紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、安くて美味しいと評判の純米酒である。特に純米吟醸酒や純米大吟醸酒が人気であり、辛口でさっぱりとした味わいが特徴。山田錦100%使用や精米歩合が低めの製品も豊富に取り揃えられている。爽やかな吟醸香やフルーティーな味わいが楽しめる一方、甘口や爽やかさも魅力のひとつである。また、夏季限定の「夏ノ疾風」や「Sparkling」などもあり、全体的に飲みやすく、さまざまなシーンで楽しめる日本酒として好評を得ている。

みんなの感想

てん猿
2015/05/11

酸味は控えめで、スッキリ

★★★★☆
4
寅次郎
2015/05/09

KID純米大吟醸。全量山田錦使用、精米歩合50%。吟醸香は豊かで、淡麗辛口の一本。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/05/03

@楽酒

★★★★★
5
ぼー
2015/05/02

山田錦 純米大吟醸

酸味が強く、からさが強い。8点

★★★☆☆
3
あにゃぽ
2015/05/01

さらっとした飲み口。個人的に好みのお酒は星5つです。

★★★★★
5
tkz
2015/04/29

純米吟醸 にごりざけ生
慎重に開ける、キャップに穴が開いているので比較的大人しい。
流石に活性にごり、発砲があり飲みやすい。甘味が基本的に下支えするも、五百万石的な辛口で苦味もある。甘苦お粥+アルコール的な感じ。
2日目、辛口には変わらないが、角が取れてマイルドになって旨い。

★★★★☆
4
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/04/28

紀土 -KID- 純米吟醸酒 にごりざけ生 微発砲性で甘味と酸味が心地よい飲み口♪

★★★★☆
4
寅次郎
2015/04/27

紀土の純米。米のエキスを感じる。ぬる燗もいけるかもしれない味わい。やっぱり美味い。

★★★☆☆
3
skm
2015/04/25

特別純米 カラクチキッド

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2015/04/24

『特別純米 カラクチキッド』

紀土の優しく柔らかな味わいはそのままに、スッキリ辛口で絶妙なバランス

★★★★☆
4
しぇんちー
2015/04/22

純米酒 オールマイティ

★★★☆☆
3
ガーベラ
2015/04/22

飲みやすい。美味しくてまろやか。

★★★★☆
4
tomico
2015/04/21

口当たりがやわらかく、甘い。

★★★★☆
4
つっちーさん
2015/04/21

生酒を頂く
しっかりして、それでいて華やかな飲み口 帯にも有りますが春の薫る酒といった感じ
初めて戴く和歌山のお酒
美味しゅう御座いました

★★★☆☆
3
ATSUSHI
2015/04/18

紀土 純米酒
立ち香は、ほのかに甘酸っぱいフルーツ系。後から米の甘味と旨味が、口の中に広がり、スーッと引いていく感じ。

これで、4合千円を切る値段にはビックリ!コスパ的に最高だし、料理を選ばない自宅常駐酒にはもってこいのお酒。

★★★★☆
4
Touji@Sakenote
2015/04/14

春風かほるフレッシュ香

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/04/12

紀土 純米大吟醸 春ノ薫風
つくし野@20150412

★★☆☆☆
2
愛飲酒多飲
2015/04/12

カラクチキッド、淡麗スッキリ切れ味良し。
和歌山万歳!

★★★☆☆
3
雪月花
2015/04/08

純米大吟醸
山田錦 50%
香りと旨味は出過ぎないまでも気持ちよく程良い酸味がしまりを良くしている

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/04/08

紀土 純米大吟醸 春の薫風
つくし野@20150406

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/04/05

紀土 純米大吟醸 春ノ薫風
つくし野@20150405

★★★☆☆
3
たくべえ
2015/04/03

スッキリした味わいと甘さ。喉にカーっと来ることがないのでスイスイ飲めてしまう。純米大吟醸のわりには1800円と、安価なので毎日飲める。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/04/03

@楽酒カラクチKID

★★★★★
5
ふくろう
2015/04/01

香り良く、中口タイプ。

★★★★☆
4
FURHI01
2015/03/31

紀土 純米大吟醸 Shibata's フレッシュでんまい!

★★★★★
5