
菊姫
菊姫
みんなの感想
にごり 生原酒 菊姫といえば寝かせる酒という印象だが、こちらはフレッシュでピチピチとした旨さが味わえる。めちゃくちゃ旨い。星5のなかでもかなり上位かも。
純米 山廃仕込
純米らしく飲みやすいが、
個人的には酸味がやや残る、
山廃が好きな人はハマります。
普通酒 菊…アル添とは思えぬ濃い味わいは兵庫特A山田錦の山廃仕込みがゆえか。これが一升2000円で普通酒扱いとは。米の旨味がはっきりと感じられるTHE日本酒です。
菊姫はやっぱり素晴らしい。
菊姫鶴乃里 言う事はない
金欠なのにうっかり見つけて買ってしまった2015の鶴乃里 一晩で4合消える不思議なお酒 早く家帰って飲みたい
旨いなぁ〜。適度な酸と甘み。生原とは違った意味でジューシー
菊姫💓♥❤最高!
常温で乾杯
姫 普通酒
山廃純米
この山吹色いいですね〜!
しっかりとした酸味、非常に濃厚な旨味が口いっぱいに広がる、それでいて後味は意外とスッキリ。冷でも燗でも旨いです。天狗舞のそれよりももっと酸味旨味が強い印象。
以前は石川の酒が苦手だったけど、こういった酒の方が断然好みになってしまった。
菊姫 鶴乃里 純米酒
黄金色のトロッとしたお酒。
濃厚な甘みと程良い渋味。フルボディタイプのドッシリ系山廃。味わい深く余韻も長め。
吟醸 あらばしり
かなり濃醇で辛いかな!旨口と書いてあるけど!
菊姫の特徴がでてるかな!
「みやかみ」にて!
濁り酒 清酒 山廃仕込み 山田錦
ふんわり風味が広がりほのかに甘い。良いですね。♪ヽ(´▽`)/
山廃純米…とにかく濃醇、微細なピリピリ感。コレは旨い!!!
例えるなら新政ビリジアンを超濃くした印象かな。
旨いけど4GB1900円は高い〜!でも旨い〜旨すぎる〜!!!
山廃純米 鶴乃里。ほんのりとした熟成感、山廃らしいしっかりとした味わい。
酸味と香ばしいさを保ちつつ、透明感のある後味。
吟醸 にごり 菊姫はにごりでも美味しい。飲み放題六杯目。
吟醸 あらばしり
純米酒、金劔。
菊姫の女酒。山廃しに比べるとスッキリしているというか飲みやすいといった印象。
こちらも燗にすると旨味拡がる。
山廃仕込純米酒。菊姫の男酒。
かなり濃い味わい。熟成しているからか、円やかな口当たり。
燗にすると旨味の拡がりがグンと上がる。
にごり酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 -%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.11 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
4/16杯目、アル添酒。甘味に若干の苦味。酸味は殆ど無く、思ったよりドライな酒。
山廃仕込吟醸。菊姫の濃厚な味わい。
アナゴの天ぷらと、〆のヅケ丼と。@本郷 江戸前晋作
菊理媛! 菊姫酒造のある白山比売神社の神様の御名がついたお酒。お料理の合間に一杯だけ飲んでみました。これはブランデー?磨き抜かれたお酒を10年寝かせた古酒。高〜いお酒なので味わいを楽しみました。@本郷 江戸前晋作
山田錦にごり酒。
菊姫にごり酒。
やっぱりにごり酒好き。
一番美味しいにごり酒というのを追究してみてもいいな~
吟醸 あらばしり
吟醸 あらばしり
恒例の2本買いしました。