
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米酒や純米吟醸を中心に展開しており、原料米には福島県産の夢の香を使用しています。口当たりはまろやかでほのかな甘みがあり、フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスが特徴です。立ち香は落ち着いていて、口の中に入れると果実の様な含み香が感じられます。一回火入れとして製造されており、生酒や無濾過生酒もあります。地域によって異なる味わいを楽しめるお酒として人気があります。
みんなの感想
純愛仕込、純米吟醸、一回火入。
開栓後はセメダイン臭が強く米の味とかよくわからなかったが、開栓四日目、旨味が先に立ってきた。今日から一週間目くらいが飲みどき?
写楽 純米吟醸 初しぼり
開栓初日、口に含んだ瞬間に広がる強いセメダイン香。辛口なのは分かるが、香りが気になり味がよく分からない。あれ?ちょっと苦手か?
3日後、セメダイン香は落ち着き、旨味が感じられ美味しく感じられるように変化。
あまーい!うまーい!てな感じのお酒です。間違いない。
最強最高!
正月ですから…
純米吟醸 愛山
半年間、氷温庫で保存していた物を開栓!
愛山らしい甘味と僅かな酸味の素晴らしいバランス❗
円みのある舌触りと口内で膨らむ旨みと香りが素晴らしい❕
[ 純米吟醸 酒未来50 ]
久しぶりの投稿です。
秋口に買った写楽を行きつけの居酒屋さんで振る舞ってます。
相変わらずの旨さですが、酒未来特有なのか、フルーティさが強めに出ているように感じます。
純米吟醸 山田錦
水のような飲み心地に仄かな甘味
純米吟醸 なごしざけ
写楽らしいバナナ感が上品
純米吟醸 備前雄町
写楽らしいバナナ感。しかし飲み下した後の切れが良い
酒
① ⚪️辛い
② ⚪️淡麗
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️柑橘系の様な酸
⑥ ⚪️軽い
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️飲んだ後スパット切れる
冷で旨い
いつも美味しい
阪急東通、東北料理のお店
写楽 大吟醸
山田錦
精米歩合40%
16度
甘い、華やかな味
なごしざけ
以前開けた一本より時間が過ぎて、良い意味でまるくなって飲みやすい。
時間を置いた方が正解
寫樂 純愛仕込 純米吟醸 初しぼり 生酒
バナナ系の吟醸香から〜のフレッシュな甘旨味&コクはまさに寫樂ワールドそのもの!
そしてスッキリキレる苦味&辛味もたまりませんね〜!www
純米酒に続いてこちらも、飲み過ぎちゃいますよ!w
リピート:★
※フレッシュな甘旨味、たまりませ〜ん!www
純米初しぼり
純愛仕込 純米酒
純米も美味い。
開栓してから時間が経つと、旨味が増してくる。
純米吟醸雄町 いつ飲んでも写楽は写楽。旨いもんは旨いですね。
純米吟醸おりがらみ 生酒
香りもしっかり感じられる飲み口はマスカット系
おりがらみ
開けたてなのかピリピリと味が尖ってる
香りは乳酸飲料の様な香り
3日後の落ち着いた味が楽しみ
「冩樂 純愛仕込純米酒 初しぼり」
香りは米の旨味たっぷりで、口当たりは初しぼりらしくフレッシュでジューシー!非常に美味しかったです。
精米歩合:60%
アルコール分:16度
日本酒度:+2.0
酸度:1.4
うまい!深いメロン果実の香り。このフレーバーが、お米だけで出せることに感動。
写楽 純米酒 写楽 純米吟醸
純米やけどしぼりたてなので、純米大吟醸みたいなフルーティーさに溢れた味わい。
なんぼでもいけそう。
純米吟醸おりがらみ
バランスの良いお酒