
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、安くて美味しい純米酒であり、特に純米大吟醸や純米吟醸の品種が人気です。辛口でさっぱりとした味わいであり、爽やかな香りが特徴的。また、甘口やフルーティーな口当たりも楽しめる夏の疾風シリーズも人気があります。紀土は、紀州の風土を感じさせる味わいであり、馬刺しや料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
にごり酒
みりゅう誕生日
KID Shibata‘s 純米大吟醸 be fresh!
山田錦50
やまちゃん
とっても爽やかなお酒
イチゴのような香り
ラベルもカッコイイ!
バランスの良いお酒
純米吟醸。
爽やかで甘みと酸味があり、余韻がやや長い
純米吟醸しぼりたて
マイルドな飲み口だけど、酸味もあって旨い。後口は結構辛口
2020.02.01 しまる
紀土はいつ飲んでも美味しいですね〜😸
純米吟醸酒
酒米:山田錦、五百万石
Alc:15度
精米歩合:米50% 掛米55%
@寿司 高瀬
純米大吟醸
フルーティーなスッキリとした酒だけど、大吟醸ならぬ飲みごたえで大満足
紀土から新銘柄、紀風Kifu 純米吟醸 紀州の風をお酒に醸した新風で刺激的な香り酒米は岡山県産朝日米を使い旨味と酸味のバランスが良いお酒🍶
お客さんとの飲み会にて。
@彩鶏 上井草
少し開けて時間立っていたのかな?
まろやか、なめらかで発泡感はなし。バランス良く美味しい。揚げたては多分もっとうまい
大吟醸。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの甘さとわずかな苦味が感じられる。
後味はやや苦味が残しつつ辛さが感じられる。
余韻はない。
しぼりたて純米吟醸になります
口に含むと果物香がありさらっと辛口に感じました
厚手の鯛の刺身で頂きました
甘めです。あまり好きではなかった。
紀土 純米です。純米吟醸は以前いただきましたが、こちらも美味しい!香りは本当に良く、ゲ〜これりんごっぽい香り!ワタクシは目を閉じると、青りんごも赤りんごも区別つかないので、あえて色までは言いませんが、りんごの香り!こうなると飲んでもりんごジュースのような感じがしちゃって、鈍感なワタクシ。個人的に苦手な甘味が無く、ジューシーで美味しいお酒でした。
あがらの田で育てた山田錦低精米八十%
やっと手に入れた1本。精米80%ながら雑味なく綺麗で旨味がしっかり、お節にもよく会うクオリティの高い、蔵が一生懸命造り上げた純米酒です。
雄町の柔らかくて口当たりのいいお酒。お料理に合いました。
2019/07/07
日本酒飲み放題
紀土 純米酒あがらの生酒
山田錦80%磨き 17度
あまり磨いてないのに、フレッシュで飲みやすい。
大晦日の夕食に魚屋さんから取り寄せたてっちりセットにヒレ酒用のヒレが入っていたので、じっくり炙ったものをこの酒の燗に浸けてやってみると、素晴らしいヒレ酒となった。2020年は良い年になりそうだ。
和歌山のジャパン。雄町!!!!!!
確かに、紀土らしさはしっかりある、けど、雄町でこうなるのね(^^)
おもしろーーーい(^。^)
純米吟醸
空 猪名寺
勇翔の彼女、亜美ちゃんのお土産
美味い。匂いよし
雄町 特別純米
紀土の酒質に雄町とは⁉️
しかし完成度に脱帽です❗