
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米酒や純米吟醸を中心に展開しており、原料米には福島県産の夢の香を使用しています。口当たりはまろやかでほのかな甘みがあり、フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスが特徴です。立ち香は落ち着いていて、口の中に入れると果実の様な含み香が感じられます。一回火入れとして製造されており、生酒や無濾過生酒もあります。地域によって異なる味わいを楽しめるお酒として人気があります。
みんなの感想
十四代で有名な高木酒造が手掛けた酒米、
酒未来を使ったお酒です(^-^)
写楽らしい甘さがありながら封を開けてから冷蔵庫で寝かせるほどに美味しくなってきました(^-^)
中々面白いお酒でした(^-^)
写楽 純米吟醸おりがらみ生酒
口当たりは柔らかめだけど後口はスッキリ!
写楽の生は思えば初めてかも。
旨いっ!
若干の発泡感もあり、生酒の醍醐味っすね。明日の楽しみが出来た!
美味しい これで2500円!売れるわけですね。
香りの印象は弱い。
甘味と酸味がバランス良く、後味にアルコールの辛さがくる。
スッキリ飲めるが、旨味も強く良い感じ。
純米まいうー
純愛仕込み 純米吟醸
『米を愛し、酒を愛し、人を愛す』
純愛仕込 純米酒 一回火入れ
安定の美味さです。旨味酸味甘味のバランスがとれていて重過ぎず、軽過ぎず。喉の奥で香りが鼻に抜けて広がります。同僚と二人でかなり早いペースで2合が空に。鮨 おが和@新宿三丁目
上品でキレッキレ!!
純米吟醸おりがらみ 生酒
フレッシュ&フルーティ
😋
純米吟醸 おりがらみ
うまうま❣️
純米吟醸いただましたー!
吟醸香とコクがたまらない。
純米吟醸 おりがらみ
ほんのり酸味、すっきり系
王道の山田錦!!
純米吟醸 おりがらみ
写楽の中ではこれが一番好き
安定のバナナ味だがこれは少し違う感じがする
穏やかな上立香、口中に心地よいさわやかな果実香が広がり、フレッシュさとなめらかな舌さわり、スゥ~ときれていくすっきりとした後味☆フレッシュさと米の旨みがありながら後味の切れの良い、飲み飽きしない食中酒です☆
純米吟醸 おりがらみ 生酒
フルーティーな吟醸香とおりがらみらしい濃厚な米の旨味。濃醇旨口の生酒。
純米吟醸 おりがらみ 生酒
フルーティーな吟醸香とおりがらみらしい濃厚な米の旨味。
写楽 純米吟醸 生酒 初しぼり
酸味と旨味のバランス良し!
写楽 純米吟醸 おりがらみ
美味しいに尽きる。
純米吟醸。
美味くて、買い足しました。
香り、シュワ感、酸味、甘味、旨味全て良し。
肉汁の鍋、刺身、ワインヨウのチーズ、サラミ、全てにあう。
ワイン用に買い置きしたフランスパンにもあう。
おつまみのセレクトに開眼しました。
羊に腸に詰めた本格サラミにも合います。
初しぼり 純米酒 1,800ml 1年前もいただきましたが相変わらず美味いですね〜
写楽 純米吟醸 雄町
前に飲んだ山田錦の写楽が、かなり旨味が強い印象でしたが、この雄町はキレがしっかりしていて食中酒としても素晴らしいように感じました。お米の性格なのかな。
純米吟醸おりがらみ
自宅の冷蔵庫でおネンネしたはりました
「純愛仕込み」やって!
ちょっとおネンネさせ過ぎたみたいで、少しひねたはります
備前雄町
しゅわっときて芳醇な香りが良いです。