紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、甘さも感じられるがさっぱり系であり、紀州の風土を感じることができます。特に「純米吟醸酒 夏の疾風」は、穏やかな吟醸香と優しい旨味、酸味のバランスが特徴である。さっぱり飲みやすい口当たりであり、食中酒としてもおすすめされている。他にも、「純米大吟醸」では、フルーティーな吟醸香があり、甘みと旨みを存分に味わうことができる。さらに、「特別純米酒雄町」もさっぱりとした味わいで、美味しいと評価されている。全体的に、爽やかな風味や甘口の味わいが特徴的である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ヒマジン
2019/01/20

昨日の飲み会のお酒。久々に紀土を飲んだけど、良い意味でこんな味だっけって思った。甘味より酸味よりかな。

★★★★☆
4
おむすび
2019/01/19

果物っぽい
ちょっとだけ辛い
すごい飲みやすい

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2019/01/16

紀州の土と書いて"KID"。命名のセンスはよく分からないけど、この「しぼりたて」は間違いなく美味い。南紀で釣ってきた魚をアテに飲んでみたい!

★★★★☆
4
Sakenomio
2019/01/15

純米大吟醸 山田錦 50%

海南市へのふるさと納税の返礼品の1本。甘い吟醸香。水のようにキレイに口に馴染み、しっとりとした甘さと酸味。後に苦味を少しだけ残す。キレイな印象のお酒。合わせる肴を選ばないタイプかな。肴がなくても飲める。バランスの良い純米大吟醸。

★★★★☆
4
まさし
2019/01/08

蔵粋 純米吟醸の回

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2019/01/03

大吟醸。甘口。飲みやすい。

★★★★☆
4
m_arika
2019/01/01

明けましておめでとうございます和歌山 紀土 純米大吟醸Sparkling ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

★★★★☆
4
レナスヘビィ
2018/12/30

新政に近い感じですが、安価に手に入りオススメです。

★★★★☆
4
わんぽ
2018/12/29

紀土 あがらの生原酒 華やかな感じで豊かな香り。少し甘すぎる感じはあるものの、豊かな米の甘みが広がります。

★★★★☆
4
イニエスタ
2018/12/21

若干の黄色。フレッシュ感があり、旨味の後に爽やかな辛味を感じます。おいしいです。アキバの酒場にて。

★★★★☆
4
またどがす
2018/12/19

ひやおろし

★★★★☆
4
Bubuko
2018/12/16

飲んだのは「純米吟醸」。香りも高く、味も柔らかで、日本酒初心者にもとっつきやすい。

★★★★☆
4
domy
2018/12/15

紀土 純米吟醸酒 夏ノ疾風

★★★★☆
4
Sakenomio
2018/12/14

純米吟醸

海南市へのふるさと納税の返礼品。甘めの吟醸香。しっとりと口に馴染み、フルーティな甘みと軽い酸味。空気を含ませると麹の香りが広がる。軽い渋みが後に残る。美味しいお酒。日本酒を飲み慣れない人にも良いかな。味が濃いものよりは、繊細な料理に合いそう。

★★★★☆
4
しゅんな
2018/12/06

酸味、旨味、スッキリ喉越し最高です。まったりの濃さが重厚です。良いです。お勧めです。

★★★★☆
4
Sakenomio
2018/12/04

純米酒

海南市へのふるさと納税で頂いた一本。仄かにアルコールの甘い香り。舌に酸味。コク、さわやかな甘み、苦味、渋み。軽い苦味と渋みが長めに残る。嫌味がなく肴を選ばない感じ。かなり好みの純米酒。酒が飲めない家人が旨いという。我が家の常備酒候補(^^)。

★★★★☆
4
m_arika
2018/11/30

和歌山 KID Shibata’s 純米大吟醸@日本橋

★★★★☆
4
m_arika
2018/11/30

和歌山 純米吟醸 しぼりたて@日本橋

★★★★☆
4
トム君
2018/11/30

少し酸味があるが、海南市の風を感じる美味いお酒です〜😀

★★★★☆
4
コバマ
2018/11/25

紀土 KID 純米吟醸酒 しぼりたて
甘み、香りのバランスが良い!
美味い!4.7!

★★★★☆
4
コバマ
2018/11/25

紀土 KID 特別純米酒 雄町
甘みはあるけど香りが少なめ?
美味いんだけど今一歩パンチが足りないかも。
4.2!

★★★★☆
4
さけ正
2018/11/24

KID 雄町

★★★★☆
4
じーつー
2018/11/23

雄町60 特別純米
ビターな酸が飛び込んできた後すぐに甘みが顔を出し、うっすらとした辛さとともに余韻を残しながらいなくなる。口当たりは清らかだが、後半が雄町の太さがある感じ。その移り変わりやよし。舌が慣れてくると辛さが出る。カンパチと車海老と、丸くなる、が、切れがよくなる。ヒジキと、酸が戻る。焼き魚と、淡麗になる。うーむ、飲み進めるのが楽しみな酒だ。後日、納豆キムチと、甘みが出るんだけどピリがあって意外に合うという。コロッケ投入してもよいという。懐深し。
四合1300

★★★★☆
4
るーく
2018/11/16

純米吟醸酒 ひやおろし
すっきりなるも優しい口当たり。

★★★★☆
4
鹹豆漿
2018/11/16

純米吟醸 ひやおろし 少し渋みがある。綺麗な味だけど、もう少し深みが欲しい

★★★★☆
4