添う。ほんのりビター感と辛味残しあっという間に消え去る抜群のキレ。若干アル感あるがメリハリあり満足度高い。普通に飲めたらいいな😂
龍の落とし子 純米吟醸 50%
赤鬼
播州山田錦角新純米吟醸生酒。甘口やや苦みすっきり。
十四代 純米吟醸 酒未来です。
これは美味いです。まず白桃の香りが!
甘味と少し渋味と酸味のバランスが最高。
十四代 中取り純米吟醸 播州愛山です。
香り、甘味、酸味は控えめかな。しかし、美味いね。
山形・村山市の酒、十四代!
精米歩合55%・無濾過・中取り・特別純米酒!
今年度もお疲れ様でした!
自分へのご褒美!(〃艸〃)♡
十四代 極上緒白
バランス良く美味しいのに旨味もある。
非常に旨い。
酒未来純米吟醸生詰。甘口ややこってり後味すっきり。
純米大吟醸 酒未来
フルーティな香りが心地よく、口に含むとフレッシュ感とやや強めな甘味。華やかでありなが深みも感じる濃厚なお酒ですが、後味もうっすらと甘く口当たりもいいので、グイグイ飲んでしまうお酒です。
大極上生 播州山田錦
香りはほのかなフルーティな香りで、口に含むと柔らかい口当たりで米の旨味とほんのりとの甘味が広がりますが、後半に若干の酸味と苦味があり、全体的にバランスが良く上品な味わいだと思います。完璧な七垂二十貫の後に飲んでしまったので、こちらのみ飲んだらもっと味わい感が変わったかも。
七垂二十貫 純米大吟醸 生詰
初めて十四代を飲みました。口に含んだ瞬間上品なフルーティな香りが広がり、上品な甘味で旨口を感じさせ、スーと消えてゆくキレと透明感の芳醇旨口の最高峰なお酒です。完璧な日本酒だと思います。
もろはく 最高
龍の落とし子は、かなり飲みやすいこれぞ十四代という感じ。酒未来は、龍の落とし子とは逆交配によって作られたもの。出羽燦々はカカオのような香り。
五反田 わに家
おりがらみ十四代 荒ばしり
甘い香りと負けない風味!
飲み過ぎ注意!
十四代 純米大吟醸 羽州誉
大変美味しくいただきました!しかし、プレミアつき過ぎだよー。ネットで5万越えは星三でも良いのかも。買えねー。
甘口系。
飲みやすく爽やか。
本丸 980
初めやや辛口 すぐに甘くなる